ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの【生活・雑談】不動産屋「この部屋の家賃は5万5千円です」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(転載元)
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1758508601/

コメントに続きません
でははじまり

━━

1 :名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:36:41 ID:GOi7主
不動産屋「そして駐車場代3千円と管理費2千円で合計6万円が毎月のお支払い頂く金額となります」

ワイ「でも私車は所有してないので駐車場は必要ないです」

不動産屋「申し訳ございません、この部屋を借りる際は駐車場も借りるという条件となっていますので…」

ワイ「…ちなみに原付を止める際は?その駐車場に置いても?」

不動産屋「その場合は別途駐輪場代として2千円頂きます」

おかしくねぇ?


2: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:38:00 ID:vQGd
イッチは搾取される前に違和感に気づくも最終的に搾取されてしまう人やね🤤
 

5: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:38:29 ID:GOi7主
>>2
そのアパートを契約したらの話ね


3: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:38:07 ID:GOi7主
ワイ「でも既に駐車場借りてるんですからそこに停めても問題ないのでは?」

不動産屋「申し訳ないのですが、駐車場に原付を停めるのはルール違反となっておりまして、駐車場には軽自動車か普通自動車しか停めてはダメという決まりになっておりますので」

いやいやいや


7: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:40:49 ID:K1Zp
>>3
実に日本人らしい


4: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:38:19 ID:DPVn
賃貸の存在自体がおかしいからな
もっと規制されるべきやと思う


6: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:38:36 ID:0cMb
そんなんあるんや


8: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:40:54 ID:GOi7主
・部屋だけ借りるのはダメ、駐車場もセットで借りなければならない
・車を止めない場合でも駐車場代は払う必要がある
・駐車場代払ってるのに駐車場に原付を停めるのはダメ
・原付を停める際は駐輪場(毎月2千円)を借りる必要がある

車を持ってない人に対してやたら厳しいやん


9: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:40:57 ID:JZnR
そういう事言われた時点でワイならその物件自体を諦めるわ


11: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:42:01 ID:GOi7主
>>9
ワイももうほぼキャンセルするつもりやで
立地間取り日当たりはかなり良かったんやけどな  

ちな間取りは1LDKや


10: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:41:00 ID:0cMb
普通込み5.8にするけどな


12: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:42:37 ID:0cMb
かぁー!もうめんどくせえそれで借りたらぁ!ってなるやつって思ってる以上に多いんやろな


17: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:43:51 ID:GOi7主
>>12
そうだと思う
実際そのアパート6部屋のうち5部屋埋まってるし


13: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:42:50 ID:cwhQ
でも駐車場代が3千円とか安すぎる


14: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:43:11 ID:GOi7主
>>13
都内じゃないからな


15: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:43:34 ID:XuyG
その駐車場でバーベキューとかしたらええ


18: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:43:55 ID:0cMb
>>15
まぁそういう使い方はあるわな
めっちゃ狭いけど


19: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:45:03 ID:GOi7主
>>18
契約書確認したけどそういうのはダメらしいで


24: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:45:18 ID:0cMb
>>19
そんなぁ


25: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:46:27 ID:GOi7主
>>24
てか賃貸の駐車場でバーベキューするか?


20: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:45:03 ID:K1Zp
車持ってる家族とか友人がちょくちょく来るならありかな


21: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:45:05 ID:WzHY
田舎なら5〜6万で一軒家借りれるよな


22: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:45:05 ID:mkYu
金払って駐車場土地借りてんのにその土地の使い方にすら文句言われなあかんのかちっ(怒った顔)
共用部とかならまだしも


26: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:46:45 ID:0cMb
駐車場でドスケベオナニーぶちかまして「契約書で禁止されとんすか!契約書で禁止されとんすか!」って騒いで捕まろうで


28: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:47:27 ID:GOi7主
>>26
頭おかしいやろお前


27: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:46:54 ID:UrM0
ガイジ物件はやめとけ


29: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:48:03 ID:JQ4E
物置おいたらええやんw
収納スペースアップやw


37: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:50:43 ID:GOi7主
>>29
駐車場借りてるからと言ってそこで何してもいいと勘違いしてるバカいる?


30: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:48:25 ID:XuyG
もう車買わんか?


34: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:50:24 ID:GOi7主
>>30
免許持ってないし


38: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:50:54 ID:tIAJ
>>30
イッチは独身だから車は要らない 原付で事足りる
嫁や子供や友達を乗せるときは車は必要だけどイッチにはそれらがない


46: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:52:36 ID:izhN
>>38
最近流行りのmibotでもいい気する
あれ維持費くっそ安いし


31: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:48:26 ID:J5TL
とは言え比較的明朗な不動産屋だと思うぞ
普通の不動産なら5万8千円にして駐車場1台無料!ってする 


40: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:51:35 ID:GOi7主
>>31
理由聞いたら不動産屋自体は悪くないんよな
こういうクソみたいな条件出してきてるのは大家や


32: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:48:29 ID:0cMb
言うて込み60000ってその辺の相場で高めなんか?


33: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:50:08 ID:GOi7主
>>32
ちょいと高い
家賃と管理費だけなら妥当


35: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:50:30 ID:0cMb
>>33
ならまぁ選ぶ理由ねえわな


36: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:50:39 ID:gwEk
田舎やな
 

39: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:51:22 ID:tIAJ
なら別の物件をまた探せばいいだけやん


41: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:51:43 ID:GOi7主
>>39
せやから探してるで


42: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:51:54 ID:JQ4E
キャンピングカーという第二の住宅を所持してもええんちゃう?


45: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:52:26 ID:XuyG
>>42
それなら駐車場だけ借りてキャンピングカーで生活したらよくね?


44: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:52:25 ID:GOi7主
>>42
キャンピングカーで同行したいっていう趣味はないな


49: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:52:57 ID:JQ4E
>>44
ホテル高いから旅行中の住まいとして最高やで


50: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:53:54 ID:GOi7主
>>49
年に数回のホテル代よりキャンピングカーの維持費の方が高そう


43: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:52:20 ID:0cMb
あんまり内訳がどうとか考えない方が結果的に間違わないよな


47: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:52:38 ID:Mh7E
駅から近いと言うのもありまして


48: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:52:52 ID:GOi7主
>>47
駅から近いメリットない


51: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:54:42 ID:GOi7主
通勤で電車使ってるわけちゃうしなぁ
マジで駅から近いメリットは一切ない


53: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:55:20 ID:YA7X
典型的なワンルームマンションって感じ


54: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:55:25 ID:GOi7主
地方の田舎で駅近って
メリットしては弱いよね


56: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:56:45 ID:zQVr
>>54
普通に車社会やないん?


59: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:57:10 ID:GOi7主
>>56
車社会やけどワイが車の免許持ってないだけ


60: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:57:48 ID:zQVr
>>59
車社会で免許取らないってのも割と不思議やね


62: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:58:12 ID:GOi7主
>>60
あまり言いたくないけど貧乏だったからや


64: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:59:13 ID:zQVr
>>62
ワイ学生の時に取ったけど分割払いで自分で払ったで


66: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:59:41 ID:GOi7主
>>64
そうやって普通免許取得するだけの余裕がうちには無かったんだよ


70: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:00:42 ID:zQVr
>>66
いやいや学生でもバイトして自分で払って取ったんや できるはずやがなぁ


72: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:01:10 ID:GOi7主
>>70
高校がバイト禁止だったからね


58: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:56:55 ID:vrQO
田舎でも旅行とか飲み会の時駅近やと便利やけどな


65: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:59:18 ID:XuyG
駅よりスーパー ドラッグストア ホームセンター コインランドリー 総合病院が近いほうがいいな
ワイはこれ全てが自転車で10分以内にあるから選んだ


69: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:00:28 ID:GOi7主
>>65
田舎なら駅よりそっちの周辺施設が充実してるかどうかが重要だよね


73: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:01:11 ID:vrQO
>>65
そういうのが駅前に集中してるのが田舎なんやで


67: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:00:09 ID:RGIn
(*^◯^*)群馬で駅まで徒歩3分とかやったな
電車少なすぎてあんま使わんかったけど


63: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 11:58:55 ID:z1Qk
まあ、客が物件を選ぶ権利があるんやから、不満なら選ばんことや


68: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:00:16 ID:MZLA
家賃は最終的に1割は値切るから向こうも最初はいろいろ上乗せしてくるのは当然だろ


71: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:00:48 ID:GOi7主
>>68
家賃って値切るもんなの?


83: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:02:55 ID:MZLA
>>71
当たり前だろ
家賃は交渉しないやつはアホやぞ


86: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:04:06 ID:GOi7主
>>83
今の所家賃交渉が当たり前って言ってるのお前しかいないけど


93: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:06:53 ID:MZLA
>>86
まあやってみろ
損はないから


98: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:09:33 ID:GOi7主
>>93
騙してない?恥かかそうとしてないよな


99: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:10:28 ID:Y6UC
>>98
不動産屋に言えば不動産屋が大家と交渉するんや
普通ではある


104: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:12:03 ID:MZLA
>>98
良くて5%から10%くらいやけど頑張れ
恥ずかしいことじゃないぞ


107: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:12:13 ID:zQVr
>>98

賃料適正化
コンサルティング

投資原資を創出する賃料適正化のパイオニア
企業・店舗様が支払われている賃料を適正化するサービスです。 専門家が無料で物件診断を行い、賃料適正化までをサポートします。 適正化できなければ報酬は発生しないため、リスクはありません。
https://bizcube.co.jp/service/support/

企業向けには家賃値下げ代行があるくらい
大家によるけど物件にもよるんや借入金返済中だと値下げ難しかったり


74: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:01:18 ID:sVED
駐車場必要なら込みの所がいいなあ
別なら借りても借りなくても決めていい所
駐輪場代も取られるとか割と都会の話?


81: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:02:42 ID:hgmL
一軒家借りろよ


84: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:02:58 ID:GOi7主
>>81
一人暮らしで一軒家は広すぎ


90: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:05:24 ID:rs0U
ほぼ談合やろ


94: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:07:24 ID:soPa
毎月3千円用途のないスペースに金払うとかお布施かよ


95: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:07:26 ID:vrQO
ワイは駅から遠いところに家建てたけど駅前まで行かないと周りガチで何もない
コンビニがポツンとあるくらい


100: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:10:28 ID:GOi7主
>>95
なんでそんな所に家建てたの?


102: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:10:58 ID:vrQO
>>100
親の土地もらったから


103: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:11:24 ID:GOi7主
>>102
それは分かるけどさ
そんな不便なところに家建てなくても良かったのでは


106: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:12:12 ID:vrQO
>>103
ワイは車あるし…
実家が隣やから楽


109: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:13:15 ID:GOi7主
>>106
逆にいうと車がなければクソ不便って事やね
やっぱり不便じゃないか


112: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:17:17 ID:vrQO
>>109
いや普通の人は車あるやほ
  

113: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:19:37 ID:GOi7主
>>112
田舎ならな


97: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:09:01 ID:GOi7主
1LDKで込み込み6万円以下の所に引越ししたいわ
今住んでるアパートはマッマとずっと住んでたアパートやけどもう築年数が結構経ってるオンボロやし
ちなみにマッマはワイが高校出て就職して初任給貰って生活が安定してからこっちの仕事辞めて実家帰ったわ


105: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:12:10 ID:sVED
>>97
子供が独り立ちするまでは待ってくれてたんやな
優しいマッマやね
会社の寮とか借り上げ社宅は使えないの?


108: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:12:35 ID:GOi7主
>>105
寮とか借り上げ社宅は無いんや 


101: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:10:39 ID:rhY3
まぁ車持ってる人にはいい物件なんやろ
狙ってる層が違うだけなんやし、そんなにおかしな話でもない


110: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:15:03 ID:GOi7主
家賃値下げ交渉って割と普通なんか
今度から不動産屋で物件紹介してもらう時してみるか


114: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:22:08 ID:zQVr
>>110
最近の物価高で大家側は値上げしたがってるからダメ元やな
例えば不人気物件で空きより値下げしても入れた方が良い的なところだといけたり


111: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:16:55 ID:GOi7主
早く引越ししたいわ
もうあちこち年季入ってて変なシミとかあるし
畳とかも古いからあちこちささくれみたいなの出てて痛いし


115: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:24:21 ID:GOi7主
てか車の免許も取らなあかんな
仕事と並行して引越しに免許取得
やる事が多い


116: 名無しさん@おーぷん:25/09/22(月) 12:37:19 ID:sVED
>>115
免許取るのお金かかるし今固定費(家賃)上がると辛いやろ
先に免許取ってその間にスーモでいいから物件検討してたらええよ
住み慣れてたら少し古くても何とかなる

━━

おしまい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング