ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの【生活・雑談】障害者に対する差別心ってどこからくるんやろうな

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(転載元)
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663261443/

コメントに続きません
でははじまり

━━

1 :名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:04:03 ID:LB8V主 
知的障害者とか見ると反射的にウワッて思うあの感じ、あれはどこからくるんやろう
小さな頃から散々差別はダメですよと教えられて育つのに


6: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:05:56 ID:m0ip 
>>1
年相応じゃないから、ちなワイ社福学部や


9: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:06:57 ID:LB8V主 
>>6
幼稚園の頃でも同じ感じやったし、周りもそういう反応してたんやけど、年齢関係あるんやろうか


13: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:08:06 ID:m0ip 
>>9
なんか、「障害者のことを知らないから気持ち悪いと思う。理解することが許容に繋がる」みたいなこと教授言ってた


17: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:09:24 ID:LB8V主 
>>13
そうなんやろうか
ワイ小学校の頃に散々知的障害者のお世話係に無理やり任命されてたけど、知れば知る程理解からは遠ざかっていったわ


96: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:42:23 ID:Yyvz 
>>13
性被害受けた民はどう受け入れるべきなんやろか


97: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:44:06 ID:LB8V主 
>>96
無理して受け入れなくてええよ


99: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:46:29 ID:Yyvz 
>>97
差別するつもりは無いがアイツら不起訴になるやん
被害者は泣き寝入りしかないのが糞やし
その部分に関しては負の感情が強い


101: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:53:16 ID:LB8V主 
>>99
ワイは障害理由に不起訴にするのやめた方がええと思うわ
余計に差別されやすくなるで


7: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:06:20 ID:issm 
勉強(実地)が足りんのやろ


11: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:07:37 ID:LB8V主 
>>7
勉強とは何を指す?


23: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:10:56 ID:issm 
>>11
普通の人と同じように接する構えを持つ事やな
日本人は単一民族で外国人さえ同じ人間として見れない奴が多いから民族的な劣等性かも知れん


35: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:15:21 ID:LB8V主 
>>23
構えてる時点で同じようには接せれてない気がするが…


39: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:18:22 ID:issm 
>>35
構えと言うか考え方と言うか在りようと言うか


44: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:22:21 ID:LB8V主 
>>39
せやけど知的障害ある大男が奇声あげながら電車の中走り回ってるの見たら普通の人と同じようには見れないわ


60: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:46:17 ID:issm 
>>44
そらそうや
知的障害ない大男が車内で騒いでても怖いやろ?


8: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:06:42 ID:mTcy 
全国向けかわからんが障害差別のポスタースローガンがそもそも
「魂は健全」やって
他は不健全らしいわ


12: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:07:39 ID:issm 
>>8
作ったやつ頭悪過ぎやな


14: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:08:10 ID:LB8V主 
>>8
魂「は」健全って…
どこのポスターよ


16: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:09:07 ID:m0ip 
欧米やと障害者は前世で悪い事したからデバフかけられたって言う都市もあるんやで


18: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:10:08 ID:LB8V主 
>>16
それ日本でもあるよな
どこ発祥なんやろ


63: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:49:12 ID:3r30 
>>18
輪廻転生やろ
前世の因果が生まれに関わるって考えやからな


68: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:53:11 ID:LB8V主 
>>63
つまり仏教発祥か


19: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:10:24 ID:mTcy 

【画像1】


24: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:11:07 ID:LB8V主 
>>19
うーん
微妙やね


27: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:11:43 ID:mTcy 
>>24
ワイには魂以外は不健全と見えるんやが


36: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:16:23 ID:LB8V主 
>>27
まあ警戒心が足らんわな
少し考えたらめっちゃツッコミ入りそうってわかるし


20: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:10:34 ID:GHPs 
生存本能としてDNAに刻まれとるんや


21: ■忍【LV16,フロストギズモ,IX】:22/09/16(金) 02:10:45 ID:kv4H 
まぁそりゃダウン症とか満員電車の中で独り言激しい人居たら戸惑うやろ…
それはふつうのコトだからな
満員電車の中で窓見てブツブツ言ってるやつがいたらビビるだろ?
それを差別するなとか言う方がおかしい人達なんだよ


30: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:11:53 ID:LB8V主
 >>21
つまり人権を尊重することにも限度があると


34: ■忍【LV16,フロストギズモ,IX】:22/09/16(金) 02:14:58 ID:kv4H 
>>30
人権ってマジであやふやな概念過ぎて分からないけどさ
ビビる時はビビるし気持ち悪いものは気持ち悪いやろ
それを咎めるほうがおかしい
誰だって他人に引いた過去はあるのにな


41: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:20:06 ID:LB8V主 
>>34
ところが差別って言われちゃうんやもんなあ
小学校の頃女の子が知的障害ある男の子に追いかけられて泣いてたらおばちゃんの先生から「それは差別よ!」って怒鳴られてたな
それ以来その女の子は不登校や


45: ■忍【LV16,フロストギズモ,IX】:22/09/16(金) 02:22:48 ID:kv4H
>>41
それはおばちゃん先生が悪いわ
女の子の立場に立って考えてみろって思うわ
小学校の先生はバカばっかだからな…
オメーが知的障害者に電車で絡まれて降りた駅でつけられたらどう感じるんやって話し!


47: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:24:57 ID:LB8V主 
>>45
て言うかおばちゃんの先生って変な人多かった気がするわ
世間一般の価値観からずれてる上にやたらヒステリー起こすイメージ


51: ■忍【LV16,フロストギズモ,IX】:22/09/16(金) 02:33:33 ID:kv4H 
>>47
小学校の教員は社会に出てないから常識が無いとか言われるな
実際そうだと思う
特にババアになるとそれが加速するんじゃね
ヒステリーババアもいるしな…
世間一般では厄介者よ


53: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:35:02 ID:LB8V主 
>>51
そういや社会に出てないよな教師って


56: ■忍【LV16,フロストギズモ,IX】:22/09/16(金) 02:37:30 ID:kv4H
>>53
せや
障害者は何するか分からんのが多いから危機感覚えるのは何も悪いことじゃない普通のこと
差別とかじゃなくて予想できないことに身構えるのは普通
差別だったとしても自分に危害が及びそうな事に備えるのは何も悪くない

それを悪いって決める方が悪いやつだから


58: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:42:27 ID:LB8V主 
>>56
そうなんよね
予期せぬ動きをされるから怖いと思うのよ
なのに何で避けたら差別になるんやろう
距離をとる自由くらいは認めてほしいわ


64: ■忍【LV16,フロストギズモ,IX】:22/09/16(金) 02:50:13 ID:kv4H 
>>58
何でも差別に結びつけるのがおかしい
例え差別だったとしても予想できない行動する人間に対して身構えるのは普通のこと
そのババアにもし行動がおかしい奴が電車みたいな密室にいたらどう反応するのか聞いてみろ


74: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:59:03 ID:LB8V主 
>>64
おばちゃんの先生はきっと「私は逃げたりしませんけどね!」ってキレてそうやわ
けど実際遭遇したら逃げるやろうな

その事例集の中に、デパートかどっかでエスカレーターの前でしゃがみこんでたのを店側に注意されたって言うてる人がおって、それに対する県側の回答が、店に差別しないように指導するみたいな内容やったわ
こうやって差別はつくられていくんやなあと


22: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:10:46 ID:n42r 
差別というよりかは生物としての警戒やろ
これ美人相手でも普通に起こるで


32: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:12:34 ID:LB8V主 
>>22
行動を制御出来ず欲望のまま動くから?
美人相手ってのはよーわからんけど


25: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:11:21 ID:n42r 
あとは不気味の谷現象
 

不気味の谷とは、人間の心理現象の一つで、ロボットなどの人工物の造形を人間の姿に近づけていくと、かなり似てきた段階で急激に強い違和感や嫌悪感が惹起される現象のこと。
https://e-words.jp/w/%E4%B8%8D%E6%B0%97%E5%91%B3%E3%81%AE%E8%B0%B7.html

人間に似せた造形や所作のロボットを人間に見せると、まったく人間味の無い機械的な状態よりも人間らしさが高まっていくに連れて好意や共感、親しみも向上していくことが知られている。

ところが、ある一定以上に人間に近づいたロボットは一転して違和感や嫌悪感、気味悪さを感じさせるようになり、親近感が急激に低下する。さらに人間に近づけていくと違和感は解消され、以前にも増して高い親しみが得られるようになる。

これを横軸に擬人性、縦軸に親近感としてグラフに図示すると、高い擬人性のゾーンに突如として谷型の落ち込みが見られるため、「不気味の谷」と呼ばれるようになった。

【画像2】


28: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:11:46 ID:4ZoU 
分からないものに対する単純な怯えやと思う


37: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:17:16 ID:LB8V主 
>>28
関わりたくないって思ってしまう人多そう
相互理解以前の問題や


29: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:11:49 ID:m0ip 
障害者って10人に1人おるから(海外やと3割とかいうデータもある)理解示していかんとダメ


33: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:13:25 ID:mTcy 
ワイ障害あるらしいんやがすげー舐めた真似だの
初対面とは思えない言葉よく吐かれるわ
何でやろうな


40: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:18:31 ID:LB8V主 
>>33
ナメられるは障害者あるあるやな
特に知的と精神は


43: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:21:13 ID:mTcy 
>>40
暴言抵抗なら暴力許されればええと思うんやが
いきなり見ず知らずの人間にブサイクだの
何でこんなところにお前みたいなイケてへんのが来てるんやだの言われるんや
大体地元民以外のどこか育ちの悪そうな奴に変に絡まれる


46: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:23:45 ID:LB8V主 
>>43
どんな所で絡まれるんや?


38: ■忍【LV16,フロストギズモ,IX】:22/09/16(金) 02:17:44 ID:kv4H 
満員電車の扉の窓で自分見ながら独り言言ってたやつ見たことあるけどさ
うん、今日は良い…とか何とか言ってた

みんな見て見ぬ振りよ
それはみんなウッ…って思って何るけどか言うと危害が及んできそうだから何も言わないわけよ

 
42: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:21:10 ID:LB8V主 
>>38
実際絡まれて抵抗したら逆に差別やと言われる可能性あるもんな


50: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:30:01 ID:LB8V主 
ワイは本能的に避けたり見下したりしてる可能性が高いと思ってる
女がやたら知的障害者避けるのも、襲われたら困るからやし


55: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:36:25 ID:LB8V主 
もし本能的に避けてる場合、種としては障害者はいらないという考え?なんやろうか


57: ■忍【LV16,フロストギズモ,IX】:22/09/16(金) 02:38:41 ID:kv4H 
障害者自体は悪くない
自分だっていつ障害者になるか分からん

身構えるのは予期せぬ出来事に対してや
障害者とそれは違う事象


61: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:48:05 ID:LB8V主 
>>57
少し前にとある県の報告書を見たのよ
差別にあたると思われる事例集
確かに差別やなと思うものもあれば、それは違うやろってツッコミいれたくなる事例もあった
けどそういう人にそんなこと言っても差別だ!でキレられて終わるんやろうなあと


64: ■忍【LV16,フロストギズモ,IX】:22/09/16(金) 02:50:13 ID:kv4H 
>>61
その事例作ってるのも一人の人間だから
複数だったとしてもある程度の固定概念みたいのは入ってる
人が何が普通かとか決めてるほうがアホらしい


59: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:44:57 ID:sMiy 
小学校の時はみんなが冷たくする中
ワイは知的ガイジに普通に友達として優しくしとった
今は知的ガイジを見ると体の底から嫌悪感が湧き出てくる


62: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:48:41 ID:IRem 
ぶっちゃけ教育のせいだよな
小さい頃悪目立ちしてる障害者とか足のない障害者とかじーっと見てると親が
「そんなに見ちゃいけません」
とか怒ってくるやん
あれがなければ障害者への差別意識は高まらないと思う
気になるものは気になるんだからそれを止めるのはあかんわ


67: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:52:42 ID:LB8V主 
>>62
親が見ちゃいけませんって言うのはトラブルに巻き込まれたくないからや
じっと見られたことに対して腹立ててキレてくる人もいるからな、


66: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:52:04 ID:llDO 
何をするか分からないなんて人間全員そうなのに一部の人だけそう思われてるのが不思議やわ


69: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:53:24 ID:kGxp 
>>66
経験則からなる可能性とか確率やと思うな


70: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:53:50 ID:3r30 
>>66
そこは傾向の問題やな
そのうまい線引きが難しいというか無理なんやろね


75: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:00:10 ID:LB8V主 
>>66
障害者でなくても不審者として見られることはある
他の人も言うてるけど、傾向に当てはまるなら警戒されやすいかもな


71: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:56:06 ID:AWIp 
普通にリスクヘッジの一環やろ
行動パターン読めんから怖いと思うのはそうおかしいことではない


72: ↓名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:56:34 ID:cU8f 
撮り鉄見ると嫌悪感抱くのと一緒


78: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:02:15 ID:LB8V主 
>>72
どこかの記事で撮り鉄には発達障害が多いのではないかって言われてたな
実際どうなんかわからんが


79: ↓名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:03:35 ID:cU8f 
>>78
発達の特徴が出すぎやあの趣味は


80: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:05:35 ID:LB8V主 
>>79
それな
しかも撮った写真を一般公開しているわけでもなさそうやし
撮り鉄が一時期降臨してたけど話通じなさすぎてヤバかったわ


73: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:57:54 ID:UmCr 
>>72
実際似たような感覚よな
何しでかすかわからないし


77: ↓名無しDVD:22/09/16(金) 03:01:55 ID:cU8f 
>>73
何するかなんかより常識がずれてるんやろな
そもそも常識とは何なのか理解できないのかもしれないけど


82: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:06:15 ID:UmCr 
>>77
常識が通じないか否かって所がガイジポイントよなあ


83: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:08:02 ID:LB8V主 
>>82
これ
パッと見普通に見えても会話に違和感感じるんや


81: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:06:13 ID:o5Jz 
軽度知的障害者は普通の見た目をしているので健常者と区別がつかない
むしろ多くの健常者より良い顔をしている


84: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:10:53 ID:VbZ8 
心まで障害者の奴は謎の弱者マウントとってくるからな
差別というより区別


87: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:17:32 ID:LB8V主 
>>84
避ける自由を認めてほしいわ


85: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:12:49 ID:UWKQ 
ワイは見知らぬ知的障害者にいきなり殴り掛かられたことが2度あるのであいつらが大嫌いや
2度目は「こいつガイジや」と即気づいたが追いかけて行って蹴り飛ばした
今後もガイジにちょっかい出されたらぶん殴る


86: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:17:06 ID:LB8V主 
>>85
それそのあとどうなったんか知りたいわ


90: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:25:41 ID:UWKQ 
>>86
大した話じゃないぞ
ガイジはそこらの店に逃げ込みわめき散らし、そいつを知ってるらしい他の人たちは「こいつここらで有名なガイジやからw」って感じ
ワイはガイジに「二度と表に出んなキチガイ!」って怒鳴って立ち去った


91: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:28:07 ID:LB8V主 
>>90
よう訴えられへんかったなあ
ニキが無事でなによりや


92: ↓名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:31:00 ID:hsEV 
生物の本能やぞ


88: ↓名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:20:42 ID:cU8f 
絶縁した元同級生の撮り鉄
気に入らないことがあると相手の目を狙って殴る
態度だけはデカい 自分の意見が言えない
無断帰宅をする
見た目はヒョロガリ陰 例の陰キャ画像そっくり
勉強出来ないのに教師に反抗し留年する

これコピペやけど事実やで


89: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:24:19 ID:LB8V主 
>>88
頭弱い性格悪いやつの暴力率は異常


93: ↓名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:39:50 ID:cU8f 
あと別の同級生が言ってたが
何か揉め事起こしたらしくワクチンは効く訳ないし
スパイクタンパク質を入れて身体の発展を阻害するだのマスクは表情を読み取れないから障害者を増やすだの叫んでいたらしいあせあせ


94: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:41:10 ID:LB8V主 
>>93
ネットでそのての話執拗に書いてるやつらってまさか…


95: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:41:17 ID:3Tql 
>>93
反ワク反マスク撮り鉄

ホームラン級のガイジやん


98: ↓名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:44:46 ID:cU8f 
>>94
>>95
反ワクの連中も不法侵入で逮捕されてたし不法侵入大好きなんやろか


100: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 03:52:33 ID:LB8V主 
>>98
個性的な考え方する人たちって他者との境界線が曖昧なんかもね


102: ↓名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 04:05:58 ID:cU8f 
そいつは小学生低学年のときからなんか変なことばかりしてたわ
他の人のアサガオの芽引っこ抜いたりしょんべん引っ掛けてたり靴に画鋲入れてたりと


103: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 04:07:07 ID:QLbQ 
>>102
ヒエッ
 

104: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 04:09:05 ID:LB8V主 
>>102
そういうのって人格障害とか言うんやろうか
発達障害やアスペや知的障害自体にはそんな症状ないし


105: ↓名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 04:11:13 ID:cU8f 
>>104
併発やろな


106: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 04:14:24 ID:LB8V主 
>>105
二次障害とかいうやつか


108: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 06:02:04 ID:luIi 
考えなくてもわかるやん
危険因子にしか見えへんやろ


110: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 06:34:29 ID:A2Rd 
危機管理能力なんやろかね
何かされるかもって言う恐怖
見下しておかないと不安なんやろか


112: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 06:45:42 ID:hRqt 
やっぱ発達とか理解する前に障害者と交流させるのがあかんと思うわ
ワイ小1のときに支援学級のやつと遊ぶ授業されてからしばらくトラウマやったし

━━

おしまい。

コメント(1)

つまりウマ世界の馬はめちゃくちゃ人間そっくりって事?

25: 名無しさん@おーぷん:22/09/16(金) 02:11:21 ID:n42r
あとは不気味の谷現象
 

不気味の谷とは、人間の心理現象の一つで、ロボットなどの人工物の造形を人間の姿に近づけていくと、かなり似てきた段階で急激に強い違和感や嫌悪感が惹起される現象のこと。
https://e-words.jp/w/%E4%B8%8D%E6%B0%97%E5%91%B3%E3%81%AE%E8%B0%B7.html

人間に似せた造形や所作のロボットを人間に見せると、まったく人間味の無い機械的な状態よりも人間らしさが高まっていくに連れて好意や共感、親しみも向上していくことが知られている。

ところが、ある一定以上に人間に近づいたロボットは一転して違和感や嫌悪感、気味悪さを感じさせるようになり、親近感が急激に低下する。さらに人間に近づけていくと違和感は解消され、以前にも増して高い親しみが得られるようになる。

これを横軸に擬人性、縦軸に親近感としてグラフに図示すると、高い擬人性のゾーンに突如として谷型の落ち込みが見られるため、「不気味の谷」と呼ばれるようになった。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング