ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの【生活・雑談】一個100円かそこらのトマトが冷やして切っただけで500円くらいになるの

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(転載元)
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664499844/

コメントに続きません
でははじまり

━━

1 :名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:04:04 ID:ASUQ主 
ボロすぎやろ
冷やしトマト頼むやつはアホや


2: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:04:30 ID:sdAl 
原価厨


5: 名無しサクラシンツ:22/09/30(金) 10:06:39 ID:ASUQ主 
>>2
原価厨ちゃうやろ
調理の手間とか人件費とか考慮してるのはわかるけど
ただのトマト切っただけはボッてるやろ


3: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:05:13 ID:fUu8 
貧乏人


4: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:05:16 ID:rnSZ 
でも冷やしトマト食べる場面でトマト100円で買って洗って冷やせないよね


6: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:07:57 ID:ASUQ主 
あと冷奴とか
マジで容器から出しただけやん?


7: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:09:14 ID:rnSZ 
その値段に納得したやつが頼んでんねん


8: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:09:51 ID:sdAl 
>>7
そういうことや


11: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:11:00 ID:Xe32
 ああいうメニューは安すぎると大量に出ちゃって手間だけがどんどん増えるからな


12: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:11:03 ID:1vbW 
そんなん言ったら酒頼めないやん


13: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:11:44 ID:ASUQ主 
本当にいい店が本当にいいトマトを数百円で出すならわかるけど
ほとんどはそれに便乗してそこら辺のスーパーにあるような安いトマトを出してるだけやん?


14: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:12:26 ID:GkAo 
そもそも冷やしトマトそんなせんやろ300円くらいやん


15: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:12:53 ID:2IRJ 
安くても頼まんな


18: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:13:41 ID:PrpX 
チーズ挟んでドレッシングかけて800円顔(げっそり)


19: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:14:22 ID:Xe32 
トマト嫌いワイ「冷奴ください」←これは?


20: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:14:52 ID:PrpX 
酒好きやないと居酒屋入ってチマチマ単品メニュー頼んで割り勘で6000円とかマジであほらしなるよな
同じことするならサイゼで食いたくなる


25: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:17:45 ID:ASUQ主 


【男は必見】居酒屋で違いが出る男子力「冷やしトマト、もやし、ウーロン茶を頼む男とは即刻別れるべき」
2017年6月22日 6時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/13235340/

まず第一に、冷やしトマトを注文する男性とは絶対に交際をするべきではありません。サッパリとした口当たりの冷やしトマトはお口直しに最適ではありますが、好き嫌いの多い食べ物であることを忘れてはいけません。事前に確認を入れてくれるならまだしも、何も聞かずに冷やしトマトを注文された場合はおしぼりを顔面に投げつけて即刻退室しましょう。間違いなく気配りのできない男ですから、交際関係になっても苦労を重ねるだけでしょう。

また、交際関係になったあとや家族になったあとに、金銭面で苦労する可能性も非常に高いです。まずは飲食店での冷やしトマトの価格を思い浮かべてみてください。300〜400円くらいが一般的でしょうか。続いてスーパーや八百屋でのトマト1個の価格も思い浮かべてみてください。季節によって価格の変動はありますが、1パックや1袋でも冷やしトマト1品の価格に及ばないでしょう。
原価の考え過ぎは良くないですが、冷やしトマトは冷やして切るだけなのに高値がつけられているという意味不明なメニューなのです。何も考えずに冷やしトマトを注文する男は金銭感覚が麻痺していると断言できます。金銭面に余裕があり、男がヒモ状態になるのも問題ないという場合を除き、即刻別れるべきですね。

もやしを使った料理を注文する男も即時に別れを決断した方が良いでしょう。理由は2点あります。まずは冷やしトマトと同様に原価率の問題です。もやし1パックの値段と、もやし料理の値段を両方思い浮かべてみてください。もやし1パック分も使っていないのに、もやし10パック以上の値段がついていたりしませんか?  
もやしなんて、ラーメン二郎では無料で何袋分もマシマシしてもらえるような野菜です。確かにシャキシャキと美味しく、栄養価も意外と高い野菜ですが、やはりあまりにも原価とかけ離れた代金を支払うのはいかがなものかと。男の金銭感覚を疑うべきです。


33: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:21:15 ID:Xa86
>>25
コスパの話しかしてなくて草
比較対象がラーメン二郎でさらに草


46: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:41:26 ID:BrVr 
>>25



27: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:18:01 ID:Xe32
 >>25
なんでもあるな……


28: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:18:50 ID:PrpX 
>>25
この手の記事って恋愛無関係なおっさんが書いてまたまた無関係なおっさんが読む地獄絵図よな


29: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:19:29 ID:Xe32 
>>28
エロ同人みたいやな


31: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:20:04 ID:PrpX 
>>29
たしかに🧐


30: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:19:51 ID:ASUQ主 
せめて煮物や焼き物とかなら
調理技術込みでこの値段なんやなって納得できるわ


32: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:20:32 ID:0NMI 
それで言うとドリンクは原価タダみたいなもんで切る手間すらないやん


34: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:21:32 ID:ASUQ主 
>>32
言うてドリンクは自分で探すの手間やろ


35: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:21:59 ID:yXHs 
でも売れなかったら捨てなアカンし従業員の給料もあるし


37: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:23:20 ID:PrpX 
>>35
なんやったらこの手の商売してた居酒屋はコロナで壊滅状態やしな

酒飲みですら家で宅飲みすればよくね?ってなった


39: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:24:57 ID:ASUQ主 
>>37
昔は高めの酒とか現地でしか買えなかったから置いてる店で飲んでたけど
今はネットで買えるからな


41: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:27:43 ID:PrpX 
>>39
居酒屋程度で出せる酒やメニューはちょっと工夫すりゃ1/10くらいの値段でできるとみんな気がついてしまったわ
気がつくのおせーよって話やが


36: ↓名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:22:02 ID:OCGA 
皮も剥いてるから…


38: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:24:19 ID:MkxV 
お皿にも載せてるから…


40: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:25:34 ID:aQyd 
原価気にするならつまみ自炊して家呑みしろ
コロナ禍酒もカクテルすら家で作れるくらいにそこらのスーパーで酒充実してるから居酒屋メニューで原価気にするくらいならそもそも外食居酒屋いっていい経済状況じゃないのを自覚すべき


42: ↓名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:28:24 ID:OCGA 
原価気にするなら酒も自分で作れ


43: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:30:39 ID:ASUQ主 
>>42
通報した


44: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:31:44 ID:PrpX 
気が付いたってよりみんな
「うわーたっか無駄金や」
「こんなようわからん集まりでこんな金使うとかあほか」
って思ってたのがコロナでやらんでよくなった説かも

一部ウキウキだったけど大半が付き合わされてただけで行かないようになったから成立せんなった的な


45: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:32:20 ID:ASUQ主 
>>44
ガチでコロナ様々やな


48: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:46:15 ID:BrVr 
>>44
金銭感覚違うやつと飲んでもしゃあないからな
外で飲むのを無駄金と思わん人とだけ飲みたいからまあちょうどいい


49: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:53:39 ID:PrpX 
>>48
というより嫌々ついて行ってた人が大半で成り立たなくなったってのが正しいかな
上司はみんな楽しいやろなぁ思っててついてきてる方は嫌々だった的な


53: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:58:57 ID:BrVr
>>49
いやいやのやつと飲んでもしゃあないしええことやろ


54: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 11:00:12 ID:PrpX 
>>53
せやで
やからマンボウとかやめたのに居酒屋需要が復活しない


50: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:55:23 ID:zqiB 
トマト嫌いやから2円でも頼まんわ


51: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:56:33 ID:RB8f 
キャバクラにアイスポッキーならメニューあったで
氷にポッキー刺しただけで1000円やった


52: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:57:48 ID:ASUQ主 
>>51
それはポッキーゲームすること込みの値段やろがい


47: 名無しさん@おーぷん:22/09/30(金) 10:44:15 ID:Nq3f 
120円でトマト1個と包丁渡せばええんか?

━━

おしまい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング