ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの【料理】麻婆豆腐に五月蝿いワイが提案したいこと😤

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(ソース)
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612813333/

コメントに続きません
でははじまり

━━

1風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:42:13.46ID:7ocg1aoe0(主)
豆腐は厚揚げを使えウインク 
ガチでうまさが倍増や

【画像1】


8風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:45:23.09ID:Fh8FEZe80
>>1 
有能やなよくわかってるわ 
ワイは挽肉の代わりにシマチョウの刻んだのをすすめる  


2風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:42:59.49ID:S1sIruQz0
厚揚げ高い


3風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:43:12.29ID:45R5PfOw0
アイデアマンやん


4風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:43:14.22ID:epsE2aN10
別料理じゃん


6風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:43:53.98ID:I8fGV8MS0
卵豆腐でもええか?


7風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:44:20.80ID:7ocg1aoe0(主)
マジで旨いから 
厚揚げ豆腐で作ればビールが最高に進む


9風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:45:32.17ID:m7F27jbf0
普通にした処理の時に水抜きすればそんな事せんでええやろ


11風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:46:04.10ID:EnyD6wvdd
噛むの疲れる


12風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:46:11.98ID:LLF4MWEvH
ゴミやね 
ワイは麻婆豆腐が食いたいんであって麻婆厚揚げが食べたいわけやないんや


38風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:54:09.68ID:QI4nrqCU0
>>12 
これ


13風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:46:23.08ID:oM03lp8Hd
絹のあのプルプルがいいのにがく〜(落胆した顔)


16風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:46:58.03ID:N6IUiQx+0
>>13 
これ


15風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:46:48.30ID:MxJ53Z4Ha
あのトロリととろける絹豆腐がいいんじゃねーかよ


17風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:47:19.95ID:7ocg1aoe0(主)
マジで旨いから一度やってみ


18風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:47:43.30ID:w3mvMYFl0
それはやりすぎやわ。木綿で我慢しろ


19風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:47:47.84ID:tpBedkoBd
豆腐のかわりに茄子入れると美味いでうまい!


20風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:48:15.34ID:Z/B4F7IV0
豆腐は木綿で粗挽き肉たっぷり汁少な目がええんや


21風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:48:34.81ID:Fh8FEZe80
柔らかい豆腐ばかりだからな 
厚揚げはアリや、事実旨い


22風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:49:22.62ID:+6BgjKuRd
ふるふるの豆腐を食べるのが醍醐味やろ 
ワイは木綿より絹派や


23風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:49:26.18ID:7ocg1aoe0(主)
プロもおすすめしとるんやで勝ち誇り


24風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:49:40.44
どっちも入れたら美味いんやないか?


25風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:50:49.38ID:7ocg1aoe0(主)
>>24 
天才やん表情(びっくり)


27風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:51:34.91ID:Fh8FEZe80
麻婆豆腐に納豆入れるのも美味いぞ 
豆鼓の代用みたいなもんや


28風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:51:40.56ID:cLS/Y3UD0
油が過剰でくどそう


29風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:52:17.42ID:bjp28ghL0
辛い麻婆豆腐はう●こやと思うわ山椒入りとか


34風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:53:15.52ID:7ocg1aoe0
>>29 
丸美屋の麻婆で厚揚げで作るんやウインク


30風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:52:33.78ID:tJx4N0PIa
厚揚げ麻婆食ったことないかも


31風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:52:35.68ID:+6BgjKuRd
豆板醤はどこのメーカー使っとる?ワイは王道のこれや 
オススメあったら教えてクレメンス 
https://i.imgur.com/vHEYSfE.jpg

【画像2】


37風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:53:31.37ID:18vMdfPK0
>>31 
陳建一の動画みるとええで


41風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:54:46.33ID:+6BgjKuRd
>>37 
あれ自家製豆板醤やろ?3年ぐらい寝かせて熟成してるやつ


43風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:55:23.50ID:18vMdfPK0
>>41 
家庭版の動画も出しててなんか良さげなん紹介してたやで


44風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:56:07.71ID:+6BgjKuRd
>>43 
そうなのか 
サンガツ、今日買い出し行く予定やったからあとでみてみるわ


39風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:54:24.99ID:w3mvMYFl0
>>31 
ユウキ食品は外れなし


40風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:54:34.79ID:QI4nrqCU0
>>31 
そもそもスーパーで売ってるのがこれしかないわ


42風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:54:46.75ID:EctTtILl0
>>31 
これが一番ええよ 
化調も砂糖も入ってるし 
ガチのハードなやつはアカン


33風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:52:49.50ID:ij3qr/YP0
挽き肉の量で大分味かわるよな 
わい入れすぎくらいがいい


35風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:53:15.69ID:18vMdfPK0
湯通しすればいいだけやん


36風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:53:19.69ID:IKEYUOUL0
厚揚げはアリやけどそれは麻婆豆腐とは別の食い物なんやな


45風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:56:29.47ID:7ocg1aoe0(主)
いいから一度作ってみなさいぷっくっくな顔


46風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:56:39.30ID:I8fGV8MS0
>>31 
ワイも前までそれやったけど陳さんが使ってるやつにかえたわ 

https://i.imgur.com/xUlMGGM.jpg

【画像3】


48風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:57:18.88ID:18vMdfPK0
>>46 
これや!!


50風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:57:57.51ID:EctTtILl0
>>46 
これ美味しくないよ 熟成全くされてないし


47風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:57:13.59ID:6irOyVu60
豆板醤と甜麺醤はユウキの1キロのやつ使ってるな 
そこそこの回数作るなら使い切れるやろ


56風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:00:09.40ID:+6BgjKuRd
>>47 
豆板醤とかその気になれば週5で使えらよな 
野菜炒め〜スープまで幅広く応用効くから便利やね


49風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:57:41.03ID:N7ieNzh00
ポイントは豆豉やぞ


51風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:58:05.10ID:IaIfcE0b0
作ったことあるけど激マズだった。やめとけ


53風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:58:31.02ID:44RuoNsa0
挽肉ない時にサバ缶で作ったら美味かったで 
味噌煮缶の方な 
麻婆豆腐の隠し味に味噌イケる


62風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:04:48.47ID:w3mvMYFl0
>>53 
子供向けの麻婆豆腐だと、味噌と砂糖と醤油で作れるもんな。給食ぽくて好き


54風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:58:39.10ID:dWcBHNCz0
普通に絹がいっちゃんうまいわボケーっとした顔


55風吹けば名無し2021/02/09(火) 04:59:53.15ID:7ocg1aoe0(主)
飲み物が食べ物に変わるから


57風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:00:17.31ID:18vMdfPK0
>>55 
キリストか?


58風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:03:10.14ID:V6CBEQ62a
なるほどなあ


59風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:03:15.17ID:8acVLHqQM
陳さんが使ってるのはピーシェン豆板醤の3年物や無かったか


61風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:03:49.34ID:9uSuGPWK0
ユウキと李錦記のは手に入りやすいけどパチモンやからな


63風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:05:08.85ID:NZvZiz23M
麻婆豆腐の素余ってるんやけどパスタにかけたら美味いかな?


82風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:12:22.70ID:w3mvMYFl0
>>63 
うまいけど味濃いと思うわ。調節するか、玉ねぎとか適当に野菜炒めて入れたらいいんちゃう


64風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:05:13.92ID:9uSuGPWK0
ワイからの提案 
豆腐は下茹でしろ 
肉は牛挽き肉使え 

以上


67風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:05:46.29ID:18vMdfPK0
>>64 
湯通しは絶対必要やな 
ソーセージを沸騰させないで茹でるのと同じくらい必要や


70風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:06:37.33ID:I8fGV8MS0
>>64 
牛はゴミやろ


65風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:05:27.29ID:eIWH2/yha
とうふさんはすこか?🤗


66風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:05:45.06ID:I8fGV8MS0
木綿豆腐 
豚挽肉or鶏ひき肉 
ネギ 
料理酒 
塩 
豆板醤 
甜麺醤 
オイスターソース 
醤油 
創味シャンタン 
柚子胡椒 
トロトロにする粉 

こんな感じの調味料で作ってるけどご飯とよくあうで


68風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:06:14.81ID:QI4nrqCU0
>>66 
創味シャンタンいらんやろそれ


76風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:08:18.62ID:I8fGV8MS0
>>68 
無いとちょっと物足りなく感じるけど濃すぎるんやろか


75風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:07:59.32ID:w3mvMYFl0
>>66 
>トロトロにする粉

片栗粉とちゃんと言いなさい


77風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:08:50.55ID:+8wxMEDQ0
>>66 
ゆず胡椒はないだろ


80風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:11:47.60ID:I8fGV8MS0
>>77 
意外とあうで


86風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:12:57.33ID:+8wxMEDQ0
>>80 
酸味は微妙だろ 
調味料いれすぎや


79風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:09:56.01ID:2UlEGt3ja
>>66
鶏ひき肉使うのは初耳や、豚か牛豚の合い挽きつかってる 

にんにくの芽入れるのもおすすめや


101風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:19:04.66ID:I8fGV8MS0
>>79 
鶏ひき肉は試しにやったら悪くなかったからたまに気分で変えてるわ 

ニンニンええなやってみるわ


69風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:06:20.03ID:YmiehD8M0
麻婆豆腐のひき肉は豚より牛派やわ


71風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:06:37.80ID:2UlEGt3ja
はえー。やってみるわ! 

ちな豆板醤も甜麺醤もチューブが使いやすいから使ってるわ


72風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:06:42.71ID:UD+ST/Gg0
厚揚げは痺れる辛さになることがあるから危険 
ご飯その他で誤魔化せない


73風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:07:39.98ID:NXrcB6kJ0
陳麻婆豆腐が辛すぎて吐いたで


74風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:07:56.48ID:18vMdfPK0
豆豉と豆豉醤入ってなかったらあかん


78風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:09:40.69ID:6irOyVu60
最後に花椒を振ると大体それっぽい味になる 
これがないと物足りない


81風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:12:11.21ID:3zYsjZe70
粒状の花椒買っちゃったんだけど 
これって砕いたりして使うんか?


85風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:12:44.17ID:18vMdfPK0
>>81 
そのままぶっこんで炒めるんや
 

88風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:13:19.75ID:2UlEGt3ja
>>81 
ふつうにペッパーミルとかにいれるんちゃうか


95風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:15:27.58ID:3zYsjZe70
>>85 
>>88 
どっちなんぢゃいぷっくっくな顔


97風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:18:01.36ID:9uSuGPWK0
>>81 
そのまま入れる 
それとは別に仕上げに粉のも振らないといけない


99風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:18:48.03ID:18vMdfPK0
>>95 
粉末は別で売ってる


102風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:21:15.48ID:3zYsjZe70
>>97 
>>99 
サンガツ 
ほな今度モリモリ入れて作るで〜うまい!


83風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:12:25.29ID:043Wi/r+0
普通は豆鼓醤入れるよね表情(やれやれ)


84風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:12:29.20ID:+9wTUFw40
挽き肉とソース炒めたところにスープ入れるのすき


87風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:13:01.58ID:tsyc/enVa
厚揚げで作るとタレが絡みやすいという理解でええか?


98風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:18:14.05ID:UD+ST/Gg0
>>87 
はい 
煮詰まると激辛
 

90風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:13:49.72ID:qeioLW580
普通茹でた豆腐で作るよね


91風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:14:00.08ID:6irOyVu60
キャベツがやたら安い時は麻婆キャベツも作るで


92風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:14:05.53ID:44RuoNsa0
ミルで挽くタイプの山椒使ってみ 
しょうもない調味料のこだわりがブッ飛ぶくらいそれだけで旨くなる


94風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:14:23.27ID:hj5WQS2l0
厚揚げ入れると脂っこそう


96風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:17:39.24ID:qxruDSCRa
大根入れても以外といける


100風吹けば名無し2021/02/09(火) 05:18:58.84ID:W/qcx4/er
バーミヤンでええやん

━━

おしまい。

本文>>73
>陳麻婆豆腐が辛すぎて吐いたで

その辛さがうまいんだがなあ…

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング