ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの【生活・雑談】この考え方どう思う?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(転載元)
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1455147252/

コメントに続きません
でははじまり

ーー

1 :名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:34:12 ID:TVB主
人間みんな、その時々で一番良いと思える選択をしている。
全てのものは法則に従って変化している。
よって、未来は全て決まっている。

結構スカスカな論理かも知れません。
感想、批評お願いします。

 
2:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:35:01 ID:xL5
いいんじゃね?知らんけど


3:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:35:05 ID:qh6
結果論
そうでも思わなきゃやってられんだけ


4:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:35:11 ID:NyI
ゲーム理論でも極めとけ


5:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:38:02 ID:zaf
選択してるのと未来が決まってるのって矛盾してんじゃね


7:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:39:52 ID:TVB主
>>5
何選ぶかも決まってる的な


8:名無しさん@おーぷん :16/02/11(木)08:40:01 ID:w58
>>5
矛盾してない
選択は自由にできるけど、その時々に応じた選択は自身のもつ何らかの価値関数を最大化させる方策を選ぶという設定ならば


9:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:40:58 ID:TVB主
>>8
そうそうそんな感じ


11:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:43:10 ID:zaf
>>8
ごめんイマイチ意味がわからない
もう少しくだいて


6:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:38:39 ID:wEI
疲労で判断力弱ってる


10:■忍法帖【Lv=1,デビルウィザー,kkT】:16/02/11(木)08:42:07 ID:4VD
法則に従って変化してるのに未来は決まってるの?


16:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:45:46 ID:TVB主
>>10
そうそう
むしろ法則に従っているから決まってる
ものが落ちる時も法則に従ってるでしょ?
それと同じで法則があるから、全て決まってる


18:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:46:15 ID:w58
>>10
>>11
イメージとしては微分方程式とか差分方程式とか
その場その場で次時刻の状態は現在の状態に左右されるけども、未来はその方程式の解として元から決まってる

将棋やオセロもその盤面ごとにどのような手を打てば最善かわかってればみんな同じ手を打つだろ?


20:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:47:17 ID:TVB主
>>18
あんた説明上手いな


22:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:48:38 ID:zaf
>>18
おkなんとなくだがわかった


12:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:43:55 ID:7AZ
未来は未知数な気がするんだが


19:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:46:34 ID:TVB主
>>12
なんで未知数なの?


13:↓名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:44:16 ID:pMQ
ざっくりしてんなあ(感想)


14:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:44:45 ID:L1S
中二病的決定論


15:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:45:03 ID:T7Y
ハイゼンベルクさんが聞いたら鼻で笑いそう
ラプラスの悪魔はもう瀕死状態らしいよ


21:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:47:51 ID:7AZ
例えば、大学に全身タイツで行ったとしよう
他人がどんな反応、対応してくるかは一律ではない


26:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:53:11 ID:TVB主
>>21
だけどそれは、それぞれが持ってる前提条件が違うからでは?


23:↓名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:49:17 ID:pMQ
潰れたコンビニがオーナーチェンジしたら成功しちゃうこともあるからね


24:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:50:08 ID:0LZ
> 人間みんな、その時々で一番良いと思える選択をしている。

この前提が間違っていると思う

仮にその理論が正しくて、未来は全て決まっているとしても
それを察知する手段が無い以上
「未来が決まっている」ことに意味は無いと思う


27:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:54:12 ID:TVB主
>>24
いや、良いと思えるってのは、自分の欲求に最大限従ってるってこと


25:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:51:17 ID:9jY
宗教でもハマったか?


28:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:54:26 ID:TVB主
>>25
さっき思った


29:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:56:00 ID:7AZ
他人が自分の未来に干渉してくる可能性は考慮してる?


32:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:56:57 ID:TVB主
>>29
してます
それも、前提条件あってのことだと思います


30:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:56:19 ID:OS5
>人間みんな、その時々で一番良いと思える選択をしている。

人間以外の不確定要素を考慮してない。
たとえばテスト(センター試験)の鉛筆。
転がった結果が将来に繋がる可能性も否定できず。
よって最初の前提がダメな気がする。


40:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)09:00:49 ID:w58
>>30
まぁたしかにそれはあるな

環境が不確定要素も含む確率的に動くという前提なら未来は決定されてないな

ただその場合は微分方程式から確率微分方程式になるだけで、平均値やら中央値やらでもっとも起こりやすいケースの予測とかできる


34:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:58:08 ID:TVB主
>>30
ただそれも、前提となる条件と物理法則あってのことなので、決まっていると思います


41:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)09:00:57 ID:OS5
>>34
いやそれだったら>>1いらなくない?
まんまラプラスの悪魔やんけ


46:■忍法帖【Lv=1,デビルウィザー,kkT】:16/02/11(木)09:02:41 ID:4VD
>>41
それ思った。


47:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)09:02:57 ID:TVB主
>>41
え、でも法則が無かったらぐちゃぐちゃじゃないでしょうか?


50:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)09:05:07 ID:OS5
>>47
そりゃそうだよ。
とりあえずこれ読め。
ようは原子の位置と運動量が全て把握で来てれば未来が予測できるって話
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%82%AA%E9%AD%94


51:■忍法帖【Lv=1,デビルウィザー,kkT】:16/02/11(木)09:05:18 ID:4VD
>>47
無限の計算力ですべての原子や電子の動きも計算すればいいんだよ。


56:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)09:09:59 ID:TVB主
>>50
なるほど勉強になります

>>51
なるほど


31:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:56:30 ID:xly
人間みんな、その時々で一番良いと思える選択をしている。

その時は良いと思えるというのは後から見たら失敗してるかもしれない
だから株とかで失敗している人がいる

株を買っても忘れてて、いつの間にか紙くずになることもある。この場合忘れるという選択をしたということなの?


39:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:59:40 ID:TVB主
>>31
それは選択ではなく、物理的な現象だと思います


33:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:57:42 ID:zaf
川を流れる木の葉はそれぞれ色んな動きをしているけど
結局全て河口に流されていく

みたいなイメージで良いのか?


42:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)09:01:29 ID:TVB主
>>33
そしてその動きも物理法則に従っているという感じです


35:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:58:12 ID:frP
ひも理論やM理論の研究が進めば決定論に傾く可能性もあると思う


36:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:58:34 ID:7AZ
良く調べてはいないんだが、カオス理論みたいなものか


49:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)09:04:52 ID:w58
>>36
カオス理論が決定理論となんか混同されがちだけども、
カオス理論は状態が一つ決まると未来が決定されないわけではない。

カオス理論は状態の微小誤差によって未来がものすごーい変化するから結果的に未来予測・推定が困難になるだけで、
状態が決まりさえすれば未来が決定される決定的なものも取り扱う。


54:↓名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)09:07:25 ID:7AZ
>>49
丁寧な説明に感謝するわ


37:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)08:58:47 ID:p0z
不確定要素とか無いんだよな〜
人間の選択は脳内の化学反応や物理的な移動なんだから

同じ状態の脳に同じ刺激を与えると同じ行動をするだろ


38:■忍法帖【Lv=1,デビルウィザー,kkT】:16/02/11(木)08:59:24 ID:4VD
前提条件2つ挙げただけで、よって、と結ぶのが変。


43:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)09:02:10 ID:tlZ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1454151639/l50
このスレ読んでみ


45:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)09:02:34 ID:67F
未来は決まっているかもしれないけど、それを観測する術はないんだから

おなじじゃね


48:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)09:04:37 ID:9jY
大体知ってもしゃーない
プログラムがプログラムを越えて行動出来ないからな


52:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)09:06:50 ID:67F
不確定性原理とかで正確な観測は不可能だから

未来の予測は無理なんじゃないの?

未来が決まってるかどうかは別にして


55:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)09:07:30 ID:w58
>>52
まぁそれはまちがいないはな
予測が出きるかどうかと決定されてるかはまったく別問題ですから


57:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)09:10:52 ID:p0z
>>52
いきなり完全な予測は無理でも
計算が追いつくようにしとけば

とりあえず、不確定要素を平均で固定して予測→
予測とズレが生じるたびにその差で修正
ってやってたら限りなく完全に近い予測が出来るようになると思う


53:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)09:07:07 ID:p0z
ラプラスの悪魔のことを考えてると
化学反応も物理現象だと気付く


58:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)09:10:55 ID:3pH
想像力が有る人間と無い人間では選択の狭量のレベルまるでが違うよ
行動力と知識が有る無いも更に追加で、未来は決まってないよ
自身を傍観してると過去否定しか残らん 現在は一度やったゲームじゃないからね。


59:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)09:17:06 ID:p0z
>>58
人間の能力が高かろうが未来は変わらないよ

人の意思は脳内で起こる化学反応という名の物理現象だから
精神が考えるんじゃなくて、物質が考えてるんだ


60:↓名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)09:38:55 ID:mmq
そもそも未来が変わるなんて2種類の未来を観測できないから無理じゃね

まぁ人間その時々で(自分にとって)一番いい選択をしてるのは確かだろうね

ーー

おしまい。

コメント(3)

そうでござるなwww外すのはあり得ないwww
>>[1]
お前のせいで、それにしか見えなくなったじゃねーかい!
( 'д'⊂ 彡☆))Д´) パーン
>>[2]
ちなみに、拙者ヲタクではござらんのでwww

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。