ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの【生活・雑談】お前らが1食に割り当てできる最高金額。俺は上限が1000円かな。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(転載元)
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1562829194/

コメントに続きます
でははじまり

ーー

2 ::2019/07/11(木) 16:13:56.44 ID:6JrZzG8b0.net
俺は一食20円くらいで5年暮らしてる


4 ::2019/07/11(木) 16:14:17.36 ID:fusGaXbc0.net
1日500円までかな


5 ::2019/07/11(木) 16:16:44.54 ID:TeTM2ZrN0.net
銚子丸とかいう回転寿司ですら一皿750円とか普通にあるだろ
おまえら何食ってんだよw


28 ::2019/07/11(木) 16:38:00.93 ID:p05tuP4c0.net
>>5
不味くね?


31 ::2019/07/11(木) 16:39:36.56 ID:A+5cbzep0.net
>>28
回ってるのはダメだね


6 ::2019/07/11(木) 16:17:27.88 ID:foaAkYy/0.net
奮発して1280円


157 ::2019/07/11(木) 20:41:22.70 ID:V5lxHwDu0.net
>>6
俺もそれくらいが天井だわ


7 ::2019/07/11(木) 16:17:48.06 ID:qib1c1UW0.net
毎日平均的な金額食べてるより
普段節約して、豪華なもの食べる方が満足度がある


9 ::2019/07/11(木) 16:19:10.88 ID:31dPCUPu0.net
最高は2000円
普段は1000円前後


10 ::2019/07/11(木) 16:19:45.33 ID:CZcLSZeT0.net
酒なしなら2000円位まで、普段は800円くらい

酒ありなら2万くらいまで、普段は2500円位


29 ::2019/07/11(木) 16:38:54.54 ID:p05tuP4c0.net
>>10
俺も一晩2万使ったことある
夕方から朝まで豪遊してたわ


32 ::2019/07/11(木) 16:40:14.34 ID:CZcLSZeT0.net
>>29
それ一晩だよね
一食じゃないよね


11 ::2019/07/11(木) 16:21:10.42 ID:Zco1w2+r0.net
平日お昼1000円かな
いつも行くラーメン屋、大盛にすると1000円越えるけど
定食屋で700〜900円くらい


12 ::2019/07/11(木) 16:23:34.86 ID:c3+xb1K+0.net
居酒屋で1万くらいいってる人よく見るけどどんな身分なのか気になるわ


108 ::2019/07/11(木) 18:11:35.91 ID:qx3u9ZjP0.net
>>12
年収500万独身750万既婚くらいじゃないかと


13 ::2019/07/11(木) 16:24:43.41 ID:3bPhFGEM0.net
居酒屋だと2000円くらいにはなるな


14 ::2019/07/11(木) 16:25:58.25 ID:j3CLzXmn0.net
昼飯代がもったいなくて最近弁当メイン
週1で2000円以内のランチ
会社の人がいきたがる店高いんだわ
貯金とかどうしてるんだろ


15 ::2019/07/11(木) 16:26:22.29 ID:CMHjSU4S0.net
昨日ピザハットのL普通に食べた
独り暮らし…


17 ::2019/07/11(木) 16:27:15.19 ID:CkPZybex0.net
月一くらいで3千円のステーキ食べるな

それがせいぜいの贅沢


18 ::2019/07/11(木) 16:27:39.74 ID:QhlQl8oT0.net
夜の寿司屋なら2万
昼飯なら1500


20 ::2019/07/11(木) 16:28:47.88 ID:E/lfDQ6J0.net
一食は3000円くらいまで


42 ::2019/07/11(木) 16:50:11.23 ID:Evhv+DBg0.net
>>20
俺とまったく同意


21 ::2019/07/11(木) 16:29:28.79 ID:Zv8XBt1d0.net
普段は置いといて
どんなに高級な所でも\20,000が限界だ
銀座のろくさん亭でも\15,000程度だったと思うから


22 ::2019/07/11(木) 16:31:54.55 ID:Uq1oyvK70.net
外食ならお酒がついて5000円はいくだろ


23 ::2019/07/11(木) 16:32:17.35 ID:QQ3bJCLr0.net
まじか、1080円の刺定を昼飯で食ったばかりだわ


24 ::2019/07/11(木) 16:32:32.37 ID:qYeE+Y7E0.net
飲みに行って1万越えると、流石に今日は飲みすぎたかなって思う


194 ::2019/07/12(金) 09:52:10.89 ID:wCEVcDcJ0.net
>>24
独身の時は飲み屋で1万円なら安いと思っていたが、結婚したらチェーン店でも入るのに躊躇するようになったわ
下手したら牛丼を食べてから居酒屋に行くようになってしまった
結婚しなきゃ良かった……


25 ::2019/07/11(木) 16:33:46.04 ID:z+gkPZ+n0.net
[ ::━◎]ノ 昼飯1000円超えても痛くもかゆくもなくなったw.


26 ::2019/07/11(木) 16:36:35.67 ID:3o+/YCIG0.net
焼肉きんぐの2980円きんぐコースを週一


27 ::2019/07/11(木) 16:36:38.67 ID:gH0M1Xur0.net
外食なら店の賃料が載るから
地方に寄りけり


30 ::2019/07/11(木) 16:39:12.70 ID:FoEpk1Za0.net
1200円だけど何故かそれ以上の値段するランチを食った事がないわ


33 ::2019/07/11(木) 16:40:33.15 ID:sI1IG8gu0.net
食いたいもの食ってるわ

余程じゃない限り一日3食x100年位しか食事回数取れないのに
美味くもないものを食う回数的余裕などない


34 ::2019/07/11(木) 16:40:44.64 ID:YkGXML940.net
塩むすびや納豆だけのこともあれば、そこそこするコースを食べに行くこともあるわ
1食いくらまでと決めて暮らしてる人多いんだな


35 ::2019/07/11(木) 16:41:23.47 ID:xe5zKaZz0.net
スーパーでほぼ毎日、かつおのたたき買ってるわ
値段安いし関東の人、福島の事で戻り鰹買わなくなったのって今も?明らかに安くなってるわ。


37 ::2019/07/11(木) 16:44:02.86 ID:3HfUCuay0.net
思いきって1980円のとんかつ定食食べようか食べまいか迷っててもう3年ぐらい経ってる


38 ::2019/07/11(木) 16:44:22.49 ID:ioNwSusg0.net
1人焼き肉で9000円やな


39 ::2019/07/11(木) 16:45:25.55 ID:b6XMMS5n0.net
1500円かな。晩飯を外食するから
1000円じゃ、チェーン店で特盛頼めないものも有るぞ


41 ::2019/07/11(木) 16:47:49.38 ID:C1nQa9sS0.net
ランチなら1000円
ディナーなら10000円


43 ::2019/07/11(木) 16:52:00.06 ID:3Try2HIS0.net
お前らどんだけ良いもん食ってんだよ?

昼は前日の残りもんの弁当、
夜遅くなって家で食えなくてたまに外で食うけど吉野家とかだぞ?500円くらいじゃね?

小遣いなんてほぼ貰ってないしお前ら羨ましいわ…


44 ::2019/07/11(木) 16:52:49.73 ID:CZcLSZeT0.net
>>43
家族がいるお前が羨ましいわ


176 ::2019/07/12(金) 03:28:29.08 ID:619uH/nx0.net
>>43
吉野家でもこないだ食ったら、
ねぎ玉牛丼アタマAセットゴボウサラダ、豚汁で900円だったな


45 ::2019/07/11(木) 16:54:15.81 ID:hcC8hxYS0.net
一日1,000円でも月3万で高い


46 ::2019/07/11(木) 16:55:01.85 ID:+xqMqlPj0.net
コンビニ弁当2つとか買ってたからな
1100円はいってたな
うまいものなら3000 円までだな


47 ::2019/07/11(木) 16:55:10.79 ID:YkjXvxlZ0.net
ピザ頼めば3000円かかるやん


49 ::2019/07/11(木) 16:56:27.59 ID:Ip/Oy+/X0.net
うなぎ屋だったら1万は覚悟する。


50 ::2019/07/11(木) 16:56:43.92 ID:4Nw6jUGG0.net
成増の道頓堀の特製つけ麺特盛小辛が\1350だからコレが最大級


51 ::2019/07/11(木) 16:58:43.76 ID:yMKMVcp60.net
ひとりあたりなら五万やな
蟹以外なら二万


52 ::2019/07/11(木) 16:58:48.80 ID:vJHQbaRu0.net
酒込みで1日1500円ぐらいかかる


54 ::2019/07/11(木) 16:59:44.11 ID:3u4U7MPg0.net
エア出勤の日はコンビニヌードルとおにぎり、、、


55 ::2019/07/11(木) 17:00:14.05 ID:ZsTFVBeU0.net
毎日なら600円
たまになら1500円


56 ::2019/07/11(木) 17:01:19.67 ID:QfvNIMxt0.net
日常だと500〜1500くらい。
イベントごとだと5000〜10000くらいかな。
後輩数人に焼き肉奢って20万とかはある。


57 ::2019/07/11(木) 17:04:18.53 ID:2rAugn4a0.net
わい自営業
家族つれて18000円ぐらい

自分だけだと外食はyegの懇親会ぐらいだから5000円で
二次会5000円で
一晩10000から20000円ぐらい

全部領収書もらうけど自営業だから自腹にかわらんw


58 ::2019/07/11(木) 17:05:04.05 ID:vSL01HwU0.net
うどん好きでも丸亀や500円使うくらいなら、あと100円か200円出して
杵屋とか地元系の手打ちうどん屋行くよな


59 ::2019/07/11(木) 17:06:20.56 ID:X105qSdc0.net
エンゲル係数95ですが何か?


60 ::2019/07/11(木) 17:08:19.01 ID:0BpAfE5n0.net
たまに2千円の牛肉とか買ってもそれほどでもねーんだよな
そのぐらいじゃ中途半端なんだろうけど
結局豚コマや鳥モモでいいやってる


62 ::2019/07/11(木) 17:13:41.68 ID:PBrdh+Rm0.net
>>60
豚肉も隣県の農場の直売所まで買いに行ってるわ
地元産の微妙なブランド豚より明らかに美味いし


61 ::2019/07/11(木) 17:09:32.69 ID:44BfYMN/0.net
ワイン一本100万くらいで飯はそんなでもないだろ


63 ::2019/07/11(木) 17:15:32.14 ID:RBd5QQ1J0.net
給料日の週末で3000円だな

それでも和牛ステーキだけで3k使うともったいないから
1500円(スーパーで期限切れ半額狙い)に絞ってあとの残りで
普段買えないビールとか気になってた菓子買う


64 ::2019/07/11(木) 17:18:51.35 ID:T6uohJtz0.net
松屋さんで牛めし大盛りとサラダにたまごつけるととっても贅沢だと思うの


65 ::2019/07/11(木) 17:20:47.02 ID:/rYS8GsnO.net
コンビニのおにぎりで簡単に済ます事もあるしフレンチのランチで贅沢する事もある


66 ::2019/07/11(木) 17:20:56.66 ID:n3z3rOBF0.net
日常のメシは1000円かなあ
超えることもたまにあるけど、調子乗ってんな俺!的な気にはなる


67 ::2019/07/11(木) 17:21:04.61 ID:1ApyM2H90.net
王将でラーメン、炒飯大森1167円だろ千円じゃ足りねーんだよ


68 ::2019/07/11(木) 17:21:58.13 ID:Ip/Oy+/X0.net
日高屋はビール代入れて1500円。


69 ::2019/07/11(木) 17:22:24.24 ID:z62uajue0.net
一日の食費は1000円で押さえないと。


70 ::2019/07/11(木) 17:22:31.33 ID:qoOSHM760.net
毎日飲みにいくから平気で月20万はいくな。
酒除いても一日3000-5000円くらいはいくだろよ。


71 ::2019/07/11(木) 17:23:30.04 ID:aKRh8qYz0.net
ツレがいると一人2000円くらいまで
一人だったら外食しない


72 ::2019/07/11(木) 17:23:36.22 ID:Css7yE5/0.net
牛タンねぎしで二千円w


73 ::2019/07/11(木) 17:23:45.61 ID:hDdLYft+0.net
どん兵衛特盛とおにぎり1個で300円
これで十分


74 ::2019/07/11(木) 17:24:19.21 ID:6HEEb+wq0.net
上限では1.5万円までイケるが、平均では1500円かな。


75 ::2019/07/11(木) 17:24:20.67 ID:5Pm+As2b0.net
アキバで牛カツに1600円くらい出したけど、イマイチやったわ
生肉に衣が付いてるだけで、肉の旨味ほとんどなくタレで食ってるようなもん
そのタレも大して旨くないし、おまけに席が狭い
こんなもんに1000円以上も払ってしまったことに大後悔


76 ::2019/07/11(木) 17:24:49.24 ID:lsXzDGYt0.net
最高は6000円の牡丹鍋
月1で遠くにドライブがてら美味しいもの食べに行く
その時は3-4000円だけどガス代と高速でごっそり持っていかれる
普段は一食500


79 ::2019/07/11(木) 17:31:45.60 ID:hwcmv+av0.net
年齢とも相関ありそうだな
46歳の俺は800円超えるとビビっる


80 ::2019/07/11(木) 17:37:55.47 ID:Jj5j8K700.net
コンビニで済ます場合は500
食い物屋なら1500


81 ::2019/07/11(木) 17:39:19.28 ID:Ip/Oy+/X0.net
ここ数日は風邪で食欲がないから、1日あたり備蓄のポカリスエット2本とビスコ数個、ボルヴィック1本で生きている。


82 ::2019/07/11(木) 17:42:49.76 ID:U60DLfpH0.net
月平均か毎食かで金額かわるだろー


86 ::2019/07/11(木) 17:46:37.16 ID:PBrdh+Rm0.net
>>82
そういや都会だと買わなきゃ何も食えないんだよな


83 ::2019/07/11(木) 17:43:48.93 ID:PHsqyHXN0.net
自炊時は200円ぐらい、外食時は2000〜、ちゃんと楽しみたい


84 ::2019/07/11(木) 17:44:48.45 ID:Sb2u6tc+0.net
自炊だから俺も200円くらい


85 ::2019/07/11(木) 17:45:21.50 ID:Uu/M9g5k0.net
くるまやの味噌チャーシュー辛ネギトッピング1200円が限界だな


88 ::2019/07/11(木) 17:50:40.61 ID:Ip/Oy+/X0.net
永谷園のお茶漬けだけで済ますときもあるし。


89 ::2019/07/11(木) 17:51:36.70 ID:jqkBh21n0.net
朝 50円
昼 外食700円
夜 自炊500円 外食1500円

こんなもんやろ


90 ::2019/07/11(木) 17:53:20.28 ID:VtsuZ+oX0.net
今日鰻食いに行こうと思ってる
6000円プラス酒代


91 ::2019/07/11(木) 17:53:31.07 ID:GkdzKK+T0.net
北海道で赤ウニ食べたら8000円は行くんだが
直売店なら半分の額で食べれる


92 ::2019/07/11(木) 17:59:41.83 ID:Le7EshUU0.net
一人暮らしだと自炊でオカズ2品くらいでも1,000円超える


94 ::2019/07/11(木) 18:04:22.77 ID:WZe61J8o0.net
会社経費で100万位かな
ほとんど中抜きで何もしなくても利益が出てしょうがない。


95 ::2019/07/11(木) 18:04:36.68 ID:S9uNTkBg0.net
25年ぐらい前、独身の時半年ほど外食してた時があった
お金もなかったから目安は1000円までと決めていた

そう思えば、25年経っても1人外食の金額って余り変わらないのかな


101 ::2019/07/11(木) 18:07:09.28 ID:n3z3rOBF0.net
>>95
それがデフレって奴ですよ
本来1.5倍くらいになってなきゃいかんはずですが

99%外食だけど
選ばなきゃ1000円あればだいたい事足りる


109 ::2019/07/11(木) 18:13:28.07 ID:S9uNTkBg0.net
>>101
まぁな、デフレも言われて久しいし
外食は余りしなくなったから詳しくないけど、牛丼やハンバーガーなんかでも
結構安い値段で提供してるもんな
その割にはマクドなんか好調なんでしょ


96 ::2019/07/11(木) 18:04:43.83 ID:YWwEv8Sa0.net
570円くらい


97 ::2019/07/11(木) 18:05:52.10 ID:cbKXSr/K0.net
一食1500円くらい


98 ::2019/07/11(木) 18:05:58.78 ID:ybMGkX6V0.net
オーツとバナナとプロテインと胸肉で200円くらいかな
オプションでブロッコリーちくわ豆腐など


100 ::2019/07/11(木) 18:07:05.55 ID:ygLXlARe0.net
今夜はシャケの切り身と炊き込みご飯。
月2くらいかな。たまに和牛やうなぎを買う。


103 ::2019/07/11(木) 18:07:30.25 ID:5w7HWVbi0.net
さっき1500円のハンバーガー食べてきた


104 ::2019/07/11(木) 18:08:34.39 ID:5DcMGK8s0.net
1500円、2500円くらいからきつい、
5000円は未知の世界


106 ::2019/07/11(木) 18:10:22.59 ID:xtanoEJ80.net
3000円以内を目安に3軒ハシゴする
その後のスナックは2000円から1万円で変動するわ


107 ::2019/07/11(木) 18:11:28.93 ID:bEX649650.net
普段の食事は1000円以内
2ヶ月に一度くらい酒有りで家族3人で3万くらいのディナーがご褒美

みんなせいぜいこんなもんじゃないの?


111 ::2019/07/11(木) 18:16:44.19 ID:At3bBtleO.net
ここんとこエンゲル係数上がってるわ
明日の晩メシ用に100gが800円の肉また買ってもうた
スーパーの同価格帯の肉と比べて1、2ランクうえの肉を買える店を見つけて週一ペースで買ってもうてる

ま、そんなに目くじら立てるほど高くはないし、非常にんまい


113 ::2019/07/11(木) 18:19:21.15 ID:f2YHGRsu0.net
毎日なら600円
たまーになら1万くらいだな


114 ::2019/07/11(木) 18:20:19.08 ID:mAI3HTyV0.net
ウニ丼3500円が最高だったな


117 ::2019/07/11(木) 18:23:07.21 ID:rFfyAbAY0.net
定食1000円
寿司2500円
うなぎ2500円
焼肉3500円

大切な奴らとの飯会50000円


118 ::2019/07/11(木) 18:27:17.90 ID:o5FSEj2X0.net
休日なら1500までは出すよー


172 ::2019/07/12(金) 00:15:16.84 ID:pNzRMaTN0.net
学生のころや浪人の頃は金ねえのに外食多くて結構食費使ってたな
今は、ずっと金あるのに食費は学生時代の半分いかない


178 ::2019/07/12(金) 05:32:12.15 ID:ClP0uu5H0.net
昼の話、500〜800円に抑えたいとこだけど、付き合いもあるから1000円になることも
カフェ系の店で1000円超えて不味かったりするとほんと凹む
よくあれで淘汰されないよな


184 ::2019/07/12(金) 06:07:27.80 ID:cDwmALrb0.net
>>178
食事の金銭的価値を判断するときに

味だけで判断する人
味と見た目で判断する人
味と見た目と雰囲気で判断する人

色々といるから
その他にも「安全性」「評判」「利便性」いろんな判断基準があるから

不味い=潰れる
ってもんじゃあないんだよ


215 ::2019/07/14(日) 00:25:58.91 ID:B91TPGWV0.net
普段はそんなに高いもの食べないしそもそも昼飯食ってる時間がなかったりするけど、契約か決済があった日はうなぎ屋さんとか回らないお寿司屋さんとかで食べる
午後からは予定空けてちょっと遠くまでドライブして車の中で寝てから会社に戻る


36 ::2019/07/11(木) 16:42:35.50 ID:jh1d5Kk10.net
値段にみあった味と食材なら出せるだけ出す


48 ::2019/07/11(木) 16:56:09.63 ID:+xqMqlPj0.net
お金は遣えば遣うほど巡り合わせがあると知ったからけちらないw


53 ::2019/07/11(木) 16:59:38.29 ID:PBrdh+Rm0.net
その時食いたいモノを食いたいだけ食うだろ
高いから食わないとか、子どもかよ

ーー

おしまい。



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング