ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの【雑学・知識】猫背ってどうやったらなおるの?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(転載元)
猫背ってどうやったらなおるの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342972407/l50

コメントに続きます
でははじまり

――

 猫背とは医学的にいうと

「背中が後方に丸く曲がり、首が前に出た状態。脊柱後湾症。円背(えんばい)」

 です。
 逆に背骨の湾曲が極端に少ない方は平背(へいはい)と呼ばれます。

 通常、背骨(脊椎)は首から腰にかけて真っ直ぐな一直線になっておらず首(頚椎)は前弯しており背中(胸椎)は後弯し腰(腰椎)は前弯しています。

 背骨は身体を横から見るとS字になっているのです。
 これが人間本来持っている生理的湾曲と呼ばれているものです。

 この生理的湾曲が崩れている方が、
 猫背なのです。

 その猫背のメカニズムは、骨盤のズレや背筋の衰えにあるとされていて、根本的な原因は慢性的な運動不足だからです。
 現代社会において自分で意識をしてマメに運動をしている人は非常に少ないです。
 また、普段の移動手段も車や電車などで歩くということが非常に少なくなってきています。

 面白いことに、この運動不足は都会より地方の方が深刻な問題になってきています。
 電車で通勤されている方などは電車の乗り継ぎなどで意外と多く歩くのですが、地方に行けば行くほど車社会となり歩くことがほとんど無いからです。

(引用元)
猫背とは - 歪みの原因「猫背」「反り腰」それとも・・・
http://yugami.office-ysd.com/index.php

コメント(6)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング