ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【終了】★パソコン駆け込み寺★コミュのシャットダウン後、必ず電源が入らなかったりする

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【困っている事や知りたい事(具体的に)】
シャットダウン後、必ず電源が入らない。

通電はしているので、バッテリーは充電しているように見えますが、HDDには、電気が入ってないので、OSが立ち上がりません。しかし、電源ボタンを押して、強制終了させ、再度電源を入れてみると、立ち上がる場合もあります。

日本に戻ってから再度修理しようかと考えていますが、その前に、PCに詳しい人に修理を出すべきかをそれとも自分で直す事が、可能かを聞きたいと思ったので投稿しました。

詳しいい方がいらっしゃったら、ぜひ回答をお願いします。よろしくお願いします。

【トラブルの起こっているプログラム名とバージョン】


【トラブルが起き始めた時期】
2度の修理後、DVD-ROMを使い始めだしてから、再度同じような問題が発生。

【トラブルが起きる頻度】
シャットダウン後は、常時起こるが、再起動時は問題なく立ち上がる。

【エラー情報(エラー番号、エラーメッセージのコピー(個人情報は除く)】
特に情報はなし。

【思い当たる点(インストールしたソフトや周辺機器を追加した又は設定を変更した内容等)】
特にない。海外で使用しているために、電気系に問題が発生したかも?!

もともと同じような問題があり、Toshibaに修理に出し、マザーボードやHDDを総とっかえしてもらいました。

しかし、2度の修理にもかかわらず、DVD-ROMを使い始めだしたら、また同じ問題発生した。なので、マザーボードやHDDよりもというよりも、まだ交換していないDVD-ROMに不具合がある可能性があると思います。

【自分でGoogle等で検索し、対処してみた内容(具体的に)】
BIOSをDefaultにしてみた。

【PCのメーカ】
TOSHIBA

【PCの製品名】
dynabook CX/2213CMSW

【使用OSと適用しているサービスパック】
WindowsXP Home Service Pack 2

【搭載メモリ】
256MB

【ウィルス対策ソフト(バージョンも)と定義ファイルの更新日】
アンインストール済み

【スパイウェア対策ソフト(バージョンも)と定義ファイルの更新日】
アンインストール済み

【ファイル共有ソフトの利用の有無】
無し

コメント(7)

これですね

CX/2213CMSW
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040506cx/spec.htm

パソコンの電源を入れた後に、「Toshiba」「dynabook」などのロゴは出る…という事でしょうか
(一応BIOS画面には入れているようなので)
また、「OSが立ち上がらない」という事ですが、「Operayion System not Found」などのエラーメッセージもいっさい出ない…という事でしょうか?
(黒い画面の左上でアンダーバーが点滅しているだけ…など)

HDDの通電の有無とは関係なく、何らかの理由でHDD内のOSが読み込めなければ、Windowsは起動しません
例えばDVDドライブに「ブート可能なプログラムディスク」が入っていると、HDDより先にこちらをパソコンで読み込むために、Windowsは起動しません
BIOS設定をデフォルトにすると、ブートの順序としては「FDD(ある場合)→DVDドライブ→HDD」の順になります
DVDドライブの中に、何らかのディスクは入っていないでしょうか

それとパソコンは、長期間使用しているうちに本体内部のハードウェアに帯電し、誤動作などを起こす可能性もあるため、一旦パソコンからACアダプタ・内蔵バッテリーを全て取り外し、10分間ほど簡易的に放電させ、改善するかどうか確認して下さい

また、BIOS画面で内蔵HDDの認識はされているでしょうか
「Primary IDE」「Hard Disc」などの項目に「40GB」「40000MB」などの表示は無いでしょうか
この容量表示があるようであれば、HDDに通電・認識されているという事であり、これが「none」という事であれば、HDDの通電の有無とは関係なしに「HDD他の物理的な故障」が考えられます
この場合、メーカーサポートへの連絡・HDD交換などの修理が必要となります

それと、セーフモードでの起動は試してみたでしょうか
通常起動では駄目でも、セーフモードで立ち上がる場合、通常起動時の構成に何らかの問題があります
セーフモードでの起動が可能であれば、システムの復元など様々な事を試す事が可能です

更にこれでも駄目…という場合、まず疑うべきは「HDDに記録されたWindowsのシステムデータの破損」です
この場合、真っ先に行うべき事は「修理に出す」ではなく、「パソコンのリカバリ」です
(BIOSでHDDがきちんと認識されている場合、ですが)
リカバリを行い駄目であれば、初めて「ハードウェア的な不調」を疑うべきです

なおこの機種にはリカバリディスクは付属しておらず、Windows起動時に「Recovery Disc Creator」というソフトでリカバリディスクの作成を行い、それでリカバリを実行する」、又は「HDDのリカバリ領域からリカバリを実行する」というものです
これについては恐らく説明書に詳しく記載されており、恐らくWindowsが起動しない状態でも可能だと思われます
なお、HDDのリカバリ領域からリカバリを実行してみて、それが可能…という場合、HDDには通電しています
「Windowsが起動する・しない」のみで、HDDの通電の有無は判断できません

最後に、「外国」という事ですが、お住まいの国の「交流電源の電圧」はどれくらいでしょうか?
日本国内で生産されたパソコンの場合、基本的に「交流100Vでの使用」を前提にしております
電圧について書かれていないため定かではありませんが、これが余りに違いすぎる場合、100Vへの電圧変換アダプタ・その国用のACアダプタなどが必要になるかと思われます
(同型のパソコンがそちらの国で販売されていたとしても、電源関係は違うものかもしれません)
> Ge-Haさん

回答ありがとうございます。

毎回同じところで止まってしまう所は違う場合がありますが、Operayion System not Foundなどのメッセージは出ず、真っ黒いままですので、Windowsが立ち上がらないと言うよりも、パソコンが立ち上がらないというほうが正しいですね。このケースが一番多いです。

また、Toshibaと出て、その後真っ暗画面になることもあります。

たまに、Windows XPの起動中に止まることもあります。

画面が真っ暗や起動時に止まる時は、だいたいその時は、HDDのランプがついていないです。このランプがつかないということでHDDが通電していないので疑いました。

バッテリーのみで立ち上げても、起動しないこともあります。

AC Adaptorはこちらの電圧(200V)に対応しています。

とりあえず、変圧器を通して、テストしてみたいと思います。あとはリカバリーも試してみたいと思いますが、リカバリーに関しても、HDDに電気が行かない場合は出来ないような気がします。
外から確認できる「HDDのランプ」というのは、恐らく「アクセスランプ」という事ではないかと思われます
(HDD及びDVDドライブのなど動作時に点灯し、Windowsが起動している状態でもアイドリング時など動作していない場合には点灯しない)
内蔵HDD自体には特にランプなどは付いておらず、本体自体を触ってみて振動・発熱などで動作・通電を確認するしかありません

「パソコンの起動」と言う事であれば、最初の「Toshiba」という画面が起動すれば「パソコンという機械」は起動しています
もちろんこの状態であれば、パソコンが起動していたとしても「Windowsのユーザーインターフェースを使用したパソコンのHDD制御・ソフトの使用」は出来ませんので、「パソコンが立ち上がらない」と言っても間違いではありませんが、厳密に言うと異なります
(最初のロゴさえ出ない場合には「パソコンが起動していない」という事になりますが、ロゴが出てその後真っ暗…という事であれば、単に「パソコン起動後にHDDからWindowsのデータが読み出せない」だけです)
例えば、「Linux系OS(KNOPPIXなど)」では、CDからのブートによりOSが起動するものがありますが、こ;れを起動した場合でも、「Windowsは起動せず、ロゴさえ出てこない状態」ですが、パソコンは起動しており、Linuxのインターフェースを使用してデバイスの操作は可能です

ゲーム機に例えると、ゲームカセットやCDなどが入っていない状態でも、ゲーム機の電源を入れるとゲーム機は起動しますが、ゲームが入っていないためにTV画面には何も映りませんし、ゲームは使用できません
これと同じで、「最初のToshibaのロゴが出てその後真っ暗」というのであれば、パソコン自体は起動してBIOSも起動し、さてWindowsのデータを読み出そう…としたところでデータが破損している・HDDに異常がある…などで、Windowsのデータが読み出せない状態、という事です
先ほどのゲーム機に例えると「ゲームカセット(HDD)の中のデータ(Windows)が読み取れない・刺さっていない状態」という事になります
この場合でも「ゲーム機(パソコン)が立ち上がらない」という事ではありません
きちんとゲーム機本体の機能は正常であり、ゲームカセットさえ正常なものを刺してやれば、使用は可能です

どうでもいい話で長くなってしまいました、どうもすいません
回答ありがとうございます。

変圧器を繋いで、テストをしています。

とりあえず、起動できた時に、HDDの最適化をしてみました。

一度はShut down後に、起動したのですが、その後は、まったくDynabookの表示が出るわけでもなく、画面が真っ暗の状態で、BIOSすら出ません。

この状態ではリカバリーしようにも、何もできません。

なぜでしょうかね?
HDDの問題でしょうか?それとも単にWindows System、それともマザーボードですかね?

回答よろしくお願いします。
最初の「Dynabook」などのロゴすら出ない…という事でしたか
これについての記述が無かったため(「Operayion System not Foundなどのメッセージ」は、このロゴの後ですので)、てっきり「最初のロゴは出ているもの」と勘違いしておりました
申し訳ありません

考えられる要因としては
・マザーボードの損傷
・メモリの損傷
・BIOSの不具合
・液晶モニタ関係の障害(本体が反応しているようであれば)

…などでしょうか
とにかく「物理的な問題」である事は確かです
現状では原因について特定する事は出来ないため、メーカー・もしくはパソコン修理業者への依頼…という方法しかないでしょう
余りお役に立てず、申し訳ありません
>Ge-Haさん

回答ありがとうございます。

以前も同じように問題が出て、修理に出したのですが、Toshibaさんの方では同じような問題が出なかったとかって言われました。

そして、マザーボードとHDDを交換しました。

とりあえず、修理にも見積もりを出して、買い換えるか考えてみたいと思います。
レノボで、結構高性能な小型PCも出るわけで、考えてみたいと思います。
色々テストしているうちに、問題なく起動できるようになりましたぴかぴか(新しい)

たぶんこのNotebookが、電源ボタンにくせexclamation & questionがあるのかもしれません。

以前は、起動できないことが多く、12回連続で、Shut Down後ちゃんと起動できました。

解決法は、

1. 必ず電源ボタンを2つの指で押す。
2. Dynabookのロゴが確認できるか、CPUのファンの音が聞こえるか、HDDのアクセスランプが点灯するまで、電源ボタンを押し続ける。

そうすると、起動しなかったのがウソのようになくなりました。
電源ボタンを押して、すぐに指を離すのはいけないようですね。

それで強制終了していくうちに、物理的にNotebookが壊れるのではないかと推測できます。
なんとなく、Toshibaさんが、修理したときに問題が確認できなかったといったのも、今思えば、うなずけます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【終了】★パソコン駆け込み寺★ 更新情報

【終了】★パソコン駆け込み寺★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング