ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【終了】★パソコン駆け込み寺★コミュの起動の度にLANの設定が変わってしまいます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【困っている事や知りたい事(具体的に)】
起動する度にLANの設定が勝手に変わってしまいます。
[ツール] メニューの [インターネット オプション] →[接続] タブ→
[ダイヤルアップの設定] → 「LANにプロキシサーバーを使用する」のチェックを外すとインターネットに接続できるのですが、一度シャットダウンすると次に起動した時にはまた勝手に「LANにプロキシサーバーを使用する」にチェックが入っています。
NECに問い合わせると、設定が勝手に変わってしまうのはウィルスに感染した可能性大なので、再セットアップをお奨めしますと言われました。
去年このパソコンを購入したのですが、当初ついていた、マカフィーの使用期限が切れた後は何のウィルス対策もしていませんでした。
起動の度にチェックを外す作業さえすれば他に問題はないので、
できれば再セットアップは避けたいのですが・・・
何が原因でこのようになるのでしょうか?
また、再セットアップの他に解決方法はあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。


【トラブルの起こっているプログラム名とバージョン】
InternetExplorer 6.0 Service Pack2

【トラブルが起き始めた時期】
数ヶ月前

【トラブルが起きる頻度】
起動する度に

【エラー情報(エラー番号、エラーメッセージのコピー(個人情報は除く)】
ページを表示できません。
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。

--------------------------------------------------------------------------------

次のことを試してください:

[更新] ボタンをクリックするか、後でやり直してください。

アドレス バーにページ アドレスを入力した場合は、ページ アドレスを正しく入力したかどうかを確認してください。

接続の設定を確認するには、[ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックします。[接続] タブで [ダイヤルアップの設定] グループの [設定] ボタン、または [LAN の設定] グループの [LAN の設定] ボタンをクリックしてください。 設定情報は、LAN (ローカル エリアネット ワーク) の管理者か、ISP (インターネット サービス プロバイダ) が提供する情報と一致する必要があります。
インターネット接続が検出されているかどうかを確認してください。ネットワーク管理者が設定を有効にしている場合は、Microsoft Windows を設定して、ネットワークを検査して、自動的にネットワーク接続設定を検出することができます。
[ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックしてください。
[接続] タブで [LAN の設定] をクリックしてください。
[設定を自動的に検出する] を選択し、[OK] をクリックしてください。
サイトによっては 128 ビットの接続セキュリティを要求するものがあります。[ヘルプ] メニューの [バージョン情報] をクリックして、インストールした暗号強度を確認してください。
セキュリティで保護されたサイトを表示するには、セキュリティの設定でそのサポートがされているかどうかを確認してください。[ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックします。[詳細設定] タブで、[セキュリティ] までスクロールし、[SSL 2.0 を使用する]、[SSL 3.0 を使用する]、[TLS 1.0 を使用する]、および [PCT 1.0 を使用する] チェック ボックスをオンにしてください。
別のリンク先を表示するには、[戻る] ボタンをクリックしてください。



サーバーが見つからないか、DNS エラーです。
Internet Explorer  

【思い当たる点(インストールしたソフトや周辺機器を追加した又は設定を変更した内容等)】特になし

【自分でGoogle等で検索し、対処してみた内容(具体的に)】
私とまったく同じ症状が起きていて、どのように対処すればいいかあるサイトで質問している人がいましたが、どなたからも回答はありませんでした。

【PCのメーカ】
NEC

【PCの製品名】
LaVie

【使用OSと適用しているサービスパック】
 Windows XP Home Edition (Build 2600) SP 2

【搭載メモリ】
768MB

【利用しているプロバイダ名】
eo

【インターネットの回線種別】
光回線

【ルータを使用している場合はルータの型番とメーカ名】
corega CG-WLBARGP  

【マシン詳細情報】

取得日時 2007/07/07 15:58:46
Windows Version Windows XP Home Edition (Build 2600) SP 2
Windows SystemPath C:\WINDOWS\system32
OEM Manufacturer NEC
OEM Model LaVie
IE Version 6.0.2900.2180
IE 更新Version ;SP2;
画面解像度 1024 x 768 16 Bit
メモリ全容量 719,024 KB
メモリ使用量 460,720 KB
メモリ空容量 258,304 KB
ページファイル全容量 1,760,356 KB
ページファイル使用量 441,952 KB
ページファイル空容量 1,318,404 KB
システムHDD全容量 96,679,136 KB
システムHDD使用量 25,167,400 KB
システムHDD空容量 71,511,736 KB

よろしくお願いします。

コメント(9)

ウイルスの可能性があると言われたのならまずは、アンチウィルスソフトの導入とスキャンでは?
少しは、頭使わないと
i−フィルター
ってソフト入ってないですか?
右下の小さなアイコンにiモードのマークみたいなの
それが動いていると、起動する度にproxyチェックしますよ
i−フィルター 解除
でググってください
コメントありがとうございます。

【苦楽様】
【SAY★様】
書き忘れていましたが、ウィルススキャンはしました。
結果、ウィルスは検出されませんでした。
ソフトは只今、どれにしようか検討中です。
そうですよね。ウィルス対策なんてするのが当たり前ですよね。
なるべく早くしたいと思います。

【サリー様】
おっしゃるようなアイコンないですので、i-フィルタ−は入ってないと思います。
他に思いあたる事がありましたら、またコメントください。
よろしくお願いします。

【NEMOさん】
コメントありがとうございます。
まずは「i-フィルター 解除」で検索はしました。
すべてのプログラムを探しましたが、i-フィルターは見つかりませんでしたので、やはり私のパソコンにはi-フィルターは入ってないようですので解除のしようがないです。
試しに違うブラウザをインストールしてみては?
Operaとか
皆様ありがとうございます。
早速セキュリティソフトを入れました。

それでですね。
「2ちゃんねるの壷」を削除したら、なぜか直りました。
コメントいただいた皆様、本当にありがとうございました。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【終了】★パソコン駆け込み寺★ 更新情報

【終了】★パソコン駆け込み寺★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング