ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【終了】★パソコン駆け込み寺★コミュのこれってトロイの木馬に感染してますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先程、エロサイトを転々としていていました(汗)
それで動画のダウンロードのウィンドウが開かれたのですが、ちょっとやばそう・・と思い、「開く」や「保存」はクリックせず、「キャンセル」を押しました。
その直後、ウィルスバスターが『TROJ_ZLOB.CBM』を検出し、しかし、削除はできなかったので手動で削除してください、と言ってきました。
それで、削除したいのですが・・・
とりあえず、トレンドマイクロのウィルスバスターオンラインスキャンにかけてみました。
その結果ウィルスは発見されませんでした。
これって感染しているんでしょうか?
教えてください。

こういうことには弱く、文章が読みくくなってしまいました。申し訳ありません。

以下にテンプレート通りに書きました。

【困っている事や知りたい事(具体的に)】
トロイの木馬に感染しているか知りたい

【トラブルの起こっているプログラム名とバージョン】
トラブルが起こっている実感はない

【トラブルが起き始めた時期】
特に起きていない

【トラブルが起きる頻度】
特に起きていない

【エラー情報(エラー番号、エラーメッセージのコピー(個人情報は除く)】
エラー等はない

【思い当たる点(インストールしたソフトや周辺機器を追加した又は設定を変更した内容等)】
エロサイトを観覧してました(汗)
それでダウンロードするときに「開く」「保存」「キャンセル」っていうのが出ますよね?
そこでここはやばそうやな、って思って「キャンセル」クリックしました。
その直後、ウィルスバスターが『TROJ_ZLOB.CBM』を検出し、しかし、削除はできなかったので手動で削除してください、と言ってきました。

【自分でGoogle等で検索し、対処してみた内容(具体的に)】
とりあえず、ウィルスバスターオンラインスキャンにかけてみたのですが、ウィルスは発見されませんでした。

【PCのメーカ】
富士通株式会社

【PCの製品名】
OEM Model FMVシリーズ
IE Version 6.0.2900.2180

【使用OSと適用しているサービスパック】
Windows XP Home Edition (Build 2600) SP2

【搭載メモリ】
60MB

【ウィルス対策ソフト(バージョンも)と定義ファイルの更新日】
ウィルスバスター 2006 
更新日:2007.2.13

【スパイウェア対策ソフト(バージョンも)と定義ファイルの更新日】
上に同じ

【利用しているプロバイダ名】
USEN

【インターネットの回線種別】


【ルータを使用している場合はルータの型番とメーカ名】
ルータ?はないと思います。。

コメント(15)

ウイルス名を書いてるとこはいいですね。
が、肝心のそのファイルがどこから発見されたのかが、ウイルス処理の手順では一番大事。
その情報を提示してください。

とりあえず参考に。
http://www.higaitaisaku.com/fakewarning.html
どこからというのは・・・?
わからないんですけど。。orz
ドコのフォルダにあるナンと言うファイルが感染してるのか、言う意味思いますぅ < どこから発見
cobozさんが書いた通りです。
・ウイルスログの確認方法
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=jp-29994
でもなんか大丈夫そうだね。感染はしてないでしょう。

俺の示したリンク先読みましたか?
このTROJ_ZLOB系マルウェアのトラブルは以下のような感じになります。
1.マルウェアをインストールさせるようなサイトをユーザが訪問
例:海外アーティスト(非公式)や海外の無料ゲーム,無料MP3,無料動画配信 サイト等

2.”Security Senter”のページにリダイレクトさせる(添付画像)
※ 2 は省略される場合が多い

3.ドライブバイインストールでインチキアプリケーションをダウンロード&インストールさせる
参考:http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/04/44662604.html

4.PC右下の通知領域からポップアップアラートが表示されるようになる
 http://www.higaitaisaku.com/fakewarning.html

Zlob系マルウェアのインチキアプリケーションには、以下のような物が在ります。
- SmitFraudFix v2.142 (WinXP, Win2K) -
http://siri.urz.free.fr/Fix/SmitfraudFix_En.php(ページ上部に列挙されてるアプリ名)
参考:スパイウェアとタイアップしたセキュリティ製品を晒すスレ2
http://forum.higaitaisaku.com/viewtopic.php?t=495&postdays=0&postorder=asc&start=0

この中で日本人も引っ掛かってる比較的有名な物は以下。
AlphaCleaner/AntiVermeans系/BraveSentry/MalwareWipe系/PestCapture/PestTrap/PSGuard/
Registry Cleaner/Security iGuard/SpyAxe/SpyFalcon/SpyMarshal/SpySheriff/SpywareQuake/
SpywareStrike/VirusBurst/WinHound/Media-Codec系/VideoAccess

この中で大量の被害者(日本人)を出した物は以下。
・PSGuard
・Registry Cleaner
・Security iGuard
・SpyAxe
・SpySheriff
・SpywareStrike

最近猛威を振るってるのは以下。
・AntiVermeans系
・MalwareWipe系
・PestCapture
・SpyMarshal
・VideoAccess

これらのインチキアプリケーションの名前が [プログラムの追加と削除]にないか確認してください。
ツールを使ってログを生成し、【アダ被】のページで自動判別することも出来ます。
手順:
1.アンインストール情報ログの取り方と貼り付け方法
 http://www.higaitaisaku.com/uninstallinfo.html
2.1で生成したログを、そのまま以下のページにコピーペースト
 http://www.higaitaisaku.com/ulc/ulc.cgi
無かった場合は IE の一時ファイルの自動削除をバスターが行なったのかもしれません。
この場合は本当の感染とは言えず、一時ファイル削除だけで処理は終わりです。
”軽傷”って事ですね。
あんのん♂さん、cobozさん、ご回答ありがとうございます。

ファイル名を指定して探してみましたが見つかりませんでした。

僕はこう考えたんですが・・・・

僕が開こうとしたファイルはTROJ_ZLOB.CBMで、それをウィルスバスターのオンラインスキャンが発見した。
しかし、自分はそのファイルを開かずキャンセルしたので自分のパソコンには入ってこなかった。
だから、ファイルがどこにもない。

こう考えたのですが・・・?

コンピュータのことについて自分でもっと勉強しなくちゃなりませんね・・・・
金丸川さん

問題は解決しなくても、☆M∀っぷ‐☆さんの不安を解消できる書き込みならいいんじゃないですかね。

あと今回の金丸川さんの件ですが、ご自身のお考えと
4: あんのん♂さんの書き込みの一番最後、

引用開始
無かった場合は IE の一時ファイルの自動削除をバスターが行なったのかもしれません。
この場合は本当の感染とは言えず、一時ファイル削除だけで処理は終わりです。
”軽傷”って事ですね。
引用終了

この状態に非常に近いと思います。無問題っぽいですね〜。
サリーさん
無問題ですね!ありがとうございます!
もうあふぉなことは致しません。。(恥)
>14
自分のコンピュータがウィルスに感染しているかどうかは本人でなければ解りません。従って、複数のアンチビールスソフトでスキャンする事を推奨します。

最近のウィルスバスターは何かにつけてトラブルが多いのはご承知の方が多いだろうと思います。


http://www.activevirusshield.com/antivirus/freeav/index.adp?

これは無償ですので、入れてみてスキャンしてください。このソフトはかなりCPU を食います。
又、場合によってはウィルスバスターの動作を一時止める必要があるかもしれません。

Online であればNorton の web site に無償のウィルスソフトが公開されていますので、それもあわせて利用してみてください。

ウィルスの事は人からとやかく言われても参考程度に考え、あくまでもご自身の判断で安全であると判断してください。

<ーーであると思う。>というのは危険です。

(決して解決にご協力を頂いた方々に非難をしている事ではありませんので、ご了承くださいませ。)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【終了】★パソコン駆け込み寺★ 更新情報

【終了】★パソコン駆け込み寺★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング