ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【スマイル空港】 「編隊飛行」コミュの編隊飛行についてご意見・提案など書き込んでください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、B747 22機編隊飛行というのに参加しました。(まだ1周してなくて現在9空港目に向かっています。)
すごく楽しかったという記憶と今回この編隊飛行に参加できなかった空港さんもいるので、もう一度新たに企画してみるのはいかがかと思ってトピックを立てました。
この編隊の他にYS11 20機や、ボンバルディアCRJ200 14機編隊をでやったという報告をいただきました。

そこで提案ですが割とだれでも参加できるように
(1)15機くらいで残フライトが10の倍数の飛行機でやる

(2)連続2周させる

とか ご意見ください  

コメント(62)

>>[22]

とりあえず、こんな形で
2以降も書いて行こうと思います。

当分の間は、僕が責任を持って書くこととし、
浸透してきたら、トピ主さんが書いてもいいようにしようと思っています。

あくまでも、
歴史を残すところとし、
感想などの書き込みは厳禁にします。

【編隊の歴史】トピに賛成の方が15名を超えたら
古いトピを順次消していっても構わないと判断したいと思います。
>>[24]

成る程、それは困りますね。
今迄、気にした事なかった(^^;;
それでは、

>>[23]に賛成の方はイイねを押して下さい。

15名を超えたら、承認とします。

>>[28]
「いつまでに」って明記しておかないとまずい気がします。
>>[23]
う〜ん、なんかもう少しスマートな方法は無いですかね。その方法ではいつまで経ってもにしやんさんの手間は減らないと思います。

理想は編隊飛行の状況を管理できるアプリを作って、編隊飛行参加の呼びかけやどの編隊がどの辺りを飛んでいるのかの確認が簡単にできるようにすることですが、そういうのサクッと作っちゃえる人、いませんかね?

専用アプリ以外の手として「編隊飛行のトピックはイベントトピックで作成すること」というルールにするのはどうでしょう?確かイベントトピックでは書き込みがあってもトピ主が編集可能だったはずですし、トピック一覧とイベントトピック一覧は明確に分かれて表示されるので、議論のトピック等が埋もれてしまう事もありません。
>>[36]

ホントですねえ〜
このコミュ、常識ある人ばかりだったから
こんな事態が起こるなんて夢にも思いませんでした(^^;;
>>[36]

危険・警告️️「自空港のスポット数を超える編隊への参加表明はご遠慮下さい」

これ、なかなか良かったでしょ?
>>[30]のお力添えでこの表を完成させてもらえませんか?
>>[020] トピック削除は賛成!スポット数が足りない参加者は数回繰り返すと強制退会!アプリでも基本ルームが守れないと編隊をしている意味が無い!!
>>[45]
> 全部埋めようとするとおっくうになっちゃうので
> トピ主さんが編隊NO 機種、数を記入して。。。
中継地を除き、埋めてみました。 → http://bit.ly/1dyqYc7
中継地と今後の更新はどなたか手伝っていただけるとありがたいのですが...。
>>[49]
何が絶対守るべき「ルール」で、何ができればそうした方がいいよの「推奨」なのかハッキリさせてもらえますか?トップページに書かれている「ルール(推奨」では間違ったって全然問題なし、と受け取られても仕方ないです。

例えば http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6139754&id=75619562 の
> 『必ず、所在をトピに書いて下さい』
は「ルール」ですか?「推奨事項」ですか?

例えば トップページの
> 編隊飛行機は整備時間が5時間くらいまでで10機までにしてください。
は「ルール」ですか?「推奨事項」ですか?

例えば http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6139754&id=74195671 で語られている内容は、いつどういうプロセスでルールに(もしくは推奨事項に)なるのでしょうか?今のままではみんな言いたいことを言いっぱなしにしているだけに見えます。
>>[55]
管理人様が素案(叩き台)を出して、それを元に話し合うのがいいと思います。
話し合いをどのように終結させるのか(採決の方法)は管理人様が事前に決めておいた方が話し合いがスムーズに進むでしょう。

ログインすると、残り48件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【スマイル空港】 「編隊飛行」 更新情報

【スマイル空港】 「編隊飛行」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。