ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クラシック音楽クイズ王検定コミュの曲当てクイズのルール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クイズ(検定受験)は、カンニング防止の観点から完全予約制といたします。

あなたと管理人の都合のいい日時をあらかじめ相談して決めます。
当日の遅刻やドタキャンもOK、ただし連絡はください。後で都合の良い時間にいくらでも変更可能。

受験時間は1回、30分〜40分程度。

管理人とミクシィのメッセージのやり取り、マンツーマン(もちろん非公開)のチャット状態で行います。

1回につき10曲がエントリーされています。
曲の冒頭だったり、途中のサビの部分だったりします。
作曲者やタイトルを当ててください。

再生時間は1曲につき約90秒。
出題(音源URLをお伝え)して3分以内に回答をいただきます。
1曲につき10点満点。曲によって配点が異なります(1回10曲なので満点は100点満点)

今のところ全10回分のネタ音源を用意しています。
希望者は、コミュ上に得点や成績表を公開します(もちろん非公開や匿名もOK)。

----------------- 具体的な回答例 ---------------

まず出題者が、何を回答するか、提示します。
(例) 第?問:作曲家名(5点) 曲のタイトル(3点) 大元の曲集のタイトル(2点)

次に音源URLを提示します。
(例) http://twitsound.jp/musics/tsaThWuSk

1曲およそ90秒ですが、スタートから180秒以内に回答を書き込んでください。
(例) バッハ/イタリア協奏曲 第3楽章

作曲家名は英語などでもかまいません(少々のスペルミスはOK)
指定がない限り、ファミリーネームのみでOK。
(例) ベートーヴェン

曲名は、漢字がわからない場合など、ひらがなだけでもOK。

また調性や作品番号などは省略でOK(書かれて、もし間違っていてもスルーするので書いてくれてもOKです)

また作曲家だけがわからない。曲名だけがわからなくても、制限時間内は、わかってる方だけ先に書いてくれてもOK。

タイムアップ後、出題者が正解、不正解を判定するまでは、訂正もOK。

どうしてもわからない場合でも、あてずっぽで書いてください。不正解でも元々。お手つきはありません。

自信のある回答には、回答と一緒にFA(ファイナルアンサーの意味)を添えてください。FA後の訂正、撤回はできません。FAがついてない回答には、管理人が FA? とおききします。

1曲ごとに正解、不正解をお知らせします。

----------------- 以下 禁止事項 ----------------

カンニング禁止(あくまでもお遊びですので、肩の力抜いてやりましょう)
曲のメロディからネットで検索したりする行為はカンニングとみなします。
既に検定を受けた方から、解答やヒントなどの情報を得る行為。
また逆に受験後に他者に情報を発する行為。

--------------- 再生ツール ---------------

当コミュ使用の音楽再生ツール(サンプル)はこちら。
これが再生でき、同時にミクシィのメールができる方は参加問題なし。(パソコン使用が望ましい)
★J.S.バッハ/イタリア協奏曲 からプレスト★
http://twitsound.jp/musics/tsaThWuSk

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クラシック音楽クイズ王検定 更新情報

クラシック音楽クイズ王検定のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。