ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

210系14代目クラウンCROWNReBORNコミュの新型ターボエンジンクラウンにも搭載か?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
去年のモーターショーでレクサスが出品した新型SUVに搭載される新型ターボエンジンがクラウンにも搭載されそうです(^^;)

新型ターボエンジンは直列四気筒2000cc直噴エンジンで8AR-FTE(仮称)になるみたいです

クラウンにこのエンジンが搭載されたら今のガソリンエンジンV6 2500ccエンジンはカタログ落ちになるみたいです。今後トヨタはこのターボエンジンをガソリンエンジンの中軸に据えるみたいです

コメント(10)

>>[1] V6 3500は将来的にはV6 2500直噴ターボエンジンに置き換わるみたいです
現行210型クラウンのマイナーチェンジ時に8AR-ETS直噴ターボエンジンが投入されそう?です
現行のV62500エンジンが淘汰されるのは不明ですが将来的には廃止されそうです
メルセデスベンツもEクラスに小排気量4気筒直噴ターボエンジン搭載車が販売のメインになっているので将来的にはクラウンも4気筒エンジンがメインになると思われます
>>[4] ハイブリッドは車両本体価格が高くなるのでトヨタもガソリン車のダウンサイジングは小排気量ターボエンジンをメインに?展開するものと思われます

クラウンも3500ccの代わりはV6直噴2500cc+ターボエンジンになる模様でV62500ccの代わりは8AR-ETSになるみたいです
>>[5] ヨーロッパのようになっていきますね〜。
>>[6] 欧州のジャーマンスリーは既にクラウンより二世代程前からガソリン車のダウンサイジングを断行していてクラウンを始めとする日本車は大排気量NA車にこだわったせいもあり排気量のダウンサイジング化では欧州車から見たら周回遅れにされています
日産もスカイラインのターボエンジンは四気筒ターボエンジンで3500ccNA並みの性能を出しているのでクラウンもこの先V6エンジンを淘汰してガソリン、ハイブリッド共に四気筒エンジンがメインとなります
>>[7] なるほど、そうなっていくんですね。
>>[7] 8AR-ETSのスペックは公表されているのでしょうか?ゴルフのGTIは直4直噴ターボ2Lで220PSですが、近い将来出るらしい本田のシビックRには直4直噴ターボ2Lで280PSオーバーと噂されてます。ロイヤルはその路線で良いと思いますが、アスリートには300PSオーバーのホットバージョンが必要不可欠と思います。
>>[9] 8AR-FTSのスペックは現時点では不明です(x_x)

クラウンアスリート用のハイスペック版のターボエンジンもありそう?です(^^;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

210系14代目クラウンCROWNReBORN 更新情報

210系14代目クラウンCROWNReBORNのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング