ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆利尻島☆コミュのめっちゃ懐かしいです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここはサロベツ大平原、遥か彼方に聳え立つ
あれが噂の利尻島
海の中からヌーっと出た 北の荒波ものとせず
男が惚れる あの雄姿
あー 利尻 あー 利尻 あー利尻島

稚内から船が行く 荒波蹴立ててまっしぐら
あれが噂の利尻島
平らな礼文を友として 雄雄しく聳える利尻富士
女も惚れる あの雄姿
あー 利尻 あー 利尻 あー利尻島

姫ゆり咲き誇る ポンモシリ
グリーンベルトは大草原 ここが噂の利尻島
輝く朝日に灯台岬 鴛泊岬に朝が来る
行こう 姫沼 オタドマリ
あー 利尻 あー 利尻 あー 利尻島

って、懐かしーなー。25、6年前に鴛泊の民宿「山田」
でヘルパーやっていました。通称「モンチャン」です。
船が着くと上に書いた歌を歌い「カッコイイヤツ」って言う踊りを踊ったり。ユースの連中や他の民宿の連中とずうっと騒いでました。当時の連中やお客様居たら嬉しいな!

コメント(24)

当時の連中や、お客や、鴛泊出身ぢゃないけど
25・6年前、利尻高等学校で高校生やっていました。
同級生に山田くん(さん)が3人いて、確か3人共鴛泊の人と記憶しており、つい書き込みしてしまいました^^;
タトかもしれませんが、ゆるしてちょ
25.6年前だと1歳か2歳ですが、生まれて27年ずっと島に住んでます。
昔はよく、上に書いてる歌詞歌うにーちゃんたち見ながら船の上からよく眺めてました。
昔は、ノリがすごかったですよね。最近じゃ、ユースのかた、この歌うたってないですね、「あー明日の今頃は〜ぼくは船の中ー」と一部変えてる歌は聴いたことあります。

礼文の桃岩荘の方たちはまだ、ノリよく見送りしてるんですかねー?
長文ですいませんー
↑写真は今日撮影の民宿山田です

「あぁ利尻島」、僕も大好きです!!
実は僕がガキの頃、よく昔のフェリーターミナルで「カッコイイヤツ」を一緒に踊ってました。(今でも完璧に踊れます♪)
船が出たあと海に飛び込んでる人もいましたよね。
民宿山田さんはもう営業していませんが建物はそのまま残ってますよ。

追伸:3番の歌い出しの「姫ユリ」は「クロユリ」じゃなかったですかねー?僕の勘違いだたらごめんなさーい。
akaさん書き込みありがとう。当時島の高校生は2人友達になりましたが確か稚内の高校へ通っていたような気がします。
確か南みどりちゃんとカロ ルミちゃんだったと思います。
ruritanさんありがとう。歌は何種類も有って多分そのフレーズは「わかれ」だと思います。「ギターを弾いて酒飲んで・・・」ってやつ。「ダルーダルー」とか。今でも島の観光協会が出したカセットテープ持ってます。観光案内のナレーション有「島を愛す」の歌から、「カッコイイヤツ」まで入ってます。もしかしてプレミア?
RISHIRIWAVEさんありがとう。民宿山田の写真懐かしくて涙がチョチョぎれて来ました。写真右手の路地を入り坂の途中左側ガレージの上がヘルパーの部屋でした。もう山田の父さん、母さんはお亡くなりになられたんでしょうね?当時で80代と70代でしたから。それから確かにクロユリです。間違えまいた。
はじめまして。

「ああ、利尻島」ならいまでも島内にあるユースホステルで歌っていますよ!↓

http://mixi.jp/view_community.pl?id=248993
私も23年前に港で『カッコイイ奴』踊ってました〜
今はなき『鴛泊ユース』にて。
うちの兄貴はヘルパーしてました。
23年前をご存知の方いますか?

ホント懐かしいですよね〜☆
島の住人 ぼほ村ぼほ子さん元気かな

ちなみに私は ♪抱擁 が好きでした〜
切ない歌なんですけど・・・

♪線香花火の夏は過ぎ 利尻の秋は淋しいばかり
 活字に飢え 会話に飢え 女に飢え 男に飢える・・・

ぜひもう一度行きたい場所です☆
鴛泊ユースですか、懐かしいですね!民間のユースで確か田中屋旅館さん?とかがやっていたのではなかったでしたっけ?
当時はユースのヘルパーは個性的な奴らばかりで「こうせつ、ベンケイ、ゴクドウ」とか後は民宿の「さいはて荘、はまなす荘、オホーツク荘、そしてヘラハウス」とかあって。地味だけど父さん、母さんがとってもいい人だった「民宿 山田」そして忘れちゃいけない、女性客の風呂を覗く「やす!」皆元気かな?昨日の事のように思い出します。
>大魔王さん
そうです!田中屋旅館です 懐かしい!

こうせつさんはたぶん知っています。

清里に『新おしどまりユース』というペンション(?)が
できますよ。
勝手に貼り付けて良いのかわかりませんが、とりあえず・・・

http://www.k2f.jp/risiri/

青春の1ページですね♪
現在 さいはて荘>旅館最北亭
   はまなす荘>利尻マリンホテル
   オホーツク荘>旅館雪国
   ヘラハウス>ペンションヘラさんの家
 と名前は変わってますが現役稼動中ですよー
後、田中家旅館もやってますねー

女性客の風呂を覗く「やす!>うーん、この「やす」って私が知ってる「やす」なんだろうか・・・今たしか50代なんだけどw
ruritanさん、ご丁寧にありがとう。
確か「はまなす荘」だったか民宿の息子が私らと同年代のがいて一緒に騒いでいたなぁ。後、バイクも持っていて借りて島一周したり・・・。
 PS,たぶんその「やす」だと思います。50代半ば位でチョッと個性的?民宿山田の親戚だったような気がします。
田中家旅館のみさきちゃんも元気ですか?
田中家旅館のみさきちゃんですか
もちろん元気で働いてますよーって私はそこで働いてるわけじゃあないですがw

後、最近1便のフェリーに乗ったんですが「ああ、利尻島」やってました。なんか久しぶりに聞くと、まだまだ、ぐりーんひるは元気なんだなーって思いました。

最後に、利尻島に超人(鳥人?)コースなるものはあるんですか?
>ruritanさん
ぐりーんひるユースはまだまだ元気です。
「あぁ利尻島」も「心の旅(替え歌)」も歌ってます!

超人・鉄人コースもユースで紹介してますよ。
というか、今年、超人になってきましたw
mixiの写真をちょっと変えてみたんだけど、だーれも気がついてくれなさそうなんで、投稿します(笑)
ほれっ!なつかしいしょ!
本当に懐かしいことばかり…

私は「山高くして夢があり 山高くして歌がある ここ最果ての利尻よ礼文 君を訪ねて姫沼悲し 我ら島を愛して旅を行く」(1番2番3番が混じっているかも…)

社会人一年生の時は、飲み会で何か歌えと言われたら、必ずこの歌をアカペラで歌っていました。
そういえば、もう10年以上歌っていません。だから、歌詞もうる覚え。

これから歌う機会を増やさなければ…ということで、どなたか正しい歌詞をお教え下さい。

よろしくお願いします。
takkeさん>
はじめまして、「島を愛す」ですね。
その歌詞は1番ですね。多分、あってると思います。
となりの礼文、桃岩荘ではいまでも歌ってます。

ちなみに
2番:
桃岩たどる君の手に エーデルワイス花開く ここ最果ての利尻よ礼文 花に口づけ峰ふりあおぎ 我ら島を愛して唄う歌

3番:
岬に今日も鳥が鳴き しぶきに嘆く海馬の島 ここ最果ての利尻よ礼文 何を語るかあの落葉松よ 我ら島を愛して北を行く

です。
ここでは新参者ですが、利尻経験は古いです。
要するに歳です。
当時の長髪が、今じゃこのザマです(笑)

19歳の頃、学校を辞めた勢いでリュック背負って利尻にたどり着きました。
行く当てもなかったので民宿「姫沼荘」で1ヶ月バイトしました。
港に客引きに行って、お結び持って毎日のようにライトバンにお客を乗せて島一周、夕方また港に客の出迎え、メシの支度、布団の準備、バイト同士の飲み会の毎日でした。
35年も前の、日当900円の時代です。
民宿「山田」の婆さんの独特の個性がひときわ目立っていた頃です。
その翌年にも行きました。
3年前の4月に行った時には、鴛泊の港も島の様子も変わっていて驚きましたね。
雪と氷のの姫沼は初めてでした。
「姫沼荘」は大きなホテルになっていたけど、おじさん、おばさんもお元気でした。

僕がいた頃は仙法師海岸なんかでは「島を愛す」が大音量で流れていましたよ。
先日、娘や友人とカラオケに行った時にこの曲を探したけど、やっぱりなかったですね。
偶然見つけたよ!
もんちゃん元気かい? 今月末20年以上ぶりで
島行こうと計画中。
さいはてのベンちゃんですー
>>[021]

歌詞、懐かしいです手(パー) 有り難うございますウッシッシ

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆利尻島☆ 更新情報

☆利尻島☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング