ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Laval VirtualコミュのLaval Virtual ReVolution 2008 (国際公募デモセッション)VR作品募集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本年で10年目の開催となる欧州最大のVRコンベンション「Laval Virtual」は、国際学術会議(VRIC)、IVRCと提携している学生コンテスト、授賞式、国際見本市などから構成されておりますが、その中でも「VRの歴史に変革を起こすための」国際公募デモセッション「ReVolution」の作品募集をお願いいたしております。

Laval Virtual 2008公式ホームページ
http://www.laval-virtual.org/
(2008年4月9-13日開催)

Laval Virtual ReVolution 2008
-World Performance of VR Applications-
http://www.laval-virtual.org/revolution/

(日本語版)
 「Laval Virtual ReVolution」はLaval Virtualによって毎年開催される世界最高峰のVRプロジェクトをたたえるのための名誉の殿堂です。VRデモンストレーションやアプリケーションを世界中から集め、最高の作品を称えます。VRは技術だけではなく、コンピュータと人類の歴史の間にある永遠に終わらないストーリーです。
 この課題に、今すぐ最終的な結論を下すことはできません。我々はより多くの可能性を模索し、我々を未来に導く輝く星に照らされている道を歩いていく必要があります。これらの輝く星を見つめることは、未来の旅人の道しるべになることでしょう。
 もちろん、大量のアカデミックペーパーや商用化された製品はVRの道を建設することでしょう。しかし我々は開発途上のプロジェクトと、一般市民向けのオンサイトデモンストレーションの間にある新しい関係性を提案します。もし展示されたプロジェクトにインパクト、技術、説得力があるなら、それは一般市民を動かし、常識に変革を与えることでしょう。つまり、これはVRの歴史に革命を起こしているということなのです。
 さあ、貴方のエキサイティングなプロジェクトで、今日のスターダムに上がってください。そして、世界中からのアクティビティを共有しましょう!
   セッションオーガナイザー:白井暁彦博士 ( ENSAM P&I Lab/JSPS/日本科学未来館 )

現在のVRの常識を超えて、今日のコンピューターヒューマンインタフェースとVRの歴史を変革する、貴方の輝かしいプロジェクトを募集します。
-技術デモンストレーション
-インタラクティブアート
-エンタテイメントVR
-ニューメディアデザイン
-新しいゲームシステム
-新しいヒューマンインタフェースとディスプレイ
-リアルタイム映像
…そしてその他すべての「ノンジャンル」VRプロジェクト

(英語版)
Laval Virtual ReVolution 2008
-World Performance of VR Applications-

Image Laval Virtual ReVolution is an annual honor to the world's finest VR project, by Laval Virtual. This is a hall of fame award that decides the best Virtual Reality demonstration and/or application from all over the world. Virtual Reality is not only a technology but also a never ending story between computers and human history.
We cannot get the final answer of this issue immediately, as we still need to find and walk one of the many possible paths that will lead us to a future navigated by brilliant stars. The staring at those stars should be continued for the future voyagers on the way.
Of course, a great number of academic papers or commercial products can build a way of Virtual Reality. However we suggest a new relation between developmental projects and general public at on-site demonstrations. If a performed project has impact, technology and persuasive, it will move the general public and change the common sense. So, this means a revolution in the history of Virtual Reality.
Please try to join today's stardom with your exciting project.
And share the activity from all over the world!

Session Organizer: Akihiko SHIRAI, Ph.D (ENSAM P&I Lab / JSPS / Miraikan )

We hope to accept your brilliant projects which can get over the current common sense of Virtual Reality and make changes to the current human-computer interfaces and Virtual Reality history.

-Technology Demonstration
-Interactive Arts
-Entertainment VR
-New Media Designs
-New Game Systems
-New Human Interfaces and Displays
-Realtime Images
........And any other "non genre" VR projects

ReVolutionの投稿には以下の4点が必要になります。
 Description document (pdf/word)
 Floor installation plan (pdf/ppt/jpg/gif)
 Three Images for web
 Video
採択クラスには「Welcome」と「Invited」の2種類あり、「Invited」で採択された場合は、旅費・宿泊費、プレミアムチケットである古城での懇親会が提供されます。

詳細はこちらにて。
http://www.laval-virtual.org/revolution/index.php?option=com_content&task=view&id=4&Itemid=12
「どうやったらReVolutionに通るか?」も参考にしてください。
http://www.laval-virtual.org/revolution/index.php?option=com_content&task=view&id=3&Itemid=11

なお、Laval VirtualはVR作品に対する授賞式に加え、IVRC(国際学生VRコンテスト)、米国SIGGRAPH Emerging Technologiesと提携関係を結んでおり、昨年度はReVolution2007に展示されたLeiden大学の学生作品から、SIGGRAPH E-Techに直接招聘される作品も生まれました。
日本からの展示作品も多く、NTT「ぶるナビ」、九州大学「Freqtric Project」、岐阜大学「A Sand-Create」などが重賞受賞をしております。
http://www.laval-virtual.org/index.php?option=com_content&task=view&id=100&Itemid=171



皆様の投稿をお待ちしております!

コメント(1)

頑張って期限内に投稿していただいた皆さんには本当に申し訳ないのですが、審査委員会で話し合った結果、2月8日まで投稿受付期間延長となりました。

以下、日本語が読める向けのヒントです
・まだ国際ステージで発表されていない作品なども歓迎です
・未発表作品の場合は、その点を強調しておくとよいと思います。
・過去発表した作品の場合は「Laval Virtual向けに」何か新しい要素などを打ち出していただけると、大きく評価されます。

以下、英文のお知らせです。

---
Dear colleagues of VR and interactive techniques,

The submission deadline of Laval Virtual ReVolution, the world competition of VR demonstrations, was past at 1st Febrary 2008.

We would like to say great thanks to your submitted projects. However, unfortunately, we had some other important deadlines in parallel.

We held the 10th anniversary of Laval Virtual in this year. To honor our "invited acceptance" (it includes your international flight tickets, accommodation and gala dinner tickets at the old castle), we need more great number of submissions and quality.

If you already have submitted your project, you got a chance to improve the submission with the latest state of arts and/or special approach for Laval Virtual.

If your project have not started your submission, you should register your project on the online now.
http://www.laval-virtual.org/revolution/

The extend deadline will be 8th February at 16:00(GMT).

This page will help you to get details.
http://www.laval-virtual.org/revolution/index.php?option=com_content&task=view&id=4&Itemid=12

We are looking forward to find the best project on the VR history!

best regards,

Akihiko Shirai, Ph.D

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Laval Virtual 更新情報

Laval Virtualのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング