ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦国時代/戦国武将コミュの緒形直人の信長

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、レンタルビデオ屋で大河ドラマ「信長」の完全版を借りてきました。
なんかこの作品、映像がとても暗いのですが、なかなか見ごたえのある大河だと思います。
信長の父信秀の死から、斎藤道三との面会、弟信行の謀殺、桶狭間、美濃攻略、上洛・・・。詳細に描かれています。

なによりもこの大河の見所は、ヨーロッパの宣教師の目から見た信長像だったこと。
ルイス・フロイスが、二条城の建設現場で信長に会うシーンはかなり印象的でした。
あとは、架空ですが加納随天とかいう、怪しげな祈祷師のような人物も出てきました(←正直これが一番謎!)

みなさんはこの大河ドラマをどう感じられましたか!?
感想とか意見、見所なんかを教えてください!

コメント(48)

僕は結構好きでしたよ〜。
「アデブレーベ・オブリガード」は友達の間で
よく流行ってました(笑)
ただ、僕はそれよりも
「聞くところによると。信長様は・・・」
の方が印象が強かったです。
ポッキーさん>

渡哲也、真田広之=「秀吉」
勝新太郎=「独眼竜政宗」
萩原健一=「利家とまつ」
では・・・。と一応突っ込んでみました。
(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

個人的には、西村雅彦、宍戸錠コンビの「徳川家康、本多正信」小悪党コンビが好きです。(゚∀゚ )
見たいな。これは。これDVDで出てないのでしょうかね?
信長様の役は反町さんは結構上手でしたね。渡さんもよかったのですが、
今年の館ひろしが正直意味不明でしたw
いやあ、みなさんいろいろありがとうございます。詳しいですね。

やっぱり、フロイスの「アテブレーデ・オブリガード」はこの大河の名言なんでしょうねw
その年の流行語大賞になったというから驚きです。

>KOTOさん
ご存知かもしれませんが、濃姫は本能寺の変で信長とともに、討死したという説もあるそうですが、江戸時代の初めまで生き残っていたという説もあります。書物に「安土殿」との記載があり、これは濃姫ではないかとされています。
いずれにせよ、信長は女性に比較的優しかったみたいですね。

>ひろちゃんさん
その黒人は確か、ドラマの中では「ソテロ」とかいう名前だったかと・・・!
史実では信長はその黒人の体の黒さに驚いて、何度も体を洗わせても、色が落ちないので面白がり、彼に「弥助」という名を与えて家臣にしたそうです。
ドラマの本能寺の変では暴れまくってましたよね。強すぎ!!

>showさん
DVD出てますよ。自分はDVDで見ました。たぶんTSUTAYAとかゲオだったら置いてあるんじゃないでしょうか!?
小6のとき、社会の授業で1年かけて日本史を勉強している時に放送していたこともあり、過去の大河ドラマシリーズで一番真剣に見ていました。

加納随天の妙な気持ち悪さが何故か好きで、どうでもいいことばかり記憶に残ってますw
本能寺で体中に矢を浴びてもまだ歩いてる姿はしばらく怖かった記憶が。


DVD出ていると聞いたら久しぶりに見たくなってきました。
帰りにGEO寄ってみますヽ(*´▽`)ノ
>TATSUYAさん
どうもありがとうございます。
いくらぐらいするかがネックですね。結構高そう。
中学生のとき、結構真剣に見てました。
今思えば緒形直人の信長って意外と合ってたんじゃないかと思います。昨今の信長は若年期でも結構なお歳ですから。

>ポッキーさん
加納随天は江守徹ではなくて平幹二郎です。
たしかに最終回に妙にインパクトのあるシーンを残してくれましたw

ではみなさん、アテプレーベ オブリガード
信長はやっぱ高橋英樹がいいっす。
近藤正臣に怒ってる時がまじ怖かったっすW
今のバラエティの陽性のキャラと違い、あ、いや
島津久光やってる時はソレに近かったかも、印象が、、。
そん時は西田敏行に怒ってたっすW
当時、背の高さの設定に難ありって思ってました。
だって秀吉(仲村トオル)>お市(鷲尾いさ子)>信長(緒方直人)ですよ?!
逆やろって思ってました。
緒形直人さんはお父さんと違って残念ながら迫力ないなぁ〜って。
恒興からむと予備校ブギやがな。みたいな。

そんな中皆さん言ってるように平幹二朗だけものすごいインパクトでしかも物語に深く関わってきて正直イヤでした。

あと柴田勝家が料理バンザイの滝田栄でビッッくりしましたが髭面が意外にしっくりきてませんでした?
あ、でも調べたら結構大河出てますね。
総集編か何かの時に、この作品はわざと暗くして撮ってるとか、
台本は一言一句変えてはダメで厳しかったとか、
そんな話を聞いた事がある記憶があります。
自分は全部リアルタイムで観てましたが、好きでしたよ。
映像は暗いほうがリアルで良いと思いました。
信長・秀吉・家康の見た目の年齢差だけは気になりました(笑)。
総集編を観ました。
長篠の合戦シーンが素敵でした。
霧の中、遠くでおすわ太鼓を奏でる子ども達。戦場に子ども!?と妙なリアルさを感じました。
太鼓のリズムが変わると、子ども達の背後から突如、地響きを立てながら現れる武田騎馬軍団!

銃撃が止み、武田本陣での、山県○○様討ち死に!馬場○○守様討ち死に!と、延々と続く注進に呆然とする勝頼が印象的でした。
受験の関係で途中から見れなくなったドラマでした。
斉藤道三が龍興に攻められ、河原に追い詰められ、信長が到着した瞬間、グラッとふらついてそのまま絶命したシーンがあったように覚えてます。

あと、帰蝶(濃姫)が突然家出するのも驚きました。

>ナオユスキーIV世さん
滝田栄さんは昔、大河「徳川家康」で主役張ってたんですよ。
「八代将軍吉宗」には大岡越前の役で出ています。
はじめまして!
僕もこの『信長』大好きでした!!このトピやウィキペディアなんかでは酷評されてますが、見てきた中で一番素敵なドラマだと思いました。

史実とは違うのかもしれないけど…林佐渡を追放する時の冷たい目、二条城建設中の場面、緒方直人さんが今までの信長で一番いい気がする…他のはおっさん俳優だし、時代に乗っかっただけの反町は話にならないし…
キャストも好きでした。的場さんなんてあれからずっとファンだし。

シーンはやっぱり長篠の戦いに感動しました。

…というわけでかなり偏った見方ですが、初めて見た大河、ということでインパクトも強いみたいです…
なんと言いますか・・・
あの作品では「信長」は運命に導かれて、天下人になっていったという印象でしたね。
尾張統一、、桶狭間での奇跡的勝利、、道三の仇討ちと美濃平定、、上洛といった流れで・・・
最後の方で自分を「神」の化身みたく演じる、緒方さんの演技は良かったです。
上杉謙信死去の報せを聞いた時のニヤリw
そして、イケメン秀吉ww
ズルそうな家康。
キャスティングも最高でした。

確か来月からCSの『時代劇チャンネル』で放映が始まるんですよね。
今度はちゃんと録画して保存ですね。

「それでは皆さん、アデプレーペ・オブリガード」
緒形直人は結構信長って感じで見れましたよ
甲高い声だとか日本史の教科書とかで見る肖像画とかのイメージありましたし
むしろ渡哲也とか渋すぎて信長ってイメージとは違って見えて

光秀とか林とかも良かったですねぇ
結構割りと配役に不満は少なかったです
私もこの「信長」(確かタイトルが「信長 King of ZIPANGU」だったと)
加納随天が出て来たときに謎に思って少し調べたのですが、
あれが戦の前等に吉兆を占う「軍師」と呼ばれるものであったとか。
色々な点で興味深く、面白い視点だったと思います。
ちなみに・・弟は信行ではなく・・信勝というのが定説になっています。どこでなまえがまちがったんでしょうかね・・。
はじめまして。
大河の中で一番好きです。
緒形直人の信長、高齢になった信長も違和感無く見れた。
'天才'、'革命児'等と言われる信長ですが、ふぅーん
こうだったのねぇ、、、と素直に見れたなぁ。

なんと言うか妖艶な感じと言うか、言いようの無い不気味さ、底知れ無さ、そう言ったものが上手く表現できていたと思います。
見てましたねぇ〜〜。
個人的には緒形直人は良かったかと思いました。
やっぱ信長は切れ長の目の俳優さんがいいですね。

一番見てみたい信長は・・・、椎名きっぺいです。

良いと思いません??
マイケル富岡の明智光秀が意外と良かったな。
当時は毎週見てた。
小学校4年で初めて見た大河ドラマがこの信長で、一気に戦国時代に興味持ちました。でもその後見た大河ドラマはどれも途中で飽きて見なくなるものばかりでした。(風林火山はここ最近ではとても面白く毎週みてますが)で、最近CSで信長を見直したらやっぱり面白い。最近の大河ドラマに見られるちゃちなホームドラマの要素はまったくないし戦いや信長の恐ろしい面などとても引き締まって描写されてます。かとおもえば信長の人間らしい繊細な一面もとてもよく描かれています。これが見ている人間にとってリアルな一人の人間としての信長として伝わりどんどん引き込まれていきます。加納随天の存在は、信長の人間くさい部分を写し出す鏡みたいな役割なんだと思います。一見適役には思えない緒方直人さんがここまで演じきるのはすごいと思います。今まで信長を演じたヒトの中でダントツだと思います。これまでのみんなの中にあった信長のイメージをいい意味で完全に裏切った革新的な信長でした
私はこの作品で緒形直人は親父に負けてないと思いました。
たしかに緒形拳は大俳優ですが、
私もこの作品は親父に負けてないと思いました。
案外二世も悪くないなと思ったり。
別の大河で高島兄、香川照之も悪くなかったし
みなさん、すごい覚えてらっしゃるんですね。
僕もこのドラマは親と一緒に小3の時に見ていて、それから日本史に興味を持ったのでスゴイ印象に残っています。
信長包囲網のピンチ時に織田家が武田軍を脅威に感じていたのが凄く印象に残っています。確か、ずいてんはあの時、祈祷をしてたら炎に目をやられたんですよね(笑)
当時私の師匠が時代考証&鉄砲指導してたので 撮影につれて行って貰いました。織田信長が火縄銃(実銃)をビビりながら撃っていた(笑)のに対し 濃姫が 平気でバンバン撃っていたのが…(笑)撮影前の 裏話でしたo(^▽^)o
緒方直人さんの信長はイケてないと思う。

物語のかなり前の方だと記憶しているけど、ドラマで信長やるなら外せない謡曲「敦盛」あるよね。あれのこの信長サマは、絞り出すように「喋った」のを見て、興ざめしてしまった。

シチュエーションが窓の外を見ながらかなんかで、いちいち舞うような設定にはしてなかったんだけど、じゃあそこで「敦盛」使うなよ!と今でも思う。
 こういう話題は個人の主観になってしまいますが、緒方直人の信長は自分が描く信長像にもっとも近くて、好きでした。冷酷だけど、人間味もあるいい信長でした。
 秀吉と家康はイマイチ、随天とポルトガル人は終始邪魔でしたがまん顔
信長の狂気を演じ切れていたので、緒方直人で良かったと思ってます。後半ちょっと極端すぎた感は確かにありましたけど。

二条城建設の際、ふざけて作業をしていなかった人足に対して首を即座にはねるところなど、ホントに痺れました。独眼竜政宗以降、戦国ものは全て見ていますが、一番迫力のあるシーンだったと思います(あれ、苦情の山だったと思いますけどね)。


大河ではありませんが、映画で故、萬屋錦之助さんを超える信長は観てないですねぇあせあせ
大河だと武田信玄に出てた石橋凌さんの信長が好きですわーい(嬉しい顔)
この直人くんはダメでした。

父、拳のほうが大河向きですよ。信長役なら、役所こうじが一番いい。

オプリガードの稲川は最高だったな・・・

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦国時代/戦国武将 更新情報

戦国時代/戦国武将のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。