ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

成田空港コミュの成田空港にこんなの欲しい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1タミ、2タミと広ーーーい成田空港ですが、
何度か旅行するとちょっと飽きちゃうかも???

とうことで、こんなのあったらいいな★というアイデアを出し合いませんか?


私は、機内は乾燥するので、お手軽フェイシャルエステが欲しいです。
少しでも肌のコンディションを良くして行かないと、
せっかくの旅行中の写真が。。。。。

特にビーチリゾートに行く前は、日焼けもするので
お肌のコンディションが気になります。

コメント(25)

どこに作ります?

1PTBなら国内線付近?

2PTBなら2F郵便局付近ですかね・・・。

個人的には、銭湯・・・。

セントレアにはありますから・・・。
2タミのYahoo cafeがなくなって、とっても悲しいです。
Yahoo cafe復活してほしいなぁ〜!
貧乏性の私としては吉野家やすき家でなくていいので、美味しくて安い食堂が欲しい。
高いレストランにははいらずに結局ラウンジでタダ飯食っているわたし。。。
(成田空港出発は一回しか利用したことないけど)
100円ショップと牛丼屋さん欲しいですね。
見送りや出迎えや見学の方々にも利用できるように、制限区域外にやはり銭湯が欲しいですね。
制限区域内に是非カラオケボックスを作ってほしいです!
歌っていれば、退屈知らず!
私は無料インターネットスペースが欲しいです。
仁川では良く利用してるので...
みなさんのコメント見ているだけで、楽しそうな空港ですね。

私の友人からは、「猫カフェ」「まんが喫茶」
という意見をもらいました★

個人的には、スポッチャのようにボーリング、バッティングセンター
など体を動かせる施設も面白いかなと!
飛行機かほさん、DOMOCOさん

はじめましてぴかぴか(新しい)
久しぶりに覗いてみたらタイムリーなニュースがあったのでお知らせします

2ビルのみですが、旧yahooCAFEがクローズして

明日6月29日より、NTT Broad band CAFEが
新たにオープンします!ヽ(^◇^*)/

料金体系はちょっとわかりませんが、インターネットは無料みたいですよ!

当然出発エリアですが、空港飛行機をご利用の際はぜひお立ち寄りを!!
クマ太郎さん

情報ありがとうございます!助かります!
クマ太郎さん

今週末、2ビルより出発するので「NTT Broad band CAFE」
見てきたいと思います。

ネットが無料なのは、嬉しいですね♪
銭湯いいかも!
行き先、時差によっては
ひとっ風呂いい気分(温泉)浴びて行きたいですよねぇ
銭湯と言わず、1500mボーリングして天然温泉成田の湯。

ただし、原油混じりの油臭い、塩分濃厚な湯が出てくる可能性はあるけど。
銭湯はいいかもしれませんが、スタッフの方が大変そううですねあせあせ


実際、制限エリアの内外にそれぞれリフレッシュルーム(簡易シャワー室)

があるのですが、30分500円(貸タオル付・シャンプードライヤー等あり)

とリーズナブルウインクなため、結構混んでいます。


私もたまに使いますが、さっぱりぴかぴか(新しい)しますよ!

ある意味おすすめです!ぴかぴか(新しい)
私も温泉があったら…と思いますいい気分(温泉)
あと乗り継ぎの方たちの暇潰しに水族館、美術館、映画館とか映画
安く買い物ができるアウトレットとかTシャツ(ボーダー)

無理な発想ばかりですみませんあせあせ
松屋の牛丼でよければ、
2タミの地下の売店においてありますよー
温泉いいですね。
飛行機模様の浴衣や手拭い、風呂桶など日本ならではのグッズもお土産として売れそうですね。
> すーさん
1ビルの地下?のコンビニにもありますよ

お世話になりますよね
飛行機が飛ばない場合、行き場のない外国人旅行者のための簡易宿泊施設。ドミトリー形式でいい。

先日の欧州の全面運航停止のとき、日本の玄関である成田空港のターミナルで、毛布も何もなしで何日も長椅子で寝てもらってたなんてのはね、もうね、国の恥だと思う。何がYoKoSo Japanだか。
設置・管理費用は空港会社の内部留保と株式配当分を当てれば宜しい。どうせ株主は国なんだから。
私は出発ロビーにおけるコンビニの充実exclamationをお願いしたい。
1ビルはローソン、それぞれのターミナル地下にレオパール、レオツー、また2ビルには、2階にホットハート、到着階にまきばといった個人商店的な店もありますー(長音記号1)が、充実を願いたい。

反対地主との長い紛争の象徴としてコントロールタワーは取り壊すことなく機能を変えてそのまま保全すべきだ
タワー自体は展望台、建物は空港利用者を対象とする商業施設として、一時ほどの爆買いブームが去ったものの依然人気ある家電店、ドラッグストアなどとして活用し併せてIR遊戯施設を誘致
賭博所は依存症や治安悪化の問題が出るので航空券かバウチャーを持っている者のみに入場制限(本当に航空機を利用する人限定)
それにより、陸空問わず乗継時間を有効に使うことができ、地元には財源をもたらす

また、ターミナル施設ではないが、第3平行滑走路より先行し横風用滑走路を整備すべきだ
これは2012年北京発ANAが強い横風を受け胴体変形事故が発生したのを受け、再発防止に必要
また、平行滑走路はオープンパラレルほど効果が見込めないが更に用地買収をせずに済むB滑走路東側400m程の距離で建設するのが現実的だ

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

成田空港 更新情報

成田空港のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング