ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

初心者のナイトハイク/北海道コミュのおすすめの山「私のベストショット」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
きれいな夜景を撮影したら、みんなにも見せてあげましょう〜。

星空や建造物の写真も、どんどん投稿してくださいw

ナイトハイクならではの、おもしろ写真もいいですね。。。

【アドバイス】
夜景をブレずに撮影するためには、三脚とセルフタイマーが必須です。

三脚がない場合は、手すりや壁にカメラと身体を固定して撮影しましょう。

【photo】
左と中央は手稲山、右は銭函天狗岳で撮影したもの。

コメント(17)

三角山に登ってきました。
夏よりも夜景がキレイでしたよ〜。
>>[2]
ぜひぜひ、登りに行きましょう〜。
個人的なお誘いでも、予定を合わせて登りますよw
>>[4]
は〜い、いつでもどうぞw
お待ちしております。
円山に登ってきました。

天候は、くもり。。。
たまに、晴れ間も見えました。

満月?だったのか、ライトがなくても
歩けるほどでしたよ〜。

下山は、危うくお墓へ滑っていきそうに。。。
すぐに気がついたのでよかった。

あれが、噂のお墓ルートだったのか?
>>[006]こさん お墓コースは昼間に確認ですね。 尻ボトラップやら謎の足跡とか不思議がいっぱいでしたね(笑)。
>>[7]
昨晩は、お疲れ様でした。
おじさんを見つけて、確認よろしく!

それか、実行あるのみ。。。
どこを降りても、必ず街にたどり着くはずw
>>[9]
今日の藻岩山は、風が強くて山頂から
馬の瀬あたりはラッセルが大変だったのでは?。

無事で何よりでした。。。

円山は、夜景が近いのが魅力です。

ひとりだと、お地蔵さんが怖いですけどねw
なぜだか、冬は夏よりも怖さを感じません。

次回は、ぜひご参加ください。。。
>>[6]こさん

わ〜とてもとてもきれいなお写真!
街の灯りが美しいですね〜♪
次は是非、是非ご一緒させてください!

ちなみに本日はネオパラに登ってきました。
頂上付近は吹雪いており
このお写真とは対極の「モノクロの世界」でした。
帰りは少し青空も見え、とっても楽しいスノーシュ初登山でした!
>>[11]
初スノーシューでネオパラとは、すごいですね〜。
登りは、2時間30分くらいかかったのではないでしょうか?

ここが登れるなら、藻岩山も簡単に登れますよw

山頂付近の吹雪は残念でしたが、吹雪のなかの景色も
なかなか乙なものです。。。

お疲れ様でした。
>>[12]こさん

ネオパラは後半はお天気も吹雪きになっちゃって、
さらに雪道もひどくて・・・
3時間かかりましたよ涙

今日は午前4時間の時間が作れたので
軽アイゼンで藻岩に行ってきました。
風邪もなく、道もまーまーでさわやかな登山でしたよ♪

冬の藻岩ナイトハイク♡
早く行きたいな〜♪っておもっちょります♡
>>[13]
冬は、天候に左右されますね。

来月の藻岩山ナイトハイク、お楽しみに〜。

気まぐれの雪が降らないといいな。。。
三角山登ってきました。
まだ足痛いっす。
ちょっと後悔しました。
写真にどさんこさんが隠れています。
>>[16]2さん
本人でも、わからない。。。
でも、場所はわかる。

とりあえず、仮復帰で無事に?登れてよかったですね。
1枚目の写真も、いい感じに色が出ていますw

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

初心者のナイトハイク/北海道 更新情報

初心者のナイトハイク/北海道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング