ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【MaZDa6】3代目アテンザ【GJ】コミュのXDバッテリー交換

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
XD購入して6年乗りました。
毎日、通勤に使っていますが10分以内で到着してしまうため、走行距離はまだ2万Km台。

こんな使い方だから、車にとって良くない面が多いと思っている。
先日、バルブスプリングの交換が必要と言うリコール処置の為にディーラーへ入庫した際に
「バッテリーがへたっているので、交換した方が良いです」なんて宣告された。

毎日、10分以内の通勤にしか動かしておらず、たまには走らねばと給油は
遠いスタンドを選んでいる。こんな使い方だからバッテリーが弱るのかも?
今年の冬は比較的雪は少ないけど、それでも冷え込む朝は、セルの始動音も気のせいか
弱々しく感じる。

あと数年は乗るつもりなので、バッテリー交換も覚悟して、価格を聞いた。
何と4万円。
ホームセンターで売っている4〜5千円のガソリン車用のバッテリーとは違うのは分かるが
1万円ちょいぐらいを想像していたので、即答は避けてオートバックスでも聞いてみた。

そしたらディーラーよりも高い4万6千円の提示、しかも何とかリセットが必要になったら
ディーラーにお世話になる必要がある・・・との説明。

これじゃ選択の余地が無い。イエローハットならもっと安くて安心な結果が得られるのか
・・・でも確認する元気もなくなって、ディラーで取り替えの予約を入れた。

そんな高いバッテリーをディーラーで買うしかないんでしょうか?
最近はこのコミュニティの書き込みも少ないようなので、取り替えの日までに
有効なアドバイスが得られるとは思えないけど、わらにもすがる思いで書いてみました。

コメント(3)

通販でバッテリー購入(ボッシュ製)2万円ちょい
ディーラーに持ち込み交換してもらいました
参考まで
私は5年目ですが…既にバッテリー2回替えてます。乗り方は一回30分〜1時間位ですね。一回10分位の短時間乗りだとかなりバッテリーの消耗は早いですよね。私は市販のバッテリー補充液とサルフェーション対応充電器で何とかごまかしてます。
>>[2]
 
車歴が私と似てますね。私はM35改(アクシス350S 6MT)からGJ2AW(XD4駆6MT)で、その前もありますが、ずっとMTを乗りついでいます。わーい(嬉しい顔)

わたしのアテンザは4年で交換しましたが、パナのカオスでネットで廃バッテリー回収込で約1万8千円でした。9Vの乾電池でシガーソケットからバックアップを取りながら交換しましたが、見事にエラーが発生し、ディーラーでリセットしてもらいました。DIYでの交換は無理なようです。私は、リセットは無料で対応してもらえましたが、交換工賃は3〜4千円だそうです。次の交換はディーラーに頼もうと思ってます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【MaZDa6】3代目アテンザ【GJ】 更新情報

【MaZDa6】3代目アテンザ【GJ】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング