ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

川崎市青少年科学館コミュの11/23:キャンドルナイト in 多摩区 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キャンドルナイト in 多摩区 
 道草のススメ 〜地球と私にお休みを〜

忙しい日常に疲れたら、
自分にも、地球にも、ちょっとだけお休みをあげませんか?

そんなイベントを企画中です!

●日時:11月23日(祝・木)14-16時

●場所:川崎市多摩区 多摩市民館(大会議室ほか)

 【プログラム予定】

 ・中国琴の演奏(何 向真さん)
 ・スローライフを楽しもう!3より「未来のばんごはん」
 ・地域活動グループの活動紹介
 ・紙芝居
 ・道草のススメ 〜地球と私にお休みを〜 ワークショップ
 ・キャンドル点灯 手話コーラス

■同時開催:こどもたちの手作りみつろうキャンドル展示会

■みつろうキャンドル作りも開催(要予約)
 13-14時 料理室にて
 募集:30名(小学生以上) 参加費:200円
 問い合わせ>TEL:044-935-3333(多摩市民館)


ぜひ、ご一緒に盛り上げましょう♪

「キャンドルナイト in 多摩区」http://tamacn.exblog.jp/

コメント(2)

未来のばんごはん・・・気になります。
“Candle River”

心配していたお天気にも恵まれ、
12/17、念願の「キャンドルナイト in 多摩川 2006・冬」が開催されました。

150人の人たちが、冬の寂しい河川敷に集まり、
暖かい飲み物を飲みながら、歌を聞いたり、トークをしているうちに、
だんだんと陽が落ちていき、
約200本のキャンドルの川が浮かび上がってきました。

ゆらゆらと水に浮かんで揺れるキャンドルの炎。

ゆらめきながら並ぶキャンドルの川。

夢のように、きれいでした。

最後に、それぞれにキャンドルを手に持って、
地球の未来を夢見て炎を吹き消すと、
あたりは、暗闇に戻ってしまいました。

ほんの2時間ほどの夢のような光景でしたが、
参加者の方々が笑顔で帰ってくれたのを見て、
本気で願って、行動を起こせば、
きっと夢は叶うのだとわかりました。

いろいろな方々にご迷惑をかけ、
情けなくて、つらくて、後悔と反省だらけの日々でしたが、
やって良かった、と思いました。

多摩川にいらしてくださった方、
ご協力くださった方、支えてくださった方、
本当に、どうもありがとうございました。

今の願いは、来年も、もう一度、
Candle River で、みなさんと会えることです(^_^)。

★12月22日はキャンドルナイトです。
 夜8-10時まで、電気を消して、スローな夜を過ごしませんか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

川崎市青少年科学館 更新情報

川崎市青少年科学館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。