ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

寺子屋小山台〜第7期コミュの第三回 政治

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
講師は共同通信社論説副委員長の川上高志先生で、数十年にわたり政治畑の記者を務められた方です。テーマは「日本政治・劣化の要因と今後の課題」。奇しくも明後日月曜日から第181臨時国会が開かれますが、「またかと思うようなひどい国会となるだろう」とし、かけひきで何も進まない問題がますます浮き彫りになる現状が紹介されました。焦点の衆議院選挙については、「年内はまずない」としたうえで、仮にあるとすれば民主党からの離党者が増え過半数割れがあった場合であり、その時は12/16東京都知事選との同日選挙の可能性が指摘されました。
 そのような現状紹介のあと、戦後55年体制以降の日本の政治を大きく3期に分けて概観し、現在の制度的課題(衆参二院制の問題、選挙制度の在り方、等)や運用上の課題(政と官の関係、派閥の功罪、マニフェストへの失望、等)についての問題提起がありました。そうした前半の講義のあと、後半は先生を交え全員で討論を行いました。討論は垂直的には深まりませんでしたが、各人様々な立場からの発言で水平的に広がり、新鮮な考えや世界に触れることができました。その意味では、熱く面白い意見交換ができたと思います。その後の懇親会では、当然のことながら、石原氏、橋下氏についても賛否両論の意見が出されました。高畠通敏氏のリーダーシップの4つの分類でいけば、「創造的リーダーシップ」か「投機的リーダーシップ」かといったところです。

ひろたろうさん著

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

寺子屋小山台〜第7期 更新情報

寺子屋小山台〜第7期のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング