ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

意味がわかると怖い話。コミュの依頼内容2(自作)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
真夜中にすいません!二回目の投稿になります、豆腐です(^^*)

今回も探偵と依頼人の話…意味怖になってるといいんですが(・_・;)
よろしければご覧下さい…





*****
俺は探偵をやっている。依頼はそこそこあるが、事務所や水道光熱費・給料等で依頼料は全て消える為、飲食店でアルバイトもしている。
それでも、探偵稼業では繁盛している方だと思っている。

"−−−昨夜未明、〇〇〇で一家殺人事件がありました。犯人は−−−"

新聞紙に目を通しながら、つけっぱなしのテレビから音を拾う。もうすぐ7時か。助手にでも、何か作ってもらおうか。

そう思った矢先のこと。



「猫が逃げてしまったんです」

「はぁ」

事務所にやってきた女性の依頼者は、唯一あるソファーに座る。助手がお茶をだせば、軽く会釈をした。今回の依頼はどうやら、ペット捜しのようだ。

「写真は持ってますか?あと、猫の名前も」

「あ、はい。名前はミルクで…写真はこれです」

出された写真には、三毛猫と共に小さな少女が写っていた。笑顔の少女に抱きしめられた三毛猫には、青色の首輪がついている。

「こちらの少女は?」

「まりです」

「まりちゃんですか」

「えぇ」

「かわいいですね。では、詳しくお話を聞かせていただけますか?」

「えぇと、」

「だいたい何時くらいに逃げたか、とか」

「あ、はい。ミルクが逃げたのは、昨日の零時を過ぎたころです」

「成る程。…ミルクちゃんが行きそうな所に心当たりは?」

「いえ…」

「わかりました。なぜ、逃げたことに気付いたのですか?」

「それは、開けていた窓からでてしまったみたいで」

「網戸か何かをしてなかったんですか?」

「恥ずかしながら…」

「ちなみに、その時部屋の電気は?」

「寝る前だったので消してました」

「…何故、ミルクちゃんが逃げたことに気付いたのですか」

「ですから、窓が」

そこまで聞いて、助手が用意してくれたお茶を飲む。それからふう、と息を吐いて、女性を見た。

「わかりました。−−−警察に電話してもいいですね?」

「え?」

「とぼけても無駄です。ミルクちゃんを見つけて、鑑定の方に渡せば、直ぐにわかりますよ」

俺がニヤリと笑えば、女性はがっくりと肩を落とした。



さぁ、あなたにはわかりましたか?
*****



助手が空気w
なんかごめんね(笑)

コメント(37)

>>[001]

食事はちゃんと与えられてます(^^*)
はい!猫は依頼者の猫ではありません!
>>[002]

いえ、女の子は本当にまりちゃんで、猫がミルクちゃんです(^^)
>>[003]

そこが今回の意味怖…になってるはず(笑)
とにかく、警察は来られちゃ、女性は困るわけです
>>[004]

そうです!
ただ、まりちゃんはもう殺されてます(>_<)
>>[005]

そんなんじゃないですw
残念ながら、今回は普通(?)です(>_<)

期待外れですいません(笑)
>>[011]

そういうネタは次回です(笑)

そうです!
猫が証拠を持ってます^^
>>[012]

はい!
この女性はどうしても猫を見つけたいのですっ(>_<)
警察は検視により死んだまりちゃんの体にミルクちゃんの毛が付着しているのを見つけているはず。
ミルクちゃんが依頼主の飼い猫なら、警察が先にミルクちゃんを見つけたら自分の存在が浮上する。
依頼主は警察より先にミルクちゃんを見つけ出して処分しなければと考えた。


正解ですかな?かな?
>>[015]

近いです!
が、残念ながらミルクちゃんは依頼者の飼い猫ではありません^^

なぜ、飼い猫ではないのに、ミルクちゃんを見つけてほしいのでしょうね?

一家殺人の人が女で夜窓から、入ってミルクがにげて、まりちゃんの家族が殺されて、ミルクが女の人がその家に入った証拠にぎってる?
依頼している人が一家殺人の犯人だから!
>>[017]

正解です!
ありがとうございます\(^O^)/
>>[019]

ちちち違います!((((゜Д゜;))))
それはそれでおそろしすぎる!
>>[023]

おめでとうございます!(^O^)
私も正解していただいて嬉しいですっ
ではでは、正解がでたので解説いきますっ

今回の物語の伏線は

・最初のテレビのニュース
・依頼人の言動

です!

まず、ニュースでは"昨夜未明に一家が殺される事件があった"と言っています。もちろん探偵は、この話を新聞読みながら聞いています。

そして女性の言動。
「猫が逃げてしまったんです」
「まりです」
…何か引っ掛かりませんか?
実は、女性は両方とも、自分の家の飼い猫とも、自分の娘だとも言っていません。

「あ、はい。ミルクが逃げたのは、昨日の零時を過ぎたころです」
→女性が侵入した時間帯
「それは、開けていた窓からでてしまったみたいで」
→侵入したさいに開けた窓
「寝る前だったので消してました」
→一家が寝る前だったから消えていた

質問の最後に、探偵はもう一度女性に聞きます。なぜ猫が逃げたことに気付いたのか?
この言葉には暗に、
「何故、(真っ暗な部屋の中で)ミルクちゃんが逃げたことに気付いたのですか」
と聞いていました。
それに気付かず、女性は窓が、と繰り返します。

探偵は女性の言動が何となく可笑しいことに気付いたので、
「(昨夜に起きた一家殺人事件の容疑で、)警察に電話してもいいですね?」
と、こういうわけです←

ミルクちゃんを捜している理由は、一家を殺害している最中に逃げてしまったから。どんな証拠をミルクちゃんは持っているのかはわかりませんが、三毛猫のミルクちゃんの毛や首輪には、茶色くなった血液が付着していることでしょう。
…そして、女性がその首輪を触ってしまっているのなら…

まぁ、そこらへんはご想像にお任せします♪
ありがとうございました!
>>[026]

えええ!続いてる!?Σ(゜∀゜;ノ)ノ
>>[032]

ごまかされた!?Σ(゜∀゜;)

けど、そういってもらえるとめちゃくちゃ嬉しいです!
ありがとうございますっ
>>[034]

ありがとうございます(^^*)

名前…考えてませんでした(笑)
いい感じの名前ありますか?←
>>[036]

えええ(笑)
…わかりました!
がんばりますっ

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

意味がわかると怖い話。 更新情報

意味がわかると怖い話。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング