ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

意味がわかると怖い話。コミュの人喰い鏡(超長文)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初投稿です!げおるぐと申します。
自作ですが、長ったらしい上にわかりづらくて怖くないかもしれません。
お手柔らかに、お願いいたします。





『人喰い鏡』
俺の通う高校には所謂七不思議ってヤツがある。
お馴染みの「三階女子トイレの花子さん」、夜になると一段増える「北校舎の十三階段」………まあ、どの学校にもありがちな、ありきたりなネタだよな。

その中に、午前零時になると人を喰らう「踊り場の人喰い鏡」というものがある。
普段生徒が立ち入らない旧校舎の南側、階段の踊り場には大きな鏡があって、午前零時にその鏡の前に立つと鏡に喰われてしまうというものだ。





「いやいや、喰われちまったらどうやってその話を誰かに伝えるんだよっていう」
「七不思議の揚げ足をとってんじゃねーよ」
「ぐはぁっ!!!」

極めて冷静に、かつ理論的な意見を口にした俺を強烈なアッパーが襲う。
この野蛮と粗暴を絵に描いたような原始人ガールは幼馴染みの友部舞。幼少の頃からコイツの暴言暴力に悩まされている俺だが、根はいいヤツだって事は俺が一番よく知っている。

「そんな細かい事をいちいち気にしてたら、七不思議の楽しみが半減するじゃない」
「いや俺はあくまで理論的にだな…」
「うっせビン底眼鏡。だからモテねーんだろうがこの屁理屈素人童〇が」
「なっ…お前はまた人のコンプレックスをそうやって!!」

どうせ俺はド近眼だけどよ!!
つーか女子が軽々しく〇貞とか言うなや!!!

「ほら行くよ。もう時間になっちゃう」
「ああ、わかって…いででででで!ギブギブギブギブ!!引きちぎる気かバカヤロー!!!」

頭髪を鷲掴みにされ引っ張られるという人権を無視した行為によって、俺は強制的に舞に連行された。精神的にも肉体的にも俺のライフはゼロである。
………根はいいヤツなんだよ。うん。ホント。





そう言えば、俺達の現状を話してなかったよな。
時刻は午後11時半。場所は高校の旧校舎前。
俺達は、今まさに七不思議の舞台に乗り込もうとしていた。





俺は幽霊とか怪談とか全く信じてない。全ての恐怖現象は科学で証明されるか只の錯覚だと信じる根っからの科学信望者だ。ビバ、科學の子。
対して舞は幽霊怪談都市伝説が大好きなオカルト少女。思い起こせばコイツは小中の九年間、学校の七不思議を究明することに心血を注いでいた。
そんな俺達は全てが真逆でありながら、何故かいつでも一緒につるんできた。七不思議の究明だって、いつも二人でやっていた(決して、舞に対して頭が上がらない俺が奴隷の如くこき使われていたわけではない)。

そんな俺達が、この学校の七不思議を解明しないわけがないだろ?





「今何時?」
「11時55分。あと5分だな」

俺は左手首の腕時計を見て言った。件の鏡の前に到着して、あとは零時を待つばかりだ。

「あと5分?じゃ、私トイレ行ってくるわ」
「マジかよ。つーかお前はよくこんな暗い校舎のトイレに行こうと思うな。そもそも水使えんのか?この旧校舎」
「七不思議ハンターをなめんじゃないわよ。勿論調査済みよ」
「お前はいつの間にジョブチェンジしたんだ」

自称七不思議ハンター舞は今夜の調査のために旧校舎の構造やら何やら調査してきたらしい。ちなみに、旧校舎の鍵をくすねてきたのも舞。全く、将来が有望だよお前は。





「………遅い」

舞のヤツ遅いな…おっきい方でもしてんのか?
…ったく、どうせ今回だって空振りだろうに。
今までだって全部ガセだったじゃねぇか。
イライラした俺は懐中電灯を腕時計に向ける。

「あと何分だ…………え?」





時計の針が指していたのは





午前零時、ちょうどだった。





「………まさかな、幽霊や怪談なんて…」





信じてなんかいない。でも、





俺は、恐る恐る鏡の方を振り返る。





――何もいない。何もいない。何もいない。何もいない!





鏡には、





恐怖にひきつる俺の顔と、





鏡から伸びる、青白い二本の腕が――。





「う、うわあああああああああああああああああああ!!!」










「え?何!?どうしたの!?」

「うわああああああああああああああああああああああ!!!」

舞の声が聞こえる。でも俺は答えられない。俺の腕を掴む二本の腕がそれを許してはくれないからだ。鏡から伸びた腕は俺の腕をものすごい力で掴んで放さない。爪が肉に食い込み、今にも引きちぎれそうだ。

「放せ!放せ!放せぇええええええええ!!!!」

俺の手首を掴んでいた腕は今は肘辺りを掴んでいる。腕はだんだんせり上がってきていた。腕が付けた深い爪痕から俺の血が溢れ出す。知るかんなもんどうでもいい。眼鏡は揉み合っている内に落とした。構うもんかもう必要ない。今は、今はこの腕を引き剥がさないと!

「ああああああああああああああああああああ!!!!!」

腕はゆっくりと、俺の肩まで這い上がってきた。





「――どりゃあああああ!!」

舞の怒声が響き渡った。舞はモップの柄を降り下ろして俺の腕を掴む腕に攻撃をした。腕は一瞬怯んだが、また俺を掴もうと伸びてくる。

「させ、るかぁああああ!!」

一撃、また一撃と腕に強烈なダメージを与える舞。ボコボコにされて大分弱っているけれど、そのうち腕は舞の方へと弱々しく手を伸ばした。

「………!行くぞ!舞!」

俺はとっさに舞の腕を掴んで走り出した。目指すは勿論出口。もう少し、もう少し――。





「はぁ、はぁ、はぁ、はぁ」
「はぁ、はぁ…ねぇ、いつまで手を掴んでんのよ」
「ああ、悪い。つい――」

俺は咄嗟に左手を放す。舞の腕には俺の手形がはっきりついてしまっている。

「乙女の体を傷物にしおって…」
「仕方ないだろ緊急事態だ…って誰が乙女だ」
「責任とって慰謝料を払いなさいよ。今なら腐れ縁のよしみで五百万程度でいいから」
「お前は本当に女か!?」

え?ここ普通「責任とって…私をお嫁さんにしなさいよ。馬鹿…」とかじゃなくて?いやお前に言われたら昇天するわ。悪い意味で。

「何にせよ、無事に逃げられてよかったな」
「私に感謝なさい」
「いや、でもお前あれやり過ぎ…いや何でもない」

流石七不思議ハンターを自称するだけのことはある。舞は俺の悲鳴を聞いて咄嗟に近くのロッカーからモップを引っ張り出したらしい。頼もしいな本当に。
アイツも舞にコテンパンにやられるなんて可哀想な奴だ。同情はしないが。腕の怪我を撫でながら俺は思う。

「もう帰ろうぜ。怪我の手当もしたいし」
「そうだね。次の調査のために英気を養わないと」
「懲りてねえのかよ!」





そんな漫才をしながら、俺は忌々しい旧校舎を振り返り見上げる。あんなに騒いだのに、ほんの十分くらいしか経ってなかった。旧校舎の時計を見た俺は正直拍子抜けした。





舞は乗り気だが、俺は七不思議はこりごりだよ。しばらくは鏡も見たくないな。





ま、これが俺が体験した怖い話だ。中々怖いだろ?え?怖くない?ひっでーな(笑)
まあ、人喰い鏡なんて言うのはちと大げさかもなー。

また怖い話があったら、話してやるよ!舞が。

コメント(39)

わかんない

つか、なんだこのギャルゲーはwww
最後の文で「舞が」って書いてあるので男性は既に鏡の中に引き込まれて死んでいるとか?
うーん…どこなのかわからないw
でも、とっても面白かったです!!

ド近眼が眼鏡おとしたのに校舎の時計見える??たらーっ(汗)
再度読んで書き込み
メガネ落としたのに
何故時計見えた?
目見えてないから間違えて鏡の方にダッシュしちゃってそこ(鏡の中の世界)から校舎出て時計の文字盤反対になってるのに目悪いから長針と短針しか見えなかったとか電球あでもそれじゃあ0時前になっちゃうか…
おいこの男、近眼眼鏡とか完全に俺なのに、幼馴染み…だと…


しかもボーイッシュ系…

羨ましいぜ…
入れ替わってるとしたら、「アイツも舞にコテンパンにやられるなんて可哀想な奴だ。同情はしないが。腕の怪我を撫でながら俺は思う。 」ってところが、意味深ですね〜!
腕の怪我…撫でる…

舞にやられたのかー<(´Д`)>???
まさか…鏡に写るのは自分だから、自分にダメージがきた、もしくは入れ替わった?
【解説】
皆様、感想や嬉しいお言葉、ありがとうございます!
そして、正解も出ていますね!
答えはズバリ、物語の最初と最後で語り手が変わっています。

証拠は「ビン底眼鏡」の「ド近眼」主人公が、旧校舎を出た時に眼鏡をかけていないにも関わらず校舎の壁の時計が見えたこと。
あと、左手首に腕時計=右利きの主人公が、咄嗟に“左手”で舞の手を掴んだこと。
ですが、これに関しては証拠としての威力が弱いですし、ラストの辺りで「左手を放す」と曖昧な表現をしてしまいました。これは今回の反省点ですあせあせ(飛び散る汗)

入れ替わったのは「う、うわああああry」の所。主人公は此処で既に鏡の中に引きずり込まれています。
つまり、舞ちゃんが戻ってきた時に腕を引っ張られていた“俺”は主人公ではない偽物、鏡の中から出た二本の腕が本物の主人公のものです。

偽物は本物を鏡の中に引きずり込んで、自分は外に出ています。本物は元の世界に戻ろうと偽物を捕まえて鏡の中から出ようとします。

「放せ」と言っていたのは、折角入れ替われたのにまた鏡の中に戻るのが嫌だったから。
眼鏡を「もう必要ない」と言っていたのは、偽物は目が悪くないから。
「同情はしないが」→偽物である自分が本物を陥れて成り代わっているから。
そしてあの迫真の演技は舞ちゃんを騙すためのものです。


舞ちゃんに差し伸べた主人公の手は、助けを求めるものでした。
ですが、それに気付いた偽物と逃げていってしまい…。

舞ちゃんも、自分が殴ってるのが主人公と知りません。
主人公は今頃は――。



長文失礼しました!
また何か書いたら載せたいので、よろしくお願いしますほっとした顔
>>[012]
眼鏡は度が入ってますよ!
説明は解説の通りです。

ギャルゲー未経験者の作者ですが、こうなったら新感覚ホラーミステリーギャルゲーを目指してシリーズ化をry
>>[002]
コメント23に解説を載せたので、よかったらお読みください!
少しでも怖いと思っていただければ幸いです(´∀`)
>>[003]
意味怖ですよ(^-^)やはりわかりづらいですね…あせあせ(飛び散る汗)

コメント23に解答を載せたので、よかったらお読みください!
>>[004]
あばばばばば…!し、小説なんて!!
一度は作家を目指した身としては最高に嬉しいお言葉です!ありがとうございます(´∀`)
>>[010]
正解です!眼鏡がないのに見えている、主人公はド近眼なのに…。
では、この男の子は…?
>>[022]
面白いと言っていただけて嬉しいです!

最後の腕の傷は、鏡の中の腕に付けられた爪痕です。
でも、そっち(舞にやられた傷)にした方が入れ替わったことがわかりやすいですね…盲点です!
>>[015]
一番最初に眼鏡の矛盾に気付いてくださいましたね(´∀`)ありがとうございます!
残念ながら正解(コメント23)ではないですが、実は異世界に迷い込んでいた…というのも面白いですね♪
>>[009]
コメント23に正解を載せたので、よかったらお読みください(´∀`)
読んでくださってありがとうございます!また何か書いたら是非読んでやってください♪
>>[011]
大正解です!

正直「舞が」の一言は何も考えずに付け足したのですが(←)、白蜘蛛さんの解釈になるほど!となりました。
というわけで、そういうことにします!丸パクすみません(汗)
げおるぐさん

ん…?おっおうw
まあ頑張れ(^o^)
>>[013]
ありがとうございます!

コメント23に解説載せたので、よかったらお読みください(´∀`)
>>[016]
すみません…素人〇貞に関しては小説に載っていたのをそのまま使ったので、全く意味はありませんww
そのまま童〇として、お受け取りくださいあせあせ(飛び散る汗)
>>[018]
舞ちゃんはお気に入りなので、また何か書いたら出したいと思います(´∀`)
よかったらお読みください♪
>>[019]
コメント23に解説を載せました!
よかったらお読みください(´∀`)
>>[020]

ありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいですわーい(嬉しい顔)
一応あの台詞には、幼馴染みである舞に気付いてもらえず尚且つ元の世界に戻るのを邪魔された主人公を皮肉る意味合いを含ませました!
>>[021]
腕の怪我は舞にやられたものではありませんあせあせ(飛び散る汗)鏡の中の腕に付けられた爪痕です。

詳しいことはコメント23に解説を載せたので、よかったらそちらをお読みください。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

意味がわかると怖い話。 更新情報

意味がわかると怖い話。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング