ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岩手でアドラー心理学を学ぼうコミュの「はじめまして」はこちらから

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコミュに参加された方、
ひとこと自己紹介をいただけると嬉しいです(^_^)
どうぞよろしくお願い致します。

コメント(33)

では、言い出しっぺから。
高校で国語の先生をやっております。
アドラー心理学に出会ったのは2000年くらいで、
きっかけは法則化(現TOSS)のお勉強会で
河原木さんに教えていただいてことでした。
2001年に、大島悦子さんと河原木さんのツインリーダーのもとパセージ受講。
アドラー心理学を学んで、子供達との関係はとてもよくなりました。
そしてまた、セルフタスクの取り組みにもアドラー心理学の考え方が役に立っているように感じます。
自分のタスクで手一杯でほとんどアドラーの活動できない時間もありましたが、
このごろは割と活動的に動き回っております。
動くときと動かないときの差が我ながら激しいのですが、
この極端さが長子です。
小学校教師です。
アドラー心理学に出会ったのは、1995年くらいだったでしょうか。
「アドラー心理学でべごっこサークルという教員の指導法を研究するサークルに入っていたとき、先輩教師に野田先生のオープンカウンセリングを見に行こうと誘われ、東京アドラーギルドに行ったのが最初です。
1996年だったかに、岩井先生のアドラー心理学基礎講座を一関で受けたら、河原木くんとばったり会いました。
で、サークルを作りました(といってもアドラーサークルではありませんでしたが・・・でもって、そのサークルでえなさんと出会うわけですが・・・)

それから、東京アドラーギルドに通ったりした時期もありましたが、ずっとお休みしていました。
それで、いつのまにか東京アドラーギルドがなくなっていて、いろんなことを河原木くんに聞いて、・・・・
で、また、15年ぶりにアドラー心理学を学ぼうとして、現在に至るです。

勉強不足で、あまりアドラー理論が定着してないので、とにかく知識・技術を体で覚え込みたいと思っています。

(いつからか)毎月、我が家で、アドラーフェラインみちのくの定例会を行っています。
興味のある方は、我が家へどうぞ。ちらかってますが・・・


わーい。けんじさん、さっそく書き込みありがとうございました(^_^)
そうかぁ。けんじさん、一番最初はべごっこだったのですね。
そうそう。アドラーじゃないサークルでしたが、居残り率高いですね。
いつも会場提供ありがとうございます。
釜石組としては、会場がいくらかでも釜石に近いと、それだけで勇気づけですw
すてきなおうちですよね〜。開放的で、あかるくて、大人数(&車)を収納できて、駅の目の前。
しかもとなりに託児施設。すてきすぎ(いろんな意味で)ぴかぴか(新しい)
遠くに住んでおりますが、アドラーが好きな仲間として参加させてください。

アドラー歴は3年です。
最近4回目のパセージ受けました(^^)

最初は札幌で。リーダーは函館の夫妻。
2回目は浜松で。地元リーダーツインで。
3回目は豊橋で。地元リーダーで。
4回目は浜松で。大阪のシニアリーダープラスサブリーダー。

すっかり、アドラーにはまり何かあるごとに参加できるときはしていろんなアドレリアンに学ばせていただきありがたい日々です(^^)

よろしくお願いします。
みゆさん
わぁ!県外の方の参加はとても嬉しいです〜〜〜揺れるハート
アドラー歴3年で4回のパセージってすごいですねぴかぴか(新しい)
北海道に帰省のさいには、是非岩手にもお立ち寄り下さい( ´∀`)人(´∀` )
浜松の総会ではお会いできるでしょうか。
ご参加&書き込み、ありがとうございました(^_^)
よろしくお願いします。
新潟出身の両親をもち、私自身は盛岡出身で、転勤族の妻となり今は三重県に住んでおります。
石垣島に住んでいる時、二男の不登校がきっかけで近所の奥様から「ツボは買わされないと思うよ」と、アドラー心理学を紹介していただきました。
その後三重に引っ越してきて、浜松でのSPWに参加したことが大きなきっかけになって、アドラー心理学オタクの道を進むことになります。
気がつけば、パセージリーダー、そしてカウンセラーの資格までとってしまいました。。。

でもでも「自信のない子ちゃん」からなかなか脱皮ができません考えてる顔

少しづつ少しづつ成長していきたいものですわーい(嬉しい顔)

よろしくお願いいたします。
なおちゃん
あはははは〜。素敵なご縁だったのですね〜〜〜。
私もすっかりオタクです。ツボ買うより高くついたかも?w

岩手でまたパセージ開催したい〜
という声がメンバー(主に私)から上がっております。
勧進元いたしますので、その際はぜひリーダーとして来盛賜りますよう
よろしくお願い致します。
まぁ。Mちゃんが、りっちゃんとアドラー心理学のご縁をつないだのね。
なぁんて孝行娘さんなんでしょハート
お世話役、りっちゃんならできるですわよ。というか、岩手のメンバーみんなで動こうね。
地方会もがんばろうね〜。
今から楽しみ。わくわくヽ(*´∀`)ノ
ふにゃこさん
遠く浜松からいらせられませ〜。
昨年3月からのワークの数がすごいですねw1〜2ヶ月に1ワークペースでしょうか。素敵です。
どうぞよろしくお願いいたしますハート
や やっと来れたヒィハァ

長男ウタ四歳、次男オト一歳の母です。
夫は一歳年上です。

ウタを産んで少しして友人に誘われmixiを始め
育児コミュめぐりをしているうちに「ミラクル育児」というコミュでアドラー心理学の文字を目にしました。

気になって気になって、習ってみたいと思っていたところに
岩手でパセージが開催され、まんまと飛びついて虜になりますた。

育児だけでなく、夫や職場での人間関係にも応用できてしまうので、楽しいですマジ楽しいっすわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

定例会にも出没していますので、よろしくお願いしまーするんるん

あいぼんさん!(◎_◎;)
わたしがパセージと出会うまでの経緯が同じです(^^)びっくりー!同郷者にあった気分になりました(笑)
> みゆさん
まあああ嬉しいですぅわーい(嬉しい顔)ハート
子供の意志表示がはっきりしてくるにつれ
やりたいことはできるだけさせたいけど、困ってる自分もいて
子供といい関係を築くにはどうしたらいいんだろう〜
とうろうろして、すごく腑に落ちたのがミラクル育児だったんですわーい(嬉しい顔)

この五月から仕事復帰して、常に寝不足感でなかなかコメントもかけませんが

ぜひ情報交換しましょー(@^O^@)
あいちゃん

私は、自分のタスクで手一杯で、例会に参加できない時期が3年ほどありました。
その間にメンバーさんになられた方が、どうやってアドラー心理学に出会ったのか、
ということを意外と知りませんでした。
(でも、健司さんや河原木さんがどうやってアドラー心理学に出会ったのかも、
 詳しく知ったのは最近だったりします(´∀`)
 そばにいるのが当たり前すぎて、意外と聞きあわないネタだったみたい。)

今例会に参加しているみんなが「どうやってアドラー心理学に出会ったのか」って、
岩手でアドラー心理学を広めるのに、けっこう大事なヒントだよなぁ、と考えております。

育休明け、むちゃくちゃ忙しい時期と思うのに、自己紹介ありがとうハート
無理しないでね(´∀`)
学会サイトにて岩手のコミュができたことを知りました。先日の新潟地方会で岩手のみなさんの朗らかな雰囲気が魅力的だな、と感じたので遊びにきました。東京在住ですが、お仲間に加えてください(o^^o)

私は、在日コリアン2世として誕生後、超親日家の父とそうでもない母、個性的な兄姉たち、家の内外の価値観や文化の差を幼少期から感じていた経験から、幼い頃から人の心ってどういう仕組みで違いが生まれるのかしら?と考えるようになりました。

その答えや人の主観的幸福感の謎が知りたくて4年前から社会人学生をしています。
数年前に、大学のサークルの顧問の先生からアドラー心理学を紹介して頂いたのをきっかけに、その魅力の虜になり、今はアドラー心理学を専門に研究の真似ごとをしています。

私自身はまだパセージの受講経験がなく、パセージのテキストに書いてあるような振る舞いをするアドラーキッズな夫と生活を共にする中で、何となくその雰囲気を感じさせて頂いている程度です。

岩手には父方の叔父や従兄姉たちが住んでいます。どうぞよろしくお願いします。
LOCOさん
おお〜。学会サイトは健司さんの感想文ですね〜。
参加ありがとうございました( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

生まれも育ちもアドレリアンな人をパートナーさんに選ばれる、
その勇気に幸あれぴかぴか(新しい)

岩手においでの際は、ぜひ定例会に遊びにいらして下さいね(´∀`)
純粋培養まじりっけなし純度0(しつこい)のアドレリアンなパートナーさんもご一緒にハート
> えなさん

ありがとうございますo(^▽^)o
友達の夫さんたちと比べてとっても個性的なので,友達たちからは”妖精”とか”天使”とか呼ばれてます(笑)
不思議な夫さんと一緒に岩手でみなさまと交流出来る日が楽しみです♪

> りっちゃん

ほんと,思いもよらずな繋がりでしたねウインク
岩手は,幼稚園くらいの頃,盛岡在住の従兄の結婚式に参列して以来かも知れません。
って書いて気が付きましたが,その結婚式はかなりライフスタイル形成に影響していそうなイベントでした(^^;

パセージ,怪物くんみたく足がびよ〜んと伸びて,岩手までひとっ飛びで行けたら参加したいんですけどね〜(笑)
本日定例会に参加した佐藤ことコシカです!こちらでもよろしくお願いいたします!
>>[21]
昨日は本当にありがとうございました(^_^)
積極的にグループに貢献して下さって、本当に嬉しかったですぴかぴか(新しい)
また遊びにいらして頂けると嬉しいですあっかんべー
りっちゃんさん
ありがとうございます!来月もお邪魔したいと思ってました〜。。
「ロールプレイ」すると確認作業にもなるし、相手の気持ちも分かりやすい!
という経験が私にあったので思い付きですが提案いたしました〜
思い付き発言を拾っていただいてありがとうございました〜わーい(嬉しい顔)
>>[26]
先日はご参加ありがとうございました(^_^)
積極的に発言して下さって、ロールプレイまでお手伝いいただきまして、ありがとうございました。
次回も参加を検討いただけるという一言、本当に嬉しいですぴかぴか(新しい)
つのさんと一緒に進んでいけたらいいな、と思っております。
これからもどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>
隣りの県から参加します。
長女が小学校に入ってから大変になり、色々探してパセージにたどりつきました。
パセージに出会えて良かったです。また来月も定例会にお邪魔します。
よろしくお願いします。
>>[29]
国境を越えての定例会への参加、本当にありがとうございます(´∀`*)
(そして、なぜか国境を越えない私と移動時間ほぼ同じという不思議現象が(笑))
ホットな事例提供、ありがとうございますあっかんべー
「感情の制御(30−L)」は、パセージの重要なトピックのひとつと思います。
一緒に考えていけると嬉しいです。
来月もお待ちしておりますわーい(嬉しい顔)
つのさんに、mixiを紹介いただきました!さっぱりmixiのお作法がわからず、もし失敗があったら教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
>>[32]
いらっしゃいませ〜♪こちらでもどうぞ、よろしくお願いいたします(´∀`*)

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岩手でアドラー心理学を学ぼう 更新情報

岩手でアドラー心理学を学ぼうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング