mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了アート・セラピー

詳細

2013年04月07日 16:55 更新

盛岡で、アート・セラピー開催致します。
ご興味ある方は、ぜひご参加下さい。

------------------------------------------------------------------
アート・セラピー

『私ってだれ?』
思いこみを外した自分とつながろう!

沢山の建前で暮らしていると、自分の本当の願いや、そもそも自分が一体誰なのか、分からなくなってきませんか?
つい口にしている「私って○○な人だから」「僕はいつも○○なんだ」「自分が○○するなんてありえない!」などの言葉には自分に対する思い込みがあるもの。
アート作りを通してそんな縛りを解き、自分を受け入れ、そこから自己成長していけたら。
アドラー心理学の理念である「共同体感覚」「所属」「貢献」などを通して他の人とつながるためには、その前に、自分自身としっかりつながる必要があります。
自分とつながる冒険の旅に、ご一緒しませんか?
お絵描きの上手い下手は関係ありませんので、親子でもご参加頂けます。


日 時:2013年6月8日(土)午後2時〜午後5時

会 場:いわて県民情報交流センター(アイーナ)会議室806
〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目7番1号(JR盛岡駅西口から徒歩4分)

定 員:16人

参加費:大人4,000円(当日お支払いください)
     お子さんも参加なさる場合は、18歳以下は半額の2,000円
     ごきょうだいも参加の場合でも、お1人分のみの参加費でご参加頂けます。

持ち物:色鉛筆・クレヨン・マーカーなどのお絵かき道具

親子参加の場合:親御さんと一緒にアートを創れるのは3・4歳からですが、
     幼いお子さんもお連れになれないと参加できない場合は、ぐずったら
     一時退室するなどしながらご参加頂くことができます。

講師紹介
上原英子
2008年にカナダのブリティッシュ・コロンビア州のアドラースクールで臨床心理学と
アート・セラピー(絵画造形療法)の両修士課程を修了。
以後、心理療法家としてカナダ同州で臨床に携わる。
特別支援教育対象児の問題行動や発達障害、学習障害に対する芸術療法の経験豊富。
2010年より毎年帰国し、全国でアドラー心理学関係、厚生労働省緊急雇用対策特別講義、
国公立大学、心理専門職者、慢性病患者の心のケアなどのアート・セラピーの講演・演習の
講師を務めている。

申込方法:メールもしくはFAXで、
      (1)お名前(2)ご住所(3)電話電話(携帯可)
      (4)お子さんと参加される場合は、お子さんの年齢をご連絡ください。 
メール: adler-iwate@live.jp  FAX: 0193-23-1460
※ご記入いただいた個人情報は、本講座の参加者を把握するためだけに利用し、
それ以外の目的で利用することは一切ありません。

主 催:アドラーフェラインみちのく(岩手でアドラー心理学による子育てや教育を勉強している、
子育て中のお父さんお母さんや、学校の先生による自助グループです)
------------------------------------------------------------------

講座紹介URL
http://adler-iwate.up.seesaa.net/image/2013morioka.pdf

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年06月08日 (土)
  • 岩手県
  • 2013年06月08日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人