ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自作エフェクター初めました。コミュのFender player stratocaster (メキシコ)のカスタムする。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メキシコのストラトを最近よく使っているのだが、カスタムしたくなってきた。
そんで、PUかいました。配線なんかも全部かえるぜ。
さっそく抵抗値と、電極確認したみた。
VANZANDTって、フェンダーとプラス・マイナス逆なんだなあ。
SuhrのV63はフェンダーと同じだった。
オリジナルPUも悪くないが、音がガッって出る感じで、もすこしスーッて感じで出てほしいだよなあ。
フロントがVANZANDTのTRUE VINTAGE
ミドルがSuhrのV63 リバース(磁極逆、コイル逆巻き)
リアがVANZANDTのブルース(ヤフオクで中古入手、ケーブル短し)
に変更するぜ。
オリジナルの極性と電極確認したところ、綺麗に全部、HOT側がプラスでした。ミドルはリバースでした。
抵抗値は高めだが、VANZANDTに比べると磁石の力が若干弱い感じですね。それでバランスとってるのかな。

コメント(13)

こないだばらして気づいたんだけど、このギターは高級機種でないからか、ネックのネジと、バネ調整のネジにワックス塗ってなかった。ネジがきつくて調整できんので、ブライワックス(蜜蝋)ぬりました。
とても滑らかに調整できるようになりました。
FENDER USAはネジにワックス塗ってあったのにね。
これくらいのことができんのかメキシコ!
なぜか、買ったときから、ジャックの下側のネジがゆるゆるでしたので、簡単にリペアしておきます。
穴をキリで軽くさらい、掃除機で木くず吸って、パイン材で木の釘を作ります。
タイトボンドで接着して乾燥させ、1.5mmの手動ドリルで下穴あけておきました。
ナットを指で触ると、角がとがっていて、左手に当たる時、かなり不快です。
なのでマスキングして、溝は削らないように、とがってきる角を丸めました。
ああ、快適になりました。
ヘッド部分はテンションバー?(カモメみたいなやつ)が低すぎて1・2弦のテンションがきついので交換したいのだが、パーツを買い忘れたので、次回交換します。
PG外して、アッセンブリ全部はずしました。ノブがきつくて、布をすべりこましてからめて抜きました。
オリジナルのPUを観察してみると、なんかプラスチックで安っぽいね、アルニコ5(合金の名前)の磁石らしいです。
ミドルは
線の巻き方が反時計回りになっていて、線の逆ハの字部分の傾斜が逆なのことがわかるね。
向かい合わせにくっつけると、ピッタリ張り付くので、N極とS極であることがわかる。
つまりリバース(逆極性、逆電極)である。アナログテスターで確認すると、もちろんリバースでも、極性は黄色がプラス極性で黒がGNDでした。ときどき安いエレキは、電極逆だったり、電極がそろって無いPUを普通に取り付けているのもあるので注意が必要です。わかりにくいがハーフトーンとなんか違う音、MIXポジションで音量が低くなったりしてしまいます。
取り外したPUは100円ショップで買った、タッパに入れて保管です。
今回はCRLのSW、CTSのPOT、少し高級なテフロン線で配線します。コンデンサーはフェンダー社のビンテージレプリカ、0.05μFをつかいます。
パーツを取り付けて、PGがはまるか確認してから配線します。
テフロンワイヤーは使いやすいね。熱で溶けないし、半田は良く乗るし、丈夫で作業しやすいです。
ジェット戦闘機や戦闘ヘリコプターの配線にはテフロンワイヤーが使用されているようです。
今回のテフロンワイヤーもミリターリスペックの物でした。とは言っても太さサイズが20で1mで200円くらいだけどね。その価値はあるね。
ギターのワイヤリングではベルデンの8530が標準だけど、細いし、ヘロヘロして頼りない、音は良くも悪くも無臭です。
テフロンワイヤーの音は、ハイファイ感があるそうですが、正直よくわからん。
ギターとアンプをシールド5Mとかで接続しているわけで、ギター内部の配線のグレードで音か変わるか?と言うと、微妙です。
安物の線を使うと、あとで後悔するので、少し高価な線つかって、配線しておくと精神的に良いかと思います。(笑)
完成、PUの高さを調整します。で弾いてみた。

そもそもピックアップの格がちがうわ!
オリジナルのPUも悪くないと思ったが、VANZANDTやSuhrと言った、PUの有名ブランドはさすがだな。
いきなりジミヘンやSRV、E.クラプトンのような音が出てきたのでびっくりしました。(嘘です)

まあでも、そういう事だ。
バンザントのTVや、SuhrのV63と言うブランドの中でも看板商品なだけあって、出音の始まりと、サスティーンの終わり、MID〜LOWの出方、ノイズの性質など、上品で、音色に色気あるね。
耳になじむというか、レコードで聞いたエレキのいい音がします。
PU交換なかなか良いです。作業していて面白かった。
失礼します。
もし可能でしたらセレクター部分の写真をいただけませんでしょうか。
センター+リアの配線がわからず困惑しておりまして...
オリジナルの配線のSW部分です。
このギターはもう手放して持っておらず。過去の画像からもってきたました。
よろしくです。
>>[11] ありがとうございます!助かりました、今度弦交換の際に試してみます!
>>[12] メキシコのプレイヤはリアpuがミドルのトーンと連動しているので少し変わった配線です。一見良さげに見えますが、ストラトを使い慣れている人には余計な機能なので、好みが別れる所です。この写真だけだとよく分からないと思うのでネットで検索すると図解されています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自作エフェクター初めました。 更新情報

自作エフェクター初めました。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。