ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自作エフェクター初めました。コミュの俺のマーチンD-18を勇気を出してリペアする。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いやーひしぶりブリ、俺は生きてます。みんなも生きてるかい。
自作エフェクターから最近離れていて、正直たまーにしゅうりするくらいですわ。
で、久しぶりにネタがあったんでUPOします。
おれのマーチンD-18のバインディングがはがれてしまったんでリペアします。
ちなみに、見積もりだと、1万円〜2万円とのことでした、そんなん払えるかボケ!!
なんで自分でやります。
4ミリくらい3−4cmはがれています。
一応高級ギターなんでなんかいつもより緊張します。

コメント(16)

一応結構綺麗なギターだ、大切にしてます。もちろん中古でかいました。
セメダインをうまく奥に入れる物が必要みたいなので作成します。
ほかにはこんなもの用意した。セメダインはホームセンターで一番強力で透明なタイプをつかうことにしました。タイトボンドやニカワ、クリアGではうまく接着できそうにないと思ったからです。
リハーサルしてみたところ、バインディングの固定ゴムを巻くのが難しいことはわかりましたのであらかじめまいておくことにしました。なんかゴムなのでラッカー塗装と反応しないか気になる。
隙間にさあ、セメダインを流し込みます。後にひけんくなったきた。
素早く作業するために、準備します。
流し込み締め付けます。うーんいまいち、力足りない感じだ。もう少し締め付ける必要がある。
で、結局こうなった。なんかのプレイのようだな。(笑)
ゴムとラッカー塗装が触れている部分がどうしても気になり、一応紙で保護しておくことにしました。
なんか安心。
そして1日放置することにします。ーーー続く。
元気にしてるか?
縛り画像凄いことになってるね。。。(;´▽`A``
その後を掲載するのわすれてたわ。(笑)
すごく綺麗に直りました。さすがオレ、でも塗装までは修復できないので、指で触ると段差わあるね。まあ良いです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自作エフェクター初めました。 更新情報

自作エフェクター初めました。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。