ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自作エフェクター初めました。コミュのギターペグの簡単リペア、ギターペグ用 ナイロンワッシャー破損時の対応方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ギター弾いていたら、カツンと音がして、ペグについているプラスチックのワッシャーがふっとんでしまった。

しばらく放置していたが、異音というか共鳴し、ペグのトルクもスカスカでどうにも使いにくい。

なんともないペグを外して、パーツを確認してみた。

ネットで検索するとナイロンワッシャーというパーツで500円くらいで購入できる。

だがしかし、これなんでプラ製なんだ?

こんなところに、プラスチックつかうなんて壊れて当然だろ!

とうことで、ホームセンターに行ってアルミ製のワッシャーを探したが、適合するものはなかった。そういえばこれ、どっかで見たことあるなーと考えていたところ、釣り具屋(キャスティング)で見たことあるのを思い出した。

現物持って、釣り具屋に行き。現物でサイズを確認したっす。(重要)

似たような製品がいっぱいありました。リングというものらしいです。磯釣りでつかう仕掛けの道具ですね。9個入りで300円くらいで買えます。

現物で適合するのを選んだほうがいいね。当たり前か。

で買ってきたのがこれ、グラスルーツのペグなので

グローバーよりも小さめだった。

釣りの仕掛けに使うみたい。ついでにフライのティペットとマーカーも購入した。

そんでもって交換した。

あーなんかしっかり感あるますぞー、ナイロンよりもいい感じです。気のせいかもしれません。

快適に使用できるようになりました。

*この記事を参考にする人に、現物で必ずサイズを確認することを忘れずに!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自作エフェクター初めました。 更新情報

自作エフェクター初めました。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。