ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

聖書研究入門編・中級編・上級編コミュのペルガモ時代 その1 鋭いもろ刃の剣を持っている方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■ペルガモ時代―黙示録2:12-17

12 ペルガモにある教会の御使に、こう書きおくりなさい。『鋭いもろ刃のつるぎを持っているかたが、次のように言われる。
13 わたしはあなたの住んでいる所を知っている。そこにはサタンの座がある。あなたは、わたしの名を堅く持ちつづけ、わたしの忠実な証人アンテパスがサタンの住んでいるあなたがたの所で殺された時でさえ、わたしに対する信仰を捨てなかった。
14 しかし、あなたに対して責むべきことが、少しばかりある。あなたがたの中には、現にバラムの教を奉じている者がある。バラムは、バラクに教え込み、イスラエルの子らの前に、つまずきになるものを置かせて、偶像にささげたものを食べさせ、また不品行をさせたのである。
15 同じように、あなたがたの中には、ニコライ宗の教を奉じている者もいる。
16 だから、悔い改めなさい。そうしないと、わたしはすぐにあなたのところに行き、わたしの口のつるぎをもって彼らと戦おう。
17 耳のある者は、御霊が諸教会に言うことを聞くがよい。勝利を得る者には、隠されているマナを与えよう。また、白い石を与えよう。この石の上には、これを受ける者のほかだれも知らない新しい名が書いてある』


■背景

 『アレクサンダー大王の死後、引き継いだフィレタイロスが築いたペルガモン王国の都、アクロポリス遺跡は有名な観光名所で、ベルガマの町並みを一望できる。他にも、大劇場やトラヤヌス神殿など、ローマ時代の歴史的建造物が立ち並ぶ遺跡群は、観光地として大人気である。1860年代、ドイツの建築家カール・フーマンにより遺跡群は発見され、出土品の多くはベルリンのペルガモン博物館に収められている。』

**ゼウス神殿―ここにはまたギリシャ神話の中で主神としてあがめられていたゼウスに捧げられた神殿があります。


■黙示録2:12
<12 ペルガモにある教会の御使に、こう書きおくりなさい。『鋭いもろ刃のつるぎを持っているかたが、次のように言われる。>

 「鋭いもろ刃のつるぎ」の説明は、ヘブルの聖句にあります。

<12 というのは、神の言は生きていて、力があり、もろ刃のつるぎよりも鋭くて、精神と霊魂と、関節と骨髄とを切り離すまでに刺しとおして、心の思いと志とを見分けることができる。>(ヘブル4:12)
 そのつるぎを持っている方とは、キリストのことです。


アーメン!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

聖書研究入門編・中級編・上級編 更新情報

聖書研究入門編・中級編・上級編のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。