ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ほんとに使えるアウトドアの道具コミュの家庭用ガスボンベ仕様のガスコンロ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ガスコンロを買おうと思っています。
キャンプ用の「スライム?」みたいなガスカートッリッッジではなく、家庭用のカセットガスボンベが使えるやつが欲しいのですが、取り扱っているメーカーやオススメがあれば教えて下さい。
ロングツーリングとか、見知らぬ土地では、キャンプ用ガスより、家庭用のガスボンベの方が入手しやすいと考えたためです。
宜しくお願いします。

コメント(47)

常に全開で使用するとあっという間に冷えてしまいますし、効率もよくないです。基本的にコッヘルのそこから炎がはみ出しているとその分はロスになります(コッヘルの側面は暖まりますが)。大体8割くらいの出力で使用すると、効率もよいしボンベも冷えにくいと思います。煮込んだりするために長時間つけていればやはり冷えてしまいますが…。
ウィンドスクリーン等の風除けを併用するともっと効率がよくなります。
もし持っていけるなら、カセットガスコンロがやっぱり一番効率がいいですww
クルマか積載容量のあるバイクになってしまいますが。
イワタニの「達人」は、ボンベの保温プレートがついていていいですよ。

ズレたレスでしたらごめんなさいw
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15903448&comm_id=59962&page=all
↑このトピで見たのですがアルバの製品も良さそうですよ。
http://www.alva.ne.jp/
 私もイワタニのジュニア・バーナー使ってます。
ガスは特売で¥168/3本を沢山買い込んだので、暫く安心!(笑)

 ノーマルブタンの沸点は−0.5度、気化熱による温度低下を10度と見ると、外気温10度以下だとそのままでは十分に能力を発揮出来ないかも知れません。
未だにそんな寒い状況で使ったことがないヘッポコキャンパーなので、未確認ですが。。。。

 イソブタンは沸点が−11度なので氷点下前後まで行けるけど、個人的にはこの10度の差にあまり魅力を感じません。
なので、私はこれを下回った時用にコールマンのスポーツスター?(ホワイトガソリン使用)を持ってます。
私はユニフレームのUS−600というバーナーを使っています。

イワタニのジュニアバーナーと同じようにカセットボンベをダイレクトに横から本体へ接続するタイプです。

カタログスペックだと、ジュニアバーナーよりかなり火力が強いことになってますが
(ノーマルガスで3,000キロカロリー、プレミアガスでは3,900キロカロリー!)
実際に並べて使い比べたことがないのでどっちが強火力だとはっきり断言は出来ません。

欠点はやや高い価格とケースが付属してこないこと。
少しかさばる点でしょうか。

ちなみにケースは、100円ショップでぴったりな大きさの物を入手できます。
こんばんは。
私はユニフレームUS-900を重宝しています。火力も強いし、分離型なので冷えたらガス缶を振るとか、炎に近づけるとかしてガスの元気を取り戻す事が出来ます。畳めばコンパクトだし、ケースも付いてくる。
以前、友人らとキャンプに行った際、ガソリンストーブやT型ボンベ用のストーブでは初心者の方は怖がっていましたが、これなら安心して使ってもらうことができました。
私は韓国製のを持っています、普通の山用コンロの大きさと形ですが、ボンベが家庭用になっています。
もう10数年以上前に買ったのですが(出張したときに南大門で買いました)見つけた時はコレダッ!って感じで10数個衝動買いしまして友人等に配りましたがまだ数個は手元に残ってます、ランタンも買いましたがこれはキャンピングガス用にカセットガスアダプタが付属していました。
興味あれば後ほど現物写真撮ってみますけど…
>けいたさん
興味あります!ぜひ写真のアップをお願いします!
前はユニフレームのUS−600(ケースはハンズで丁度いい缶を買った)
http://www.kitchentool.jp/uniflameburner.html
を使っていましたが、今は新富士バーナーの「G−STOVE」↓です。
http://www.shinfuji.co.jp/contents/products/gz/stove.html
若干重いかな〜って感じですが、がさばらずパッキングが容易なのでこちらを常用しています。重心が低くて安定してます。

どちらも家庭用カセット使用です。低温下での使用ですが、2月の八ヶ岳行者テント場(テント内)−13℃では、まぁ使えます。(着火はします)
ただガスを使うにつれボンベはカンカンに冷えてきます。それに伴って火力が弱くなってきます。使い捨てカイロをボンベに貼り付けていますが効果は?です。
調理中に低温で火が止まることは今までありませんでした。

いつも一人分しか煮炊きしないんですが、500CCのお湯沸かすのにそんなに時間かかりませんでした。厳冬期3泊4日単独行ではガス1本で間に合います。

※ただし水の入手をしていますので、融雪による水製造はしていません。

ボンベ(水や凍結して困る物全部)は薄手の断熱マットにくるんでシュラフの中に入れて一緒に寝ます。(冷たいけど)
ガスボンベすべてに共通しますが、
寒い時期に暖める時は底部の凹の所にカイロをあてたり
手を押し付けたりするといいですよ。
周りに比べて肉厚が薄いのか、すぐに火力が上がります。
夏場の1泊程度の山行でも使ってますよ
ただアウトドア用と比べると…気化が弱い
だから、春秋の高山では使いにくいので、アウトドア用の普通のをおすすめします
冬では、カセットコンロのガス缶タイプのは、命にかかわるので絶対使わないでくださいね

私も実は使いますが、あくまでも一般向きではないので、そういう書き方をしましたよ…
質問の答えは一般的な使用方法がいいと思ったからです
こんにちわ。

SOUTH FIELDのD-Xトレッキングバーナー3000

アタッチメント(ヤフーで購入、韓国製)

家庭用ガス(98円)使える様にしてます。

ランニングコストは純正ガス比1/6です。
カセットボンベ用のガスコンロを複数並べて使うと・・・
(大きい鉄板を複数台で並べたり)熱がこもって思わぬ事故が起こりますのでお気を付けを。

ごとくも大きいので平らなところでは使い勝手はいいんですがねぇ。
まあ、わたしも、火勢が悪くなると、ボンベをはずして火口の上に置いたりしますが・・・(中で気化するのが判るので適当に加減しながら)

ではでは
以前友人がカセットコンロを山で爆発させ、
テント全焼&背中に火傷(あと破片食い込み)
という目にあいました。

原因はやはり不正使用にあり、さらに「今まで大丈夫だったから」
という間違った思い込みが最大の失敗だったようです。
(ちなみに、彼は今もカセットコンロを使っていますが
不正使用はまったくしていません。)


(家庭用ガスからの)詰め替え用具については
今のところ事故の情報はありませんが、
これも日本の安全基準で作られたものではないため、
いつ何が起きてもおかしくないしろものです。
(もちろん事故時の補償は一切無し)

気付くとついコストのかからない道具に走りがちですが、
「ゾルバ」さんも書かれているように値段には「安全」
のためのマージンも含まれていることをお忘れなく。

万一の事故の際。
自分だけなら自業自得でも、周りに迷惑をかけることへの
リスクも考えたほうがいいです。
その後トピ主さんの書き込みがありませんが、最初の書き込みに「ロングツーリング」という言葉があることからバイクで移動する際に使用するという前提で考えます。
バイクで移動する場合、雪山や地面が凍っているような場所でキャンプすることはあまり考えられないので、せいぜい氷点下5度程度までも下がらないような平地での使用でしょう。また、厳冬期はキャンプしないというような条件であれば、カセットガスを使用したバーナーでも実用上何も問題ないと思います。私も非大手メーカーの怪しいバーナーをバイクキャンプでしばらく使っていました。PL法施行と同時にその製品も店頭から消えてしまいましたが。
ただ、ゾルバさんも書かれているように、キャンプ用コンロのカートリッジと比較してカセットガスのボンベは作りが多少軟弱なので、パッキングする際にはそれなりに注意が必要だと思います。
複数並べて鉄板を乗せるとか、ボンベに直接火を当てるとかは、カセットでもカートリッジでも「本来やってはいけないこと」であり、やるなら自己責任。危険があることを承知で、覚悟があるなら人を巻き込まない形でやればいいのではないでしょうか。ただこのあたりは本音と建前ということで、公の場で勧めるのはよくないと思います。ボンベを暖めることに関しては私も少々の経験がありますが、人には勧めません。事故がおきても責任が取れませんから。
長文失礼。
経験上
「詰め○君」の問題というより
何度も使い回しすることによって
山用ボンベの口が変形してきます(微妙に凹みます)
ガスを移すことはできても、ストーブやランタンに接続したときにガスが出なかったこと何回か経験しているので最近は凹みの兆しが見えてきたボンベは廃棄しています。
原因に気付くまえは接続部のOリングの不良を疑い交換をしたりしました。器具との接続時強く締めすぎるのも凹みの原因になるかもしれませんね。あとガスを入れすぎると、生ガス?が出て燃焼が不安定です。
なお、ボンベが冷えてきたときはコッヘル等の蓋に水を張り
ボンベをその中に入れています(湯煎みたいに)
水で十分効果あります。
しばらくコメント確認できていませんでしたが、皆様の経験の豊富さに感激です。
最初、火力の面で弱いかな?とも思いましたが、はっきりいってロングツーリングと言っても、雪山や高山などでコンロを使う予定はありませんし、大火力が必要な場所もないと思いますので、現段階では安心しています。
イワタニの製品を購入しようと考えていますが、まだまだ初心者ですので、横着せずに安全に使用していきたいと思います。
あ、ええと、読み返すと偉そうなことを書いていますが、特定の書き込みを非難したつもりではありませんでした。
ある程度の経験があるのであればゾルバさんの書き込みはネタとしてはとても面白いものですし、削除されるほどのことでもなかったように思います。
ただ、このようなコミュニティではスキルの不明な方がたくさん読む可能性があるのであのような書き方になってしまいました。不愉快な思いをされたのであれば謝罪いたします。
申し訳ありません。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2216875
KOVEAのコミュ作りました。カセットガス系のとか国内某メーカーへOEMしてるようです。
韓国って「お弁当」という文化がほとんどなくて、お出かけすると「外食」、店が無いところでは普通に「アウトドアクッキング」という文化なんで、キャンプやトレッキングというような意識なしに家庭用のカセットボンベタイプのストーブが潤沢にありますよね。 もちろん、風にも対策されているものが多く、日本より選択肢が多いかもしれませんね。

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ほんとに使えるアウトドアの道具 更新情報

ほんとに使えるアウトドアの道具のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。