ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ほんとに使えるアウトドアの道具コミュのアウトドア用ではないけど使える!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
家でも使ってるコレ!
ZIPLOC
メリット:濡らしたくないもののパッキング、軽い、中身が見える、耐摩耗性がいい、そのまま茹でれる、手に入れやすい。
デメリット:火に弱い(当たり前か)、破ける(コレも)。
http://www.ziploc.com/

コメント(295)

>>[243]

今日本屋でたいめいけんのフライパンを売っていたので購入してみました。
まだ,使ってないのですが見た感じでの印象は,携帯性はよさそうですが金属部が思ったよりも肉薄でした1mmくらいかな。後は実践あるのみ。
>>[256]
おおっ!買いましたか

私も買った後アウトドアいけてないので
外では試してないんですが
家庭で使う分にはいい感じに使えてます

オムレツも練習中w

確かに肉厚が薄いのは玉に瑕ですが
使えそうな感じです
>>[257]

たいめいけんのフライパン使ってみました。
取っ手を外すとコンパクトでカヌーの隙間に楽々入りますし,焚き火でも問題なくとても便利に使う事が出来ました。とても使いやすいので気に入りました揺れるハート

ワトソンさんありがとうございました!
100円ショップで買ったジップロックもどき。ここんところ必ず穴が開いているバッド(下向き矢印)。これはイカンなあ。
>>[260] えぇ〜それってサギのようなぁ,,,,σ(^_^;)?
ヘリノックス・タクティカルチェア専用???の???
チェアーキャップを購入しました!!!
これで地面へのめり込みが軽減される・・・はず・・・

http://98k.dreamlog.jp/archives/51837429.html

アジアン雑貨屋で購入したステンレス食器愛用してます^ ^コップは100均ですけど…
>>[262] おいらも微妙に太ったのか・・めり込む羽目に(笑)同じくヘリノックスに使って快適に過ごしていますよ指でOK
>>[264]
やはり使っておられましたか!!!あせあせ
純正品もあるようですが、けっこうお高いようですね・・・
>>[262]
私は、使い古した野球用の軟式ボールに穴を明けて作りました。
室内使用でも床に傷を付けないし滑り止めになるのでイイですよ。
かさばらない折りたたみ椅子  http://punta.jp/archives/27234
>>[266]
すっかり返信が遅くなってしまいました。
軟式ボールなら純正品同様、沈み込みもなくよさそうですね。
担いで行くキャンプにはちと嵩張りそうですが、
クルマでのキャンプ用に、よく似たのを探してみます。
何かの記念日で頂いた、キューブデスクスタンド。
時計と温度計がついて、ファミキャンでは、なにかと乱雑になりやすいテーブル上の整理にも役立つ。何気に、お気に入りです!
>>[270]
凄いですねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
家で七輪を買おうかと思っていたので、先に作ってみますexclamation ×2

ザルは同じサイズ2つを重ねてで、下に受け皿にステンレスのを置く感じで、良いでしょうか?

火力はあるがままな感じで、調整は難しいです…かな?
>>[270] コリャまた手軽な大発明わーい(嬉しい顔)  さっそくパクってみます。ありがとうございました。
>>[277]

おぉexclamation足付きザルexclamation ×2

ボウルの3層構造がいまいちワカラナイですが、やってみて研究してみます。

もし、陸船さんが作って使うことがありましたら、写真をアップしていただけると幸いですウッシッシグッド(上向き矢印)

ありがとうございましたバッド(下向き矢印)ほっとした顔バッド(下向き矢印)
>>[277] なるほどなるほど、エエ勉強になります。おおきにわーい(嬉しい顔)
まだ現物を見たことが無いんですけど、イケそうな気がします。わーい(嬉しい顔)  http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1408/26/news106.html
>>[281]
子ども用の着る寝袋、活用しています^^
竹の子ニョキニョキのように寝袋から出てくるのがなくなりました
>>[283] コメありがとうございます! タケノコ爆ウッシッシ
骨董市で買って来たホーローのポット。
シングルバーナー にちょうどいいサイズだった。
これは華道に使われる花鉈。 わりと分厚くて頑丈なので、
コンパクト焚き火台なんかで使うくらいの薪なら割ったり出来ます。
暇だったので、ちょっとアウトドア仕様にしてやりました。
革紐つけて、麻縄巻いて、レザーケースも手作りしました。
>>[289] ありがとうございます!
普通に現行品の月兎印ポットですが、安かったので買ってしまいました。
大規模な骨董市はどこも中止なので、寂しいです。
ワークマン メリノウールのインナー。
安価な割に暖かく、汗冷えも少ない。
発熱素材混合の方も、他社のそれと違い
肌の表面がカサカサすることがないので
助かる。

本気の登山はともかく、日常使いから
キャンプや低山歩き位なら充分だと思う。

もちろんウール素材なので、洗濯や保管には
気をつけなければいけないけれど。
(私はネットと中性洗剤を使用)
>>[291] 私がワークマンで買った時はメリノウール20%だったのですが、いつのまにか100%になってました。
差が気になる所です。
>>[292]さん
やはり、現場作業では(ヒー○テック等)
化繊系発熱素材のデメリットである、
皮膚の乾燥や汗冷えに悩む人が多かったので、
そういった声に応える形かもしれません。
ちなみに、100%の方もチクチクは気になりませんでした。
追記です。
ワークマンで低山歩きをされる方は
下にミレーやファイントラック等のインナーを
重ね着して、汗冷えをさらに最小限にするようにしている。との事です。
確かに、低山でも現場や街歩きより
汗をたくさんかきますから。
100均のポーチ。軽くて四角くてパッキング
し易いのが良いところ。耐久性は×。
パツンパツンに入れると縫い目が破けてくる。

食料品、行動食、濡れても良い着替えとか
入れてる。色とパターンが5種類ぐらい有る
のもありがたい。

ログインすると、残り264件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ほんとに使えるアウトドアの道具 更新情報

ほんとに使えるアウトドアの道具のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。