ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WEC 世界耐久選手権コミュの上海6時間レース2016 WEC 8th round

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月6日に決勝が行われるWEC上海ラウンド。
トヨタが勢いで連勝するか、
撤退が決まったアウディが意地を見せるか、興味は尽きません。

昨年の結果
http://archive.as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=69215

FIA WEC LIVE
http://live.fiawec.com/

コメント(17)

トピ立ち上げご苦労様です

来年の新しいメーカー参戦が気になりますが

まず上海ですね
ラスト 2 戦となった Audi R18 がどんな走りをするか楽しみです。
実は今引っ越したばかりでスカパーもPC によるインターネット環境もなくて、今回のレースはこのコミュニティー頼りです。
ロッテラーは来年日本を離れるみたいですがフォーミュラEに行くのかな?
新規参入のメーカーってどこ?
など興味が尽きない終盤戦です。
ただLMP 1があんまりとんがりすぎてシリーズ存続が難しくなっては困ります。
プライベーターもトップ争い出来るようなレギュレーションにだんだん移行するわけにはいかないのかなとも思います。
Cカーの時代の終わりはあまりに寂しいものだったので。
>>[3]
ACOもWECも2018年には、LMP-1HとLMP-1Nクラスのタイム差を均衡する様レギュレーション変更すると今シーズン初に発表してます。80年代のWECの様にプライベーターも活躍出来る事期待しています。
>>[4]
そうですよね。
その発表は知っているのですが現在のワークスはものすごいところに行っちゃっているので、今さらエンジンだけでって訳にもいかないでしょうし。
F1みたいにパワーユニット供給かなあ。
ポルシェが量産、販売するとかね。
>>[5]
燃料タンクの容量で調整するとか、LMP-1Hのパワー制限するなどコストを迎えながら性能を均衡させて来るのではないですかね。
LMP-1Hのパワーユニットそのままじゃコストが高く、プライベーターが手を出せそうにないですからね。
>>[6]
ごもっともです。
なんだか複雑過ぎるし。
技術は素晴らしいけど競争としての面白さは別なところにありますよね。
>>[7]
SWCの二の舞だけは避けて欲しいですからね。
#1 Porsche 919 Hybrid は、なんかノッてますね。
予選結果、ポールのポルシェ1号者から6位のポルシェ2号車までコンマ6秒以内。しかもトヨタ5号車はポールから0.06秒差と、今シーズンで1番の僅差。明日の決勝は富士以上に熱戦になる予感がします。
出掛けてたため途中から観てます

3時間経過
1位ポルシェ1号車
2位トヨタ6号車
3位ポルシェ2号車
#1 Porsche 919 Hybrid が、完璧にレースを運びましたね。
#6 Toyota TS050 - Hybrid の 2 位は大健闘。徳俵に足が残った状態で最終戦へ。 #2 Porsche 919 Hybrid と #6 Toyota TS050 - Hybrid の最終戦での戦いが楽しみです。
しかし、今年のレースを見ていると Porsche 919 Hybrid は、独走すると手が付けられないけど、バトルなど自分のペースが乱されるとその後いまいちペースがあがらない傾向があるのような気がします。なんでだろう。
今回はテレビで見られずAS WEB で結果を知りました。
ポルシェ強いですね。
マーク・ウェバー選手はいい形で現役生活を終えられそうで良かったなと思います。
アウディは何故か不運続き。
トヨタのダブル表彰台はめでたいけどポルシェに力負けした感があります。
あと一戦、頑張ってほしいです。
>>[12]
もしかしたらですけど、単独でペース保つには特性をフルに活かせるけど、他社と絡んだりすると
空力乱れるとか何か弱点があるような気がします。(特性がシビア??)
>>[4]

安易に空力開発時間の削減とかDRSをLには搭載するとかF1と同じような策に
いきそうなのがちょっと心配な感じします。
最低重量の削減を軸に変な装置を付け足すとかじゃなくて工夫で乗り切ってほしいですね!
>>[15]
確か、このレギュレーション変更はAOCも入っているので、F-1の様な策は講じてこないと思います。
FIAのみで検討したら、言われる通りF-1のようになりかねませんからね。
>>[14]

混戦バトルの後、しばらくするとあのとんでもない加速が見られなくなるような気がします。
Li-ion の放出方法に何かあってバッテリーのヘタリが早くなるのではないかと想像しています。
一方で Toyota は、バトルの後も状況はあまり変わらないようなのでバッテリーの放出方法に何か工夫というかノウハウがあるのかな ... と。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WEC 世界耐久選手権 更新情報

WEC 世界耐久選手権のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。