ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WEC 世界耐久選手権コミュの2016 WEC 6th round 6 HOURS OF CIRCUIT OF THE AMERICAS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いよいよ後半戦。
ポルシェの独走にストップをかけられるか?ってところがテーマですね。

FIA WEC
http://www.fiawec.com/races/6-hours-of-the-circuit-of-the-Americas.html

現地では金曜日予選、土曜日決勝。
Jスポーツの生放送は日曜日朝6時半からです。
http://www.jsports.co.jp/program_guide/61264.html

コメント(33)

しんかいぎょ(遊歩人さんが最近ログインしてらっしゃらないようなので僭越ながら私がトピックを作成しました。
さて、もうすぐ Free Practice の開始。全体的に Free Practice 1 を除きメキシコより見やすい時間帯で助かります。夕方から夜のレースで温度が変わった時に各車ダウンフォースにどう影響あるか見どころです。
フリープラクティスとはいえ相変わらずトヨタは5〜6位ですね。
予選、決勝と調子を上げて欲しいな。
>>[3]
今シーズンの流れからすると、あまり気にしなくても良い気がします。
むしろ、FP1からトップと1秒以内のタイム出してるのは良い兆しと思います。
FP2終了して、アウディが速い。
トヨタの6号車だけが、2秒以上離されてるのが心配。1位のアウディから5位のトヨタ5号車までがコンマ8秒強の中に入っていてトラブルなければ良い争いが観れそう!
アウディはドライバー含めてアグレッシブに走る車って感じですね!
Audi R18 の空力マシンは熟成して本物になってきたようですね。
空力マシンだけに夕方から夜にかけての気温差がどう影響するか。
最後に意地をみせて 4 位につけた #2 Porsche 919 Hybrid は、タイム抹消になったのかな。おかげで #6 Toyota TS050-Hybrid が 4 位に。
間もなくスタート。
トヨタのレースペースが気になります。
晴れてるからものすごく暑いだろうからそれが問題でしょうね。
トップ争いは予想通りですがポルシェ2号車とトヨタの4位争いが変、て思ったらトヨタが抜いたexclamation
皆さんおはようございます

トヨタ好調ですね
ポルシェが不調なのかわかりませんが
アウディがいよいよスタイル通りの性能を発揮してますね。
トヨタ5号車もけっこう速い!
ホンダヨンテグラさんおはようございます。
ポルシェは回生に問題アリ?トヨタはその辺りは磐石なんでしょうね。
アウディはぶっちぎりで速いけど夜までに稼ぐ計算してるのかな???
>>[13]
夜のレース楽しみです。
テレビの画面にちゃんと写るんでしょうかね?
>>[15]
西日が厳しくなってきましたね〜しかも暑そうあせあせ(飛び散る汗)
夜はどうでしょう???
まだ34℃って、しかも残暑?
暑すぎる!
夜は下がるのかな?
暗くなってきましたね。
今回のレースは今の所淡々としていて事件が少ない。
>>[18]

天候のいたずらが久々にないのでバトル以外は淡々としてますね(笑)
ライトが性能良くなっていて明るいけどライト以外が見えないですね〜
電気系トラブルですかね?
冷やさないと
近所に買い物行って帰ってきたらポルシェがトップ。
強いなあ。
レースが動いてきた。
うわ、7号車・・・。
可夢偉2位に浮上?
アウディ、接触からクラッシュ。またFCYかぁ〜荒れてきましたね
耐久らしくなってきた。
いいですね。
トヨタ6号車はあと30分今のタイヤで走るんですが
アウディがタイム縮めてるから油断不敵ですね
あと7分ですか

ポルシェ強いな・・

流石ハイブリッドを貫き通して来たメーカーだけあります
お疲れ様でした。
ポルシェ優勝おめでとうございます!
強い!
6号車が3位。
富士ではその上をお願いします!
お疲れ様でした。遠出先でお昼食べてます。私はF1で慣れてしまったのかもしれませんが、予選でPPから1秒以内にトヨタも入って欲しいですね。そうでないとトップを争える気があまりしなくて・・・。
LMP1-H は、今回も最終的には 3 チームが表彰台を分け合う結果に。
盤石なチームは無いという事ですね。次戦の富士のレースに期待。晴れてほしいな。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WEC 世界耐久選手権 更新情報

WEC 世界耐久選手権のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング