ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

UC(潰瘍性大腸炎)神戸コミュのよくないとされる食事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【油っこいもの】

動物性脂肪があまり良くありません。魚の油は大丈夫です。油を使う時はリノール酸油を控え、リノレン酸のエゴマ油(シソ油)を使うのも選択肢の一つです。

【辛いもの】

腸管を刺激します。

【乳製品(牛乳など)】

乳糖不耐症の人(牛乳飲んだら調子が悪くなる人)は乳製品は避けておいた方が良いでしょう。乳糖が分解されている牛乳(アカディ牛乳とか)や脂肪の少ない低脂肪牛乳などを飲む方がよいでしょう。ヨーグルトは乳酸菌が乳糖を分解しているので大丈夫です。

【繊維が荒いもの】

ゴボウやタケノコなどといったあまりに荒い繊維は腸壁を傷付けやすいので避けた方が良い。皮のあるナスやトマトなども皮を取りましょう。水溶性の繊維質は問題ありません(バナナやリンゴに含まれるペクチン)。ある程度の繊維は腸壁を刺激して代謝をよくするという論文もあるので茹でたりして野菜をとりましょう。野菜が足りないと感じたら野菜ジュースを。

【消化しにくいもの】

豆(トウモロコシ・ピーナツ)・海藻・きのこ類などは避けた方が良いでしょう。納豆は普通の物よりヒキワリ納豆を。

【シュウ酸が多い食品】

ほうれん草やチョコレートなどに多く含まれるシュウ酸は結石ができやすくなります。(UCは結石ができやすい)

【ガスが出やすいもの】

イモなどのガスが出やすいもの、腸内で発酵しやすいものはなるべく避けましょう。

【アルコール】

腸管を刺激します。

【炭酸飲料】

腸管を刺激します。

【ジャンクフード】

ポテトチップ・マクドナルド・ケンタッキーなどは避けた方が良いでしょう

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

UC(潰瘍性大腸炎)神戸 更新情報

UC(潰瘍性大腸炎)神戸のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング