ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

足あとページのアーカイブコミュのアンケート結果と考察【会談前日版】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiページ『足あと機能改悪反対運動!』をフォローしてくださっている方々の実態調査を行うべく、mixiページ上でアンケートを行いました。
ここではその中からいくつかをピックアップして紹介したいと思います。


結果をお知らせする前に、株式会社ミクシィの笠原社長・原田副社長のコメントがメディアを通して発表されていましたね。

「総合力」で迎え撃つ mixiの“全方位戦略”
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1731562&media_id=32
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/05/news059.html

『ネットが日常に密着し、mixiのユーザー層が拡大するにつれ、リアルの人間関係だけでmixiを利用する人が増えてきたという』
『すべてのニーズに最大限応え、日本のユーザーが最も心地良く使える、地域密着SNSとして進化していきたい』
『多様なユーザーがいる以上、小さなニーズでも切り捨てたくない。100%のニーズに応えるのは無理でも、7割は実現していきたい』
『どういう機能が今後ありえるか、今ある機能にどういう機能を追加、改善していくべきか、機能変更に対して、ユーザーはどう反応するかといった研究や開発のノウハウがたまっている。その知見は今後、総合的に展開するにあったても、テコになっていくのでは』

「足あと」改変の反対の声は「重い」とmixi 慎重にチューニングへ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1732955&media_id=32
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/06/news081.html

『ミクシィの笠原健治社長は足あとについて、「時代が変わるとともに、変わっていくべき部分」と説明』
『「足あとが付くのが気になって他人の日記を見に行きづらい」という人は多く』
『戻してほしいという人もいれば、今のままがいいという人、先週の訪問者の機能自体がいらない人もいる。全体のバランスをみながら、最適化していきたい』
『ユーザーのニーズはバラバラなので、1つ1つひもとき、課題を抜き出してつぶし、できるだけ多くの声に応えていきたい』


・アンケートの方法
mixiページに標準搭載されている「Q&A」機能を使ったアンケート。
投票の動向はリアルタイムで把握できる状態で投票してもらいました。

★あなたのmixi歴、教えてください。
総数 388票
2005年 141票
2006年 83票
2004年 54票
2007年 39票
2008年 35票
2009年 18票
2010年 10票
2011年 8票

初めてmixiに登録をした時期を回答していただきました。
再登録の経験がある場合は最初に登録した時期です。

『足あと廃止に反対する声は、裏返せば、旧来のmixiを心地良く感じ、愛してくれたユーザーの声』
2つ目の記事の一文ですが、mixiページに集うフォロワは、まさにこんな考えの人が多いんだと思います。

長年、日常的な交流の手段としてmixiの従来の機能を使いこなしてきた人たちが多いです。
mixi歴5年以上のmixiユーザーが全体の7割以上を占めます。3年以上では9割以上です。
足あとという機能の恩恵を「当たり前に享受」してきた人たちだといえます。


★あなたのログイン頻度は?
総数 358票
1日数回はログインしてる(数時間おき) 233票
起きてて時間あるときはほぼ常駐 67票
1日1〜2,3回ログインしてる 43票
気が向いたときだけログインしてる 13票
ほとんど放置、久々にログインした 2票

どれくらいの頻度でmixiにログインし、活用しているかを回答していただきました。
1日数回以上のログインしている人が8割以上。
mixiには『多様なユーザー』が存在するとは思いますが、いわゆるヘビーユーザーに足あと機能の改悪に反対する人が多いです。
こうしたユーザーの割合は、果たしてmixi全体からするとどれくらいにあたるのでしょうか?
足あと機能の改悪に対する反発は決して『ユーザーの総意』ではないでしょう。しかし『小さなニーズ』とは思いません。


★足あと機能があったからこそ出会えた人はいますか?
総数 5303票
はい! 5211票
いいえ。 92票

足あと機能があったからこそ出会えたマイミクさんがいるか、を回答していただきました。
実に98%もの人が「ある」と答えました。
確かに出会い系業者などの悪質な足あともあり、問題もあったでしょう。
しかし見知らぬ相手であっても自分と仲良くなれそうだと思った人がいればマイミクになる。
そういった使い方をしている人が圧倒的です。

『ネットが日常に密着し、mixiのユーザー層が拡大するにつれ、リアルの人間関係だけでmixiを利用する人が増えてきたという』
1つ目の記事に載せられているこの見解と大きな食い違いがあります。
そういった側面がない、と否定はしませんがどちらかというと「mixiをきっかけにリアルな人間関係が増えた人が多い」というほうが感覚として大きいと思います。
また人数的な割合が少なくても「足あとの偶然」から広がる出会いも、大事なmixiの魅力であると感じてる人は多いのではないでしょうか。


★他にSNSやってますか?
総数 959票
ツイッター 293票
facebook 201票
その他のSNS 131票
SNS以外(ブログ・サイト) 126票
グリー 98票
モバゲー 55票
mixiオンリー! 28票
google+ 27票

mixi以外に自分が登録しているSNSがあるかどうかを回答していただきました。
mixiだけに登録している人の割合はかなり低い数値にとどまっています。

これをどう捉えるか。
「mixiより機能的に便利な部分は他所のSNSやサイトを活用している」
「mixi以外にも別の『人付き合いの輪』がある」
そういう人が多い中で
「やはりmixiに何らかの魅力があるからこそ、活用し続けている」
ということも、いえるのではないでしょうか。

ミクシィの笠原社長は足あと機能について「時代が変わるとともに、変わっていくべき部分」と話した、という記事内容ですが。
ユーザーはもっともっと早く時代の変化に対応しています。
その上でmixiに求める居心地・人脈・魅力があるからこそ、mixiを使い続けているのではないでしょうか。
その居心地の中に足あと機能は湯水のごとく存在していた機能ではないでしょうか。

『「足あとが付くのが気になって他人の日記を見に行きづらい」という人は多く』というミクシィ側の見解に対しても「多い」と断定するのはどうかと感じます。
足あと機能をつけることで相手に日記等をいつ読んだか伝える、自分に対して何らかの感心を持ってくれたと認識できる、その意義の大きさは時代の流れとは変わらず存在するのではないでしょうか。

つまりミクシィの目指すビジョン、オープン化だ、ソーシャルグラフだと言葉を並べても、ユーザーには伝わりきっていない。
その中で足あと機能が切り捨てられる理由もさっぱり分からない。
時代の流れ、などという言葉で説明を終わらせてしまうのはあまりも乱暴です。


そもそも、多くの人が魅力を感じる足あと機能を残したまま、ミクシィが目指すビジョンに突き進むことはどうしてできなかったのか?
そしてミクシィが目指すビジョンは、ユーザーのニーズをすべて満たす、ユーザーが願うビジョンだったのか?

『mixiはmixiで、いいじゃないか』
足あと機能の復活を願う皆さんの気持ちを一言で書くなら、そこに尽きるのではないでしょうか。
そうした人たちが感じるミクシィの魅力を、ミクシィ側は理解しておらず、自ら棄ててしまったのでは?

さらに告知期間も少なく、新たな方向性の支持を受けない状態で次々に新しいことをやろうとするミクシィに対する不信感にまで発展しているのではないでしょうか。
何をやっても「そんなことはいいから、足あと機能戻せ」と。


最後に、もう1つアンケート結果を。

★もし、このまま足あとのリアルタイム表示機能・アクセス総数の表示機能が元に戻らなかったら
総数 876票
退会はしないが、日記などはほかのSNSなどを利用する 368票
日記はマイミク限定公開にして書く 239票
これまでと全く変わらず、普通にmixiを使い続ける 140票
退会はしないが、日記やコミュニティの投稿はしない(放置) 73票
mixiの利用は止めて、退会する 41票

82%を超えるの人が何らかの形でmixiとの関わり方を変えていくと回答しています。
この結果から浮かび上がるのは「諦めと妥協」であり、決して歓迎されているものではないと思います。


『どういう機能が今後ありえるか、今ある機能にどういう機能を追加、改善していくべきか、機能変更に対して、ユーザーはどう反応するかといった研究や開発のノウハウがたまっている』
僕は決して、そうは思いません。

足あと機能の復活は僕たちの願う大きな関心事ですが、ユーザーとどうミクシィが今後向き合っていくか、それが根本的でもっと大きな課題なのではないでしょうか。

なお、その他のアンケートや、アンケートに付された膨大なコメント、ユーザーの想いはこちらから見ることができます。
『足あと機能改悪反対運動』mixiページ
http://p.mixi.jp/ashiato


最後に。
いやならやめればいい、で済ますことができない。
やっぱり、ここに集う人たちは、ほんとにmixiが好きなんだと思います。
そして、アンケートにご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。


※この文章は拡散・転載歓迎いたします。
(文責:くえす)

2011年09月07日 17:23
* イイネ!(59)
* コメント(8)

コメント(1)

#あっきー2011年09月07日 17:38
自分のマイミクさんでもアンケートに答えた方が結構いらっしゃいますので、その方たちにチェックで結果を伝えたいと思います。
集計・取りまとめお疲れ様でした。
明日の会見、皆様によい風が吹きますように。

#atsuohno2011年09月07日 20:29
自分が最近のmixiに抱いているモヤモヤを代弁してくれています。
これを機に、mixiが変わればイイね。

#439(よさく)2011年09月07日 22:42
足下をしっかり見つめてほしい。

#白山2011年09月08日 02:31
自分も含めて会見内容で退会したり、
他社へシフトしていく傾向があるでしょう。
足跡機能回復を待つつもりは無いし、
その予定も、たたない。
ユーザーが激減すればもっと真剣に考えるだろう。

#ミつ2011年09月10日 18:54
mixiの何らかの魅力って、結局「意味のある仲間が会員として存在している」ってことですよね。なので、皆で他のSNSに民族移動したら全く魅力がなくなります。昔は他の魅力がありましたが、今はないです。

#ミつ2011年09月10日 19:19
一度そっぽを向いたユーザーを呼び戻すのは並大抵の事ではない。激減してから考えても遅いってコトですね。

#タカドラ2011年09月14日 18:53
足あともそうだし他の機能も余計なことをしてくる・・・mixiの管理者はもう一度考え直すべきだ・・・といってもmixiページの機能に関してはいい変更だとは思う・・・

#ゆうゆ2011年10月02日 20:08
今の訪問者機能ってすごく中途半端だと思う。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

足あとページのアーカイブ 更新情報

足あとページのアーカイブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。