ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レコード・コレクターズコミュのフォーク・クルセダーズと加藤和彦に捧ぐ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イベントの告知です。

レコード・コレクターズ誌のみならず、このレココレ・コミュにおいても多大なる協力をいただいています「はみだし音楽評論家」小川真一さんが、このたび、先日亡くなられた加藤和彦氏に捧げるイベントを開催されます。
フォークルや加藤和彦氏の魅力を思いっきり堪能できる一夜になりそうですよ!
小川さんも気合を入れてただいま音源・資料を準備中。内容は保証付です!!

愛知県近郊にお住まいの方のみならず、加藤和彦/フォークルファンの方、これからもっと知りたい方、友人も誘ったりしてぜひイベントにご参加ください。

小川真一さんのコメント告知です↓
http://mixi.jp/view_event.pl?id=47943956


----------------------------------------------------------------
 フォーク・クルセダーズと加藤和彦に捧ぐ
   「あの頃、加藤和彦…」

  不道徳音楽講座 (レコード・コンサート)
  案内人:音楽評論家・小川真一
----------------------------------------------------------------
11月23日(月曜日) 豊橋・ハウス・オブ・クレイジー
午後7時より開催
入場料 1,000円(ドリンク付き)

[ 愛知県・豊橋・ハウス・オブ・クレイジー ]
http://www1.ocn.ne.jp/~hofcrazy/
問い合わせ 0532-55-9000

----------------------------------------------------------------
様々な資料を駆使してフォークルの音楽を徹底解析
提供楽曲に見る、作家・加藤和彦の魅力に迫る
英国ロックとしてのサディスティック・ミカ・バンド
隠れた名曲、知られざる佳曲の数々を聞きながら、
加藤和彦の功績をたどります
----------------------------------------------------------------
案内人紹介:小川真一
愛知県在住の音楽評論家。
ミュージックマガジン、レコード・コレクターズ、
音楽誌が書かないJ-POP批評(宝島社)、
ギター・マガジンなどの音楽誌(全国誌)に寄稿。
CDライナー、共著など多数あり。

過去に二度ほど加藤和彦にインタビューをおこなっている
・ミュージック・マガジン2004年6月号
   特集「あの頃、東京」加藤和彦インタビュー
・アコースティック・ギター・マガジン2009年1月号
  特集「和幸」加藤和彦&坂崎幸之助インタビュー
----------------------------------------------------------------

コメント(2)

ちんたろーさん、支援ありがとうございました。とても心強かったです。
と言いながら、お礼が遅れてすいません。ごめんっ。

フォーク・クルセダーズと加藤和彦に捧ぐ 「あの頃、加藤和彦…」
の紙上実況、完結しました。
来られなかった皆さんも、ぜひお読みになってください。

紙上実況「加藤和彦に捧ぐ」(その1)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1349193766&owner_id=232328
紙上実況「加藤和彦に捧ぐ」(その2)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1351742300&owner_id=232328
紙上実況「加藤和彦に捧ぐ」(その3)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1352489773&owner_id=232328
紙上実況「加藤和彦に捧ぐ」(その4)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1353625252&owner_id=232328
紙上実況「加藤和彦に捧ぐ」(その5)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1354479837&owner_id=232328
紙上実況「加藤和彦に捧ぐ」(その6)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1355515764&owner_id=232328
紙上実況「加藤和彦に捧ぐ」(その7)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1356075526&owner_id=232328
小川さん

どれだけお力になれたのか甚だ疑問であり、お礼なんてとんでもないです。

それよりも、我が家の近くでもこんなイベントやってくれる所ないんかなぁと、えらく寂しく思ったもんです。(キャデラック・レコードのイベントも行きたかったなぁ)

そういうことで今回の紙上実況も楽しみにしていましたよ。
って言いながら、まだ「その3」までしか読んでなかったわーい!ごめんなさい。これでおあいこ。

とにもかくにもイベントの成功おめでとうございました。そしてお疲れ様でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レコード・コレクターズ 更新情報

レコード・コレクターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング