ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポーランドコミュのEUに持ち込める食品について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月にオランダ、ドイツ経由でポーランド入りします。
ポーランド人の友人のためにクリスマス用にうなぎの蒲焼のレトルトパックをお土産に持って行こうと思いますが、うなぎの蒲焼ってEU圏内に特に申告する事無く持ち込めるのでしょうか? 
英語がほどほどなので、入国の際あれこれ聞かれても満足な受け答えが出来るか不安なので、ご意見いただければと思います。

コメント(4)

こんにちは。
鰻の持込ですが、これまで何回か頂いたことがありますので、問題ないと思います。
(肉製品は色々制限あるみたいですが、魚介類は聞いた事がありません。)
実体験のみで根拠無く申し訳ありません。
http://www.jcc-holland.nl/-airport,info-jp.html

オランダ税関では日本産魚介類及び加工品は持ち込み禁止、となっているようです。(多分、基本的にEU諸国であれば2003年に改正されたルールによりEU外からの魚類持込は禁止)


http://www.tour.ne.jp/country/entry.asp?COUNT_ID=143&fromTop=yes

ポーランド現地情報では入国時に魚類の申告が必要、となっているようです。


ただ、実体験でいうと(100%ではないですが)
スーツケース内に入れて預けている場合は見つかりにくいようですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
まあ、とにかくスーツケースの奥に忍ばせて持って行ってみようと思います。運を天に任せつつ。

ありがとうございました。
 管理人です。

 トピックの主旨から外れますが、ポーランドにも鰻料理がありまして、その昔、駅のキオスクでぶつ切りにした鰻をゼリーで固めたものを売っていました。

 それを食べると、蒲焼きという調理法は、本当にすごいと思ったものです。

 だから、鰻の蒲焼きはポーランド人にも受けると思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポーランド 更新情報

ポーランドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング