ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのXPからWin7にしたら・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お世話になります。サポート終了を目前に、OSをWin7にしてみました。

一応、新規(カスタム)で移行ができ、現在、Win7が起動しています。

ですが、デバイスマネージャー→ほかのデバイス→基本システムデバイスのところで、
バス3.デバイス1.機能3,2,4と3ヵ所に?マークが出ています。

これを解消するにはどうしたらよいのでしょうか・・・。ちなみに、当該機は、DELL inspiron1520です。

Vista-32bitのDL項目で、ドライバを当てるようなのですが、よくわかりません・・・。

対処方法をご教授いただけましたら幸いです。

コメント(8)

こんにちわ とりあえず vista用のドライバーを探しましょう
DELLHPからサポート→個人お客様と入ります
パソコン本体にタグ番号があります
それを入力すると購入日 保証内容
買われた時の仕様スペックなど表示ます

タグ番号わからない時はこっちから入ってみてください
http://www.dell.com/support/my-support/jp/ja/jpdhs1/product-support/product/inspiron-1520/drivers

違う機種のドライバーを選んでもインストールできない仕組みになってはいます

ダウンロードしてダブルクイックで開きます
インストールしますかと英語で出るので
YESでインストールです

またBIOSとかのファイルは不用意に触らないこと
簡単に同じ所から入手できますが
下手に更新してパシコンがあっという間に
使えなくなります
チップセットドライバはインストールしました? このドライバを一番最初にインストールしないと他のドライバも正しく認識しませんよ
>>[1]
 ご返信ありがとうございます。検索を掛けると、相当数の更新(ドライバやファイル)があるようですが…。これらはすべてインストールすることになるのでしょうか?「バス3デバイス1」の問題を解消するためには必要な手順でしょうか…。
>>[2]
 ご返信ありがとうございます。チップセットドライバをWin7用に更新のインストールをすると、それで問題の?マークが解消する可能性もある、ということでしょうか?
>>[4]
いいえ、違います。
全てのドライバ(LAN・グラフィック等)をインストールする前にチップセットをインストールしないと、正常にドライバが認識出来ない事があるのです。

正しいドライバインストール順序は、以下DELL公式を参照して下さい。
http://www.dell.com/support/troubleshooting/jp/ja/jpdhs1/KCS/KcsArticles/ArticleIframeView?docid=268873&doclang=JA#Issue5
1つはカードリーダー系のデバイスかと思われます。
DellとかAcerの古いノートで同じ問題にあたったことがあります。

http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpdhs1/Product/inspiron-1520
のチップセットにある2つのファイルを両方導入してください。
印さんの仰っているドライバもここにあります。

あと残るとするとビデオドライバですが、
G965そのままかGeForce8400Mのどちらを搭載しているのかがこちらからはわかりません。
同じところの「ビデオ」タブから該当するファイルをダウンロードしてください。
TVのドライバは必要ありませんので無視して結構です。
>>[4]
ドライバをキチンとインストールすれば、可能性じゃなく直ります。
ただチップセットドライバというのは、メモリや画像等その他諸々の処理を行うコントローラの土台なので、一番最初でないと意味がなくなります。
特にDELLの場合は順番がシビアなので、印さんが照会されているページをよくみてインストールして下さい。

>>[5]、皆さん
ご協力ありがとうございました。

指示して頂いたように、DELLドライバダウンロードページに出向き、サービスタグを入力。OSをにVista-32bit切り替えた後、各カテゴリに該当項目が表示されましたので、それらを「マイダウンロードリストに追加」へ一括DL。

印刷しておいた手順書に従い、順々にインストールしてみましたが、中には、既知の互換性の問題や、発行元不明のものがあった為、それらは一旦インストールを見送りました。インストール後再起動を掛け、デバイスマネージャーを開いたところ・・・問題の?マークは消えていました。きれいに小さなアイコンが縦に並んで出ていましたので、ホッとしました。

DL項目をインストール毎にデバイスマネージャーを確認した訳ではなかったので、どの更新が有効だったのか定かではありませんが、やはり、チップセットの RICOH R5C8XX Media Driverの更新が該当したのではないかなぁ、と感じています。

これで当分安心して使うことができました。ご多用中の所、ご協力下さりまして大変ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング