ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのPCの電源を入れる又はスリープ状態から立ちあげて5分〜10分後位に必ずと言っていいほど固まります。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
パソコン工房で約2年くらい前に購入
Windows 7 Home Premium
i5 750
4GB

PCの電源を入れる又はスリープ状態から立ちあげて5分〜10分後位に必ずと言っていいほど固まります。
症状としては立ちあげてから5分〜10分後にアプリケーション等が応答できなくなる。
「応答できません」という表示になる(ブラウザ(IEやFireFox)、Skype等。)
アバストで完全なシステム検査をやってみても引っかかるものはない。
スタートアップやサービスの見直しを再度してみるも効果なし。
少し前にデフラグをしている。
固まってる最中にタスクマネージャを開くことは不可なので開いた状態にしてメモリの暴走?などを確認するも気になる所はない。
固まっていてもマウスカーソルだけは動かせる。
画面が真っ黒になったり青くなったりはしない。


デフラグ後からこの症状なのか前からこの症状なのかよくわかってないです。
チェックディスクを推奨されたのでやってみるも効果なし。

他に原因となる可能性を探すやり方や解決の仕方があれば教えていただきたいです。

コメント(18)

アンチウイルスソフト avast!の更新で被害者続出 特にXPユーザー・・・ブルスクになったりしてるらしい
http://www.news30over.com/archives/6371773.html
memtest86+でメモリを1枚ずつエラーチェックしてみる。
http://memorva.jp/internet/pc/memory_memtest86.php

CrystalDiskInfoでHDDのS.M.A.R.T.(健康状態)をチェックしてみる。
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/

[スタートメニュー]→[全てのプログラム]→[管理ツール]→イベントビューアーで
システムログに警告やエラーが出ていませんか?
私の場合、同じ状況で、ヤマダ電機に修理依頼したら、直りました。

原因は、メモリ不足。

512MBしかなかったのを2GMにしました。

毎回、固まっていたのが改善されました。

最初、購入したときは、普通に使えていたのですが

マイクロソフト社からのバージョンアップを繰り返すうちに

そんな状態になってしまったのです。
>>4 ミルモさん
トピ主はメモリ4GBなのでメモリ不足の線は薄いかと思いますよ。

トピ主、全然レスが無いですけどトピ建て放置はどうかと思いますが…
あいおんさん、そうでした。

今、私も困っていることがあって、こちらで質問していたところなので

少しでも私の経験が生かせれば・・・と、思い

確認しないで書き込んでしまいました。

ごめんなさい。

私の困っていることは、ミクシイ限定なんですが

私と同じ状況の人はいないのかしら?
カードリーダーにSD・MS・xD・CFなどが刺さったままとか

PCカード関係に拡張USBポートとかを入れっぱなしとか

いずれもクラス(速度)が低いヤツは起動/シャットダウンに悪影響を

起こす事があります。
お返事遅れてしまってすみません。

>>ネットを使うアプリだけを立ち上げても固まりますか?
はい。

>>CrystalDiskInfoでHDDのS.M.A.R.T.(健康状態)をチェックしてみる。
チェックをしてみましたが特に異常は見つからなかったです。

>>memtest86+でメモリを1枚ずつエラーチェックしてみる。
これのやり方にちょっと手間取りました・・・。
調べてみたら10回ほどPassしてエラーがなければ無問題ということだったのですが
7回Passでエラー1・・・。(画像参照) ということはメモリの異常ということですかね?
4GB(2GB×2)の両方が異常なのか片方が異常なのかは
また1つずつ抜いて同じくらいの時間診断してみて 異常のあるほうを取り換える。という形になるのですかね?
それともさくっと2本とも変えちゃったほうが・・・?
スリープでコケるのは
・安物電源
・安物メモリ
・安物コンデンサ満載マザー
の組み合わせで確率がハネあがります。
コールドブートはそれなりの電気を食うので私はスリープ派です。

一定時間でコケるのであれば、原因としては上記3つに加え、
HDDの故障もあります。
SMARTだけではなく、CrystalDiskInfoでHDDの健康診断をしてみてください。
>>8
memtest86+でのメモリーチェックでは1枚ずつ挿してするのですが…

多分DualChannelだと思います、同容量、同一ロットのメモリで揃える事になります。
ですので交換の際は2枚一度に交換ですね。

使用パーツの詳細(マザーボードや電源の型番など)が分かれば
もっといいアドバイスが出てくるかと思います。

>>10
>SMARTだけではなく、CrystalDiskInfoでHDDの健康診断をしてみてください。
既に>>3で自分が提案して>>8にて特に異常は見つからなかったとの報告です。


自分のメインPCで構成を変えた際にプチフリ(応答無し)が多発して
電源(12V系が大きい物に)を交換したら解消した事が在りますよ。
>あいおんさん
失礼しました。過去ログ見落としていました。
HDDのセンが消えたとなると、電源の劣化か
マザーボードのコンデンサ不良のセンが強いかな?
以前の書き込みで画像参照と書いておきながら添付してなかったですね・・。


>>季節も季節ですしPCの温度は大丈夫ですか?
結構前からなので温度の問題はないと思うのですが・・・

>>止まっているときにHDDのアクセスランプはどうなっていますか?
あ、確認してなかったです。また確認しておきます。

>>memtest86+でのメモリーチェックでは1枚ずつ挿してするのですが…
あれ・・そうなんですか。2本差した状態でチェックしたのはあまり意味がない?・・・

>>使用パーツの詳細(マザーボードや電源の型番など)
すみません。電源はよくわかってないです。
マザーボードはP55SD50(MS-7586)というやつです。
>マザーボードはP55SD50(MS-7586)というやつです。
検索してみましたらBIOSバージョンが1.0だとUSBやサウンドに不具合が在るそうです。
(今回の症状とは関係無さそうですが…)

p55sd50 - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=P55SD50

MSI P55-SD50 BIOS UPDATE at node creative design blog
http://node-creative.jp/blog/?p=4459
http://www.msi.com/product/mb/P55-CD53.html#/?div=BIOS

あくまでもBIOS UPDATEは自己責任でお願いします。
BIOS UPDATEに失敗すると起動出来なくなります(メーカー有償修理)


>>14
>すみません。電源はよくわかってないです。
電源の横などにシールなど貼ってあって型番が明記されていませんでしょうか?

>>12の最後でも書きましたが自分のPCでアプリのプチフリ(応答無し)から
最悪システムフリーズになったりブルースクリーンで再起動が発生してました。
結局、原因が電源の12V系のアンペア不足でした。
何か似た様な症状なので、もしかしたら電源が怪しいような気がしますが…
>>電源の横などにシールなど貼ってあって型番が明記されていませんでしょうか?
確認してみたところそのようなシール等はなかったです。もしやと思い空箱があるかと思ったのですがそれもなかったです。


最近、デスクトップにあるファイルを複数選択しゴミ箱へもっていこうとすると
エクスプローラが応答していません。と出るようになってしまった・・・
早急にメモリだけでも交換してみるべきですかね
原因はみんなが言ってるように、多岐にわたる。
パソコンを診てみないとなんとも言えない。

実は、最近俺も同じように、起動してから10分後くらいにフリーズするようになった。
まーたんさんの原因と同じか分からないが、俺のやった診断と解決の流れは下記のとおり。


[症状]
1週間くらい前から、XPが起動後、10分くらいで重くなってかなりもっさりになった。負荷をかけるとフリーズするようになった。


[診断]

1.熱暴走診断
原因として考えられたことは、ここ数日気温が高かったので、CPU温度を疑った。
→speedfanを起動してCPU温度を見たら70度未満だった
→決して低くはないが熱暴走には程遠い温度だったので可能性から却下
タスクマネージャを開いたら、

2.タスクマネージャのパフォーマンスチェック
タスクマネージャのパフォーマンスを見たら、メモリ使用量は30%未満、
CPU使用率が徐々に上がって20分後に100%に張り付くことを確認
cpuのグラフに赤いチャートが表れていて、これの使用率が50〜90%に達していたことから、カーネルがCPUのリソースを異常に食っていることを確認。
→ハードウェアの故障か、カーネルリソースを食いそうなソフトウェアが犯人と断定

3.チェックディスクで修復オプションをつけて実施
→不良セクタ0
ハードディスク障害によるカーネルイメージの損傷の可能性を却下

4.カーネル自体の損傷説検証
セーフモードで起動
→20分放置してもCPU使用率は低いまま(ほぼ0%)で推移を確認
→Windowsのカーネルやドライバなどの損傷の可能性を却下

5.最近インストールしたものチェック
自分が普段使ってるPCなので、ハードウェアやソフトウェアのインストール履歴は把握しており、
最近インストールしたハードウェアは特に無く、ソフトウェアは、acronis true imageや、PCA会計ソフト、無料版SQLサーバなど5つ。及び、Winodws Update数個
なので、インストール時期が新しいものから順番にアンインストール
→acronis true imageをアンインストールして再起動した後、症状が無くなった。
→acronis true imageが原因と思われた。
※acronis true imageで、バックアップの同期設定をかなり適当に設定していたので、この設定に問題があったか、相性が出てたか、インストールに失敗してたか、かなりいろいろなソフトのインストールとアンインストールを繰り返して使ってたので、レジストリがかなり汚れていたか、たぶんそのどれかだろうと結論。

先週末にacronis true imageをアンインストールした後は、
ちなみに、使い方は、chromeで合計15個くらいタブを開いて、化スペルスキーを常駐してて、VPNクライアントを起動して、リモートアクセスソフトを同時に3つくらい起動した状態で、CPU使用率は概ね半分くらいで推移する状態に戻った。
恐らく解決したと思われる。

先述したように、この半年間でかなりいろんなソフトのインストールとアンインストールを繰り返しているので、レジストリにゴミがたまっていると思われる。
また何かのソフトをインストールしたときに症状が再発する可能性があると思われるので、近いうちに、セットアップ直後の状態のシステムバックアップからリストアする予定。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング