ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのSDカードを認識しなくなりました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SDカード(正確にはアダプター+microSD)をパソコンに接続して
「安全な取り出し」で取り出した後、数時間後に再びSDカードを差し込んだところ、
認識しなくなってしまいました。他のSDカードも認識しません。

どうもドライバが無くなって??しまったようです。
起動時にFRONTIERの画面で少し固まるし、その後、ドライバが読み取れません
みたいなメッセージが出ます。

ドライバってリカバリディスクから個別にインストールできるんでしょうか?

メーカー:FRONTIER
型番:FRM913/23A

OS:Windows7HomePremium 正規版 SP1適用済み
CPU:Corei7-2600(3.40GHz)
グラフィック:GeForce GT520
メモリ:8GB DDR3-SDRAM
HDD:2TB (Cドライブ1TB,Dドライブ残り)
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ(2層書き込み対応)
対応メモリーカード:SD(SDHC)...等

パソコンはデスクトップで、カード読み取り部はケースに付いています。

コメント(3)

>BIOS/バーチカルさん
ありがとうございます。
接触不良ですか。。。
ヤマダで買ったのでヤマダに聞いてみます。
ちなみに起動時にデスクトップ画面で表示されるのは
「USBデバイスが認識されません」
でした。
解決しました。
内蔵カードリーダーを使用していて、「安全な取り外し」をしてしまうと、
SDカードではなくカードリーダーが停止してしまうらしいです。

パソコンの再起動だけでは復活しなかったので
シャットダウン+電源コンセントを抜いて数分待つ
で解決しました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング