ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのブルースクリーンが出てウィンドウズが起動しない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
力を貸して下さい。
先ほどクリエイティブオーディオブラスターのドライバを更新しようとしたのですが、プログラムが作動し自動的に再起動した時に何か不具合が発生したらしくブルースクリーンが表示され再起動できませんでした。

まだバックアップを取っていない大切なデータが中に残っているため、なんとか起動させたいです。

使用パソコンは
Windows7 32bit
hp ProLiant ML115
です。
オークションで落札したため中身が違うかもしれませんが、メモもパソコンに保存していたため詳しいことはわかりません…

どうぞよろしくお願いします。

コメント(30)

これが表示されているブルースクリーンです
起動しようとすると必ずこのブルースクリーンがでるのでしょうか?
起動する際に、何かしら他に読み込み中の画面は出ませんか?
> ガブリエル大佐さん
ブルースクリーンが出るのは起動して暫くした後に

システム復元(推奨)
Windows通常起動

の二択の画面が出るのですが、その時通常起動を選択するとブルースクリーンが出ます。
システム復元の方は暫くチェックをした後、解決できませんでしたの表示が出て電源が落ちます。
ちなみに起動して暫くは通常と同じように画面が進みます。

メーカーの表示

黒い画面でBIOSやハードディスクのチェック画面↓
「Windowsを起動しています」の画面

まではいつも通りで、ここから先に書いた画面になります。
下記のページの通りにしてセーフモードで起動できますか?
http://windows7faq.net/50/cat149/
そもそもブルースクリーンの原因はハード的な問題とソフト的な問題になります。
おそらく、クリエイティブなんちゃらのドライバ更新のせいでこうなったものと思われますので
ソフト的な問題の可能性が高いかと思います。

リカバリディスクは持っていますか?
もしあれば、望みはあまり高くないですが、そのリカバリディスクを挿入して、
その起動時に其のディスクを読み込みんで、Windowsの修復をやってみるのも
一つの手かと思います。(的外れな解答かもしれないので、一番下のやり方が良いかと・・・)

普通に起動出来れば、起動後のシステム復元の方がいいとは思いますが、
それが出来ないのであれば、ちょっと試して見たらどうでしょうか?

あとセーフモードでの立ち上げは出来ますか?(起動する前にF8を数回押す)
もし出来るのであれば、セーフモードで立ち上げた後に、インストールしたドライバを
(アンインストール後に)再度インストールしなおすか、アンインストールするかを
試してみたらいかがでしょう?
あと、復元も出来ればそこからしたら可能性も高いかと思われます。

一度お試し下さい。
> Jesterさん
セーフモードにはなりません。
F8で出るのは

CD/DVD
remなんとか
HERD DISC

の三つの選択肢です
どれを選んでもブルースクリーンになります
> ガブリエル大佐さん
リカバリディスクは持ってないんです…
またセーフモードにもならず、先に書いたような選択肢画面が出た後はブルースクリーンになってしまうのでどうしようもなく。

もう修理に出してデータ復旧してもらうしか方法はないでしょうか。
セーフモードを起動するのは、F8を押すタイミングが難しいです。以下あたりを参考に。
http://windows7faq.net/50/cat149/

0x000000F8 エラーは直接的にはドライバのスタックオーバーフローですが、原因はそのドライバが扱うハードのエラーだったり、メモリのエラーだったりします。

ML115なら、筐体のパネルを外して、メモリを挿し直すとか、ボードを挿し直すとかで治る場合もあります。
データ復旧だけなら、CDにUbuntuってLinuxを焼いてCDから起動すると、ハードディスクがアクセスできるので、必要なデータをUSBハードディスクなどにコピーするという手もあります。
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/bto-pc-378.html

ちょっと難易度高いですけど、参考までに。
>オークションで落札
>リカバリディスクは持ってない

ってそのWin7 はどうしたんですか? 自分で入れたOSじゃないですね。

であれば、そのOSを使う権利はあなたにはありませんよ 使用許諾違反になります
Windows7搭載としてオークションに出品してた人が悪質なのであって、購入した人は被害者だと思いますよ。ML115はサーバー機で比較的安く購入できるので、Windows7を入れて出品してるのでしょう。悪質な商売です。 
被害者でしょうね ただ何も知らないから許されるというものでもありません

https://www.microsoft.com/ja-jp/howtotell/cfr/Report.aspx

ML115は、おいらも買いました 余ってたパッケージ版のXP入れて、ROMを書き込み可能のドライブに変えて、弟夫婦にあげましたw
余談ですが、最近はリカバリーディスクがついてないPCってのも珍しく無いんじゃないでしょうか? 自分が新品購入したSONYのネットブックもついてなかったはず。「作成」はできるようになっていますが。
使用許諾違反とか、そんなこと話してるんじゃないでしょ?
しかもお金を出して購入してるから善意の第三者ってことでは?

とりあえず、ここは、解決作を教えてから、その内容について触れればいいと思いますが。。。

>ひつじくん(さん)
今はやっぱりセーフモード(トニー大森田BDさんがおっしゃっている方法で)しかないでしょうね。
家が近ければ行って教えて差し上げたいのですが、遠いみたいですので。。。
何度もセーフモードを試して見て下さい。そうしないと足下を見ている業者に高額な料金を
請求されて困ることになるかもしれません。

あまり力になれなくてごめんなさい。。。
> トニー大森田BDさん
もう一度やってみます。
今日は遅くまで仕事が長引きそうなので夜中やってみてまた報告しますね。

Linuxの方もありがとうございます。
別のパソコンから見てみます。
ありがとうございます。
> みどさん
自分でWindows7を買ってインストールしなければいけなかったんですね。
書かれたURLが携帯からでは見れないみたいなので後で見てみます。
新しくWindows7を買おうと思うのですが、これをインストールしたら今のデータや設定は消えてしまいますか?
とにかく大切なデータなので、まずはデータの保護を第一優先にさせてください。
すみません。
様子を見る限りHDD自体の読み書きが出来ないわけでは無さそうなので、
HDDを一旦取り出して別のPCに接続してやれば、ファイルとして分かれている
データを吸い出す事は比較的容易に出来るでしょうね。

それ以前の話として、この程度のトラブルくらい自力解決できないなら
中古に手を出すべきでは無いと思います。せっかくの機会なので
たっぷり勉強して下さい。
データサルベージは、linux使うとか、HDD抜き出して外付けケースに入れて別のPCに繋ぐとか方法はありますが

もしかして、買った所(個人かなもしかして)からは、ディスクは一切貰っていませんか?
だとすると、OS買っただけでは駄目で、各種ドライバを事前にダウンロードして入手しておく必要もありますね

あと、セーフモード、再起動ですが、サウンドブラスタは後付のサウンドデバイスですか?であればそれを外して行っていますよね?
> ガブリエル大佐さん
擁護ありがとうございます。
ただ知らないとはいえ悪いことをしていたので指摘はありがたいです。
問題解決したら新しく買ってインストールしようと思います。

では帰宅したらもう一度セーフモードになるか試してみます。
ただ、ダメだった場合のことも考えて業者も探し始めています。
できれば自分で解決したいのですが…
まとめて返信させていただきます。

まずセーフモードですが、何度か繰り返し挑戦しましたがセーフモードにする事は出来ませんでした。

HDDからは異音等は聞こえないので無事だとは思いますが、他にPCがないのでHDDからデータを抜き出すことは無理そうです。

そして、やはりどうしてもなくすわけにはいかないデータなので、今回は諦めて業者に出そうと思います。
非常に残念ですがこのPC自体がOSを含め色々カスタムされている様なので、ド素人の私が下手に弄ってデータを消してしまうわけには行かないと判断しました。

浅知恵でうっかり中古PCを買ったのが失敗でした。
これを教訓にして、沢山勉強しようと思います。
皆さんが書き込んでくれたアドバイスやリンク先はもう一度じっくり読み返して理解したいと思います。

また、OSの件も業者に相談してみます。

このたびは親身にアドバイスしていただきありがとう御座いました。
またこの件で原因や解決策等がわかればご報告させて頂きます。

本当にありがとうございました。

またPCが復活したらバックアップの方法など質問するかもしれませんので、その時はまたお力をお貸し下さい。
よろしくお願いいたします。
この手のトラブル、起動しないパソコンからデータを取り出す作業を業者に頼むと、
1万円や2万円じゃ済まないでしょう・・
googleで「データ復旧サービス 料金」「データサルベージ 料金」と検索すると、
業者によって差はあれ、安いノートパソコン1台が買えるくらいの金額がかかります。
慣れた人なら、起動しないパソコンからHDDを取り出し、外付けHDDケースに入れて・・ とか、
追加でHDDを増設し起動用にしてから、旧HDDにアクセスして・・ とか、
CDから起動できる Ubuntu(ウブントゥ)・KNOPPIX(クノーピクス)を使って・・ とか、
起動しないHDDをパーティション分割して、WindowsやUbuntuやKNOPPIXを入れて・・ とか

他にも方法はいろいろありますが、全く経験がないなら難しいでしょう・・

数万円かかっても良いので業者に依頼する って覚悟があるなら・・
↓こんな方法もあります って情報として書いてみます。
・新品のノートパソコン、ネットブックを買う(3万〜5万でしょうか)
 http://kakaku.com/pc/note-pc/ma_35/p1001/s2=1024-2048/s4=15/
 もちろんOSは入ってます(Windows7が使える状態です)
・起動しないパソコンを、大手業者ではなく、パーツショップや地元のPC修理屋さんに持って行き、
 HDDを取り出してもらい、外付けHDDケースに入れてもらう
 部品代として外付けHDDケースが2000円くらいですかね
 http://kakaku.com/pc/hdd-case/ma_0/p1001/s1=4/s2=1/
 作業代もかかりますが、データサルベージ料金よりはるかに安いでしょう
・USB接続すれば、起動しないHDDの中のデータを、ノートパソコンからアクセスできます

この方法なら、データ復旧業者へ依頼するより安く済み、
1台目のパソコン用にOSを用意することなく、
1台目のパソコンを使えるようにするまでにかかる金額も発生せず、
PCスペックが↓この通りなら、ノートパソコンの方が性能は上かも。
http://wiki.nothing.sh/1361.html

1つの方法として書きましたが、他にも方法はあります。
参考になれば・・

と、ここまで書きましたが、7使ったことないのでわかりませんが・・
フォルダがアクセス制限や暗号化されてる場合は無理でしょね・・
私、パソコンサポートをしているものですが、内蔵HDDをUSB接続し普通に内容がコピー出来る状態なら、「バックアップ作業」なので、データサルベージの料金よりはるかに安いです(データ量にもよりますが数万円程度)。物理故障ならば、当然、専門の機械等が必要となるため、サルベージ業者しか無理でしょう。

いきなりサルベージ会社ではなく、サポート業者に聞いてみてはいかがでしょうか?
気をつけて欲しいのは、そのような業者が全て善良な業者ではないというところです。
きちんと実績があって信頼出来る業者を探すのなら探して下さいね。

わたしの知り合いは、データ一つの復元の為に、業者に依頼したら、
「復元できないので、更に深い部分の調査が必要で本当に復元するなら50万ほどかかる」
と言われ、わたしの所にそのHDDを持ってきました。

わたしがデータ復元を試みたところ、その一つのデータだけが、完全に削除されていました。
おそらくデータはすでに業者の手に渡っているのでしょう。

こういう事例が数多くあるようなので、気をつけて下さいね。
みなさんありがとうございます。

いくつか探した中で価格設定が良心的で、実店舗でも受付をしていて、過去の修理実績をブログで公開していて、ここならもしかしたら…と思えるところに依頼しました。

まずは送料負担ですが無料で見積もりをしてくれるそうなので、それを見て決めたいと思います。
悪徳修理屋ではないことを祈るばかりです。

また報告します。
報告です。
あの後修理屋で修理していただきました。
修理屋さんの話によるとサウンドカードに損傷があり使えなくなっていたそうです。
他は問題なかったそうで、元通りに復元していただけました。
また、どうもHDDがかなり古いものが使われていたらしく(そういえば130GBしかなかった)、これも出来たら変えた方が良いとアドバイスを受け交換。
無事復活しました。

金額もサウンドカード、HDD代を含めても2万5千円でお釣りが来て、予想より安く済んで良かったです。

今回は修理屋に依頼してしまいましたが、アドバイスを頂いたことは無駄にしないように勉強します。
相談に乗ってくださった方、ありがとうございました。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング