ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのwi-fi接続が出来ない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近よくお世話になってすいません・・・。

今度は家内の無線でwi-fiにつなげるんじゃないかということに気づき(遅い)それでやってみようと思ったのですが、
ウチの電波状況が素人の自分にはよくわからなくて苦闘しています。

ちょっと読みづらい部分も多いと思いますが素人なりに詳しく書くのでよろしくお願いします。

○現在の通信状況

・現在家にはPCが2台(W7/XP)あり、片方が有線で片方が無線になっております。

・有線の方は 電源−モデム(Megabitgear vte5030)−ルータ(Aterm BL170HV)−PCとなっております。

※モデムURL http://www.megabitgear.com/Product/2005_VMS5330_VTE5030pJ.html
※Aterm BL170HV URL http://www.aterm.jp/kddi/170hv/

・無線の方は 電源−モデム(同上)−ルータ(同上)−ルータ(MZK-WDPR)----[無線]----ルータ(MZK-WNH)

※MZK-WDPR URL http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-wdpr/
※MZK-WNH URL http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-wnh/


○DS側の自分が行った設定
・まず接続先を検索、ウチのと思われるものを選択し、BL170HVのWEPキーを打ち込む。すると、エラーコード52001「IPアドレスが取得できません」と出る。

・仕方がないのでコマンドプロンプトからIPを調べ手動で入力。その後、もう一度接続テストすると今度はエラーコード52101「Wi-Fiコネクションに接続できません。接続先の設定をご確認ください。アクセスポイントの設定をご確認ください」と出る。

・ここでいろいろ調べてマカフィーのFWとリアルタイムスキャンを停止して再チャレンジするも意味なし。(WindowsのFWもマカフィーが管理してるっぽい?ので触れてないです。


といったところで止まっています。どうすればいいでしょうか?

コメント(2)

電源−モデム(同上)−ルータ(BL170HV/無線カードなし)−ルータ(MZK-WDPR)----[無線]----ルータ(MZK-WNH)−PC

この中でどっかから無線を飛ばしているからにはwi-fiに使えると思うんですが、どのSSIDを使って、どのWEPキーを使えばいいのでしょうか?


ニンテンドーのサポートに電話したのですが状況がうまく伝わらなかったようで解決できませんでした・・・orz

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング