ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュの何度もオフライン作業と表示されて困ってます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳しい方、またはご存知の方がいらしたら教えて下さい。

去年の11月頃にADSLから光回線に移行しました。
その際、某プロバイダーの無線LANパックをやめてバッファローの無線ルータのUSBが付属した物を購入しUSBを使って無線でインターネットをしています。
それ以降頻繁にインターネット中画面の真ん中にオフライン作業の画面が出現するようになりました。(光回線に移行又は無線ルータにするまでは一切表示されてませんでした。)
表示された時はいつも再試行を選んでインターネットを続けている状況です。
〔ファイル〕の〔オフライン作業〕にチェックはついてません。
光回線にかえたから?それとも無線ルータにかえたから?どちらかわかりませんがとにかく光回線&無線ルータに移行してからオフライン作業の画面が頻繁に出るようになりました。
このオフライン作業は何故表示されるんでしょうか?
このオフライン作業の画面を表示させなくする方法をご存知の方、かなり困っていますので教えて頂けると助かります。

【情報】
・使っているPC:富士通FMV NB75G
・OS:windows XP
・IE:つい最近7から8へ移行しました。
・使用しているウイルスソフト:ウイルスセキュリティゼロ
・無線ルータ:バッファロー

よろしくお願いします。

コメント(11)

弾丸さんへ

書き込みありがとうございます。

はい、その通りです。無線LANは内臓していないノートです。

USB接続の無線LAN子機をパソコンに接続し、無線LANを使っているという事でしょうか。→はい、その通りです。説明が悪くて申し訳ありません。

メッセージはブラウザから表示されます。
インターネットをしている際ちょとPCを数分触らないでいるとほぼ必ず表示されます。

有線LANですが、一度サポートに問い合わせた時も原因がわからず有線で接続してみて下さいとのことでしたが、手元にあるLANケーブルがかなり短いためなかなか接続することが出来ませんでした。
昨夜LANケーブルの今ある物より長い物を注文したのでそれが届き次第試してみます。

それでも表示されるようなら一度ウイルスセキュリティの方でも問題がないか問い合わせ等してみようと思います。

それでも変わりがないようでしたらまた書き込みますのでよろしくお願いします。
ADSL接続の設定は残ってませんか?
光回線で繋げているのに、再度ADSLで繋げようとしている とかの可能性は?

>某プロバイダー
どこだかわかりませんが・・
某プロバイダの『フレッツ接続ツール』みたいのが残ってれば、
今回のような症状になることもあります。

上記とは別の解決方法としては

>PCを数分触らないでいるとほぼ必ず表示されます
・ルーターの「キープアライブ」を無効にする
・無線LANの規格を合わせる、変える 「11g」とか「11a」とか


無線ルーターの型番、製品名 などの詳細が書いてあると、
トラブルの早期解決に繋がりますよ。
さくらいさんへ

>某プロバイダー
どこだかわかりませんが・・
某プロバイダの『フレッツ接続ツール』みたいのが残ってれば、
今回のような症状になることもあります。
-----
それは知りませんでした。
光の回線工事のあと、普通に無線ルータと光回線のセットアップを行なっただけなのでその可能性もありますね。
詳しく教えて頂けると助かります。

ちなみにプロバイダーはYAHOO!BBです。
無線ルータはバッファローのWZR-HP-G301NH/Uです。


>PCを数分触らないでいるとほぼ必ず表示されます
・ルーターの「キープアライブ」を無効にする
・無線LANの規格を合わせる、変える 「11g」とか「11a」とか
-----
全く意味がわからないので詳しく教えて下さい。お願いします。
一番怪しいのは「キープアライブ」ですかね?
初期設定がどうなってるかわかりませんが、下記手順で確認してください。

1.無線親機の設定画面を表示する方法
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/129

2.キープアライブの設定変更を行う
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/887/related/1/session/L2F2LzEvc2lkL0luMzRWemtr

3.PPPoEの接続方法を[常時接続]に変更する
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/958#9

「キープアライブ」が『使用する』になっていた場合でチェックを外したなら
しばらく様子を見てください。

 自分の環境とは違うので、検索サイトのgoogleで調べただけです。
 手順の確認はしていませんので、やり方が違う可能性もあります。
 手順が違う場合や、もっと詳しく知りたい場合には、googleで検索して調べてください。
 google http://www.google.co.jp/
 検索文字 WZR-HP-G301NH/U キープアライブ
 検索結果 http://www.google.co.jp/search?q=WZR-HP-G301NH%2FU%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP337JP337&aq=f&aqi=&aql=&oq=

 検索文字 バッファロー キープアライブ
 検索結果 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&rlz=1R2GGLL_jaJP337&aq=f&aqi=&aql=&oq=
今の光のプロバイダーはYAHOO!BBですよね?
以前のADSLの時はどこだったのでしょう?

ADSLの接続方法が残っていれば必要ないので、
無効にするなり削除するなり、変更しておきましょう。

NTTフレッツADSLの場合で「フレッツ接続ツール」が残っていれば
削除(アンインストール)で構わないと思います。

他のプロバイダの場合でも接続ツールみたいのが残っていれば、確認しておきましょう。

削除方法は、プロバイダのサポートに聞くのが確実なのかも?
googleで調べると詳しく出てくると思いますが・・

 ウチはADSLだけどYAHOO!BBなので、
 何も設定なしでLANケーブル繋ぐだけでネットに繋がります。

※何か設定を変えたり、いつもと違うことをする場合には、
 『システムの復元ポイントの作成』は必ず行ってください。
 検索文字:システム 復元ポイント作成 vista
 検索結果:http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%80%80%E5%BE%A9%E5%85%83%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E4%BD%9C%E6%88%90++vista&sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP337JP337&aq=f&aqi=&aql=&oq=
さくらいさんへ

こんなに詳しく色々と調べて頂いてありがとうございます。

1.無線親機の設定画面を表示する方法 をやってみたんですが、2.キープアライブの設定変更を行う がどうしても意味がわからなくて・・・。

2の段階でわからなくなってしまったので、バッファローのサポートへ電話してみました。
バッファローの方でも特に改善策がわからず、キープアライブと言う言葉も伝えましたが特に関係ないようなことを言われ、とりあえず、今後オフライン作業の表示が出た場合にはクライアントマネージャ3からIPアドレスの数値があっているかチェックをすることとSSIDの右端が認証完了と表示されているかチェックをして下さいとのことでした。
その数値や表示が違うのであればバッファロー製品に問題があるようですが、電話を切った後にオフライン作業の表示が数回出たので二度ほどチェックしたら特に違う表示ではなかったので今度はプロバイダーであるYAHOO!BBのサポートに電話しました。

ちなみに言うのが遅くなりましたが、以前ADSLだった時もYAHOO!BBでした。
以前使っていたADSLの物が残っているかどうか尋ねたところ、光回線にセットアップした時に付属のCDを使っているのでそのような問題はないとのことでした。
YAHOO!BBの方では、とにかく有線LANで繋いで使ってみて判断するしかないとのことでした。プロバイダーには今回の件は問題ないようです。
有線LANを繋いでみて今と同じ状況ならNTTへ問い合わせ、異常がある、もしくは今の状況が変わった場合はバッファローへ問い合わせて下さいとのことでした。

今現在、NTTから頂いたLANアダプタが1メートルの長さしかないため場所的にも接続が難しい状況です。
数日前にネットショップにてLANアダプタの今の物より長い物を注文したので届き次第やってみようと思います。

色々詳しく調べて教えて頂いたのに最終的には各メーカーのサポートに電話をすることになり大変申し訳ありませんでした。
有線LANでやってみてその後また連絡させて下さい。
CTU設定し直してみてはいかがでしょうか?
ともきちさんへ

CTUってなんでしょうか?無知ですみません。
詳しく教えて頂けると助かります。
あっごめんなさい Yahoo!BBにかえたんですか ならCTU関係ないですね しっかり読まずに答えてすいません
自分と同じ症状だったもので…
トピ主です。その後の報告です。

有線LANに接続して数日様子をみましたが、相変わらず同じ状況なのでプロバイダーやNTTなどありとあらゆる所のサポートへ電話をしたところ解決しなかったため今日NTTのサポートの方に来てもらいました。
サポートの方のPCではオフラインの表示が出なかったため、やはりPC側に問題があるのではないかと言うことで、電気店に持って行ってみてもらった方がいいと言われ、早速某家電量販店のパソコンの修理をする人と電話で話しました。
PCの修理の必要は低い、プログラムで何か異常が出ている可能性があるとのことで、一度リカバリをするといいとのことでした。
NTTのサポートの方もおっしゃってましたが、他の回線で繋いでみた方がいいとのことで、リカバリもですが、色々調査して頂くという事で話がまとまりました。
バックアップを取ったり予定があったりでまだ今すぐには家電量販店の方へは行けませんが、行って問題が解決すればまたこちらにて報告させて頂こうと思います。

せっかくみなさんに色々調べてもらったり教えてもらったりしたのに最終的にはこういう結果になり申し訳ないです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。