ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのノートパソコンの購入にあたり質問です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在デスクトップのパソコン(NEC VW970/V)を使用していますが、
それとは別にノートパソコンの購入を考えています。

ノートパソコンは使ったことがなく、家電量販店で店員さんに相談もしたのですが、正直専門用語(に私は聞こえるのですが)がわからなくて、何を買ったらいいのか迷っています。

特にここのメーカーのものと言うこだわりはありません。
用途や希望を下記に上げさせて頂きますので、
どのようなノートパソコンがいいか、
またはノートでは動作し辛いかなど、アドバイス頂けますと幸いです。

・ほぼPCゲーム専用としての購入
・たまにインターネットも使おうと考えています
・無線LAN対応のもの希望(有線でも可)
(ルーターはNTTレンタルのものとNEC PA-WR4100Nを繋いで使用しています)
・家の中で使用し、外へは持ち出ししません
・横になって(寝転がった状態で)使用したい
・画面が角度によって見えにくくならないもの
・イヤホンが使えるもの
・予算〜3万円前後(価格.comでの購入予定)
・大きさB5サイズ前後のもの
・メーカー・色・形にこだわりはありません
・容量が足りなくなったら外付けのHDDもいずれ使おうと思っています

ゲームはダウンロードではなく
CDからインストールするタイプのものです
購入予定のもの(2つ)のスペックです
これ以外もいづれは買うと思いますが現在は決まっていません

?対応OS :Windows98/2000/Me/XP/Vista(7でも動作はします)
 CPU   :PentiumIII 600MHz以上
 HDD   :1500MB以上
 DirectX :5.0c以上
 Memory :128MB以上(256MB以上推奨)
 画面サイズ:800×600(24or32bit/フルカラー/1600万色)

?本体:Pentium3 500MHz以上のCPUを搭載したPC/AT-100%互換機 
(推奨Pentium3 1GHz以上)
メモリ:128MB以上(推奨256MB以上)
モニタ:800×600、16bit/ハイカラー/
6万色表示可能なグラフィックカード
(推奨:800×600/ 24or32bit/フルカラー/1600万色)
ハードディスク空き容量:AVG+Typing:推奨 1.5G以上
Accessory:200MB以上
CD-ROMドライブ:4倍速以上(推奨:8倍速以上)
マウス・キーボード必須、パソコン本体及び周辺機器がDirectX5に対応していること


思いつく限りの事をかきましたが、足りないようでしたらまた書きます

内容がコミュにあっていないようでしたら早急に削除いたしますのでご指摘下さい

宜しくお願いします。

コメント(8)

>谷さん

回答ありがとうございます
すみません書きもれていました
2もwindows7で動作します

1,2はゲームのスペックです

>それならWindowsXPがインストールされていてOSが快適に動けば
どのパソコンでもOKでしょう

もし宜しければ何かオススメのノートパソコンがあれば教えて頂きたいです
宜しくお願いします
ゲームをやりたい
3万前後

3Dはやらないにせよ、新品ではありませんよ
中古ですが、店員さんの話が理解できないレベルでは手を出すべきではないでしょう

予算を再考されることを推奨します
確かに3万円前後(4万としても)ちょっと足りないですね。

ネットブックという用途限定のパソコンならあるにはあるんですが、CD/DVDは外付けになります。ネットもできるけど派手なページはもっさり、あとはどうしても液晶がショボくなります。
ゲームは、きち(…いや伏せときましょうか。)だと思うので、起動時にディスクが必要だと思います。
寝転んで使うときに外付けドライブが邪魔でなければいいのですが、毎回必要になりますのでそこはもう少し出してでも5、6万円〜でドライブ内蔵型を選んだほうがいいと思います。


〜3までの価格帯では、あらゆるパーツが最低ランクから選ばれるのが現状で、ここだけは贅沢にという特殊製品はあまりありません。
画面も小さいですから、ゲームをプレイするにはつらいと思います。予算の調整は無理ですか?
>3万円前後
>B5サイズ前後

この条件だと、ネットブックPCをごらんになったのでしょうね。(100円 PC とか)
ネットブックなら4万前後からあり、おそらく3,4の要件はどれも満たします。
たとえば、

http://shop.epson.jp/pc/na03mini/?wapr=4cddd414
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0884840625254

しかし、CD-ROMドライブがないとか、最近のソフトを動かすには
非力とか、画面が小さいとか、レゾリューションが小さいとか、HDDサイズ小さいとか
メモリ上限低いとかいろいろ制限があり、
利用者の「割り切り」が必要な製品で、「割り切る」という行為は対象を熟知していて
自分の用途を限定できる人の行為です。
よって、店員の話が専門用語(実際はそんなに線も敵でもない)に聞こえちゃう時点で
考慮の対象からはずすべきものです。

しかも
>これ以外もいづれは買うと思いますが現在は決まっていません
なので、将来的にいろいろストレスたまると思いますよ。



また、これらのPCはときどき100円PCとかいって売られていますが、あれは回線契約
獲得のためのエサでしかないので、手をだしてはいけません。(外での利用がないならなおさらです。)


>画面が角度によって見えにくくならないもの
画面をみることができる角度を広げると、一般的に液晶ディスプレイは効果になりますよ。

ほかに、3万という金額を考えると、みどさんのおっしゃるように中古になりますが、
これは3での説明とおり、手を出してはいけません。

以上 ながくなりましたが。

iPadでiDisplayに寄る遠隔操作
NetwalkerのVNCと言う方法での遠隔操作

・家の中で使用し、外へは持ち出ししません
・横になって(寝転がった状態で)使用したい
・容量が足りなくなったら外付けのHDDもいずれ使おうと思っています


VW970をベースにして,家の中のゴロ寝用途なら意外とサブガジェットで行けたりします.

他にも,WindowsやLinuxのネットブックに寄る遠隔操作して使うなどですね.
結構低スペックな奴でも使えたりします.
安く済ませると,却って技術的な要求が増えるでしょう.
いっそのこと,メインPCを遠隔操作にした方が良い気がしました.


予算的に,Windowsの新品を買う値段ではないなぁと思いました.
予算を増やす方向をおすすめします.
予算がそのままなら,保証が薄く,技術も必要な方式ばかりになるでしょう.


自分は,省スペースなキャスタ付き机に,モニタアームでサブディスプレイが意外と安いと思いました.
HDMIで音声と映像を出力すれば,ワイヤレスキーボードの併用で結構どうにかなるものです@自室に限り
写真の環境のシングルモニタで実現する場合なら
BuffaloなどのHDMIケーブル5m 4000円
小型HDMI対応液晶モニタ15000円
机5000円
ディスプレイアーム 4000円

あとは,Netwalkerによる遠隔操作でごまかしてます.
そろそろiPadが欲しいと思っていますが.
>みどさん
>あすなぎさん
>しゅぺるたーさん
>ヒロユキ・T・GJ2さん

皆様有難うございます。
予算は家電量販店で見た安いものを基準として考えていたのですが、
ドライブがついてないものになるのですね。
無知ですみません。

中古はダメですね。
中古PCは以前ひどい目にあった事がありますし…

iPadも遠隔操作など高度な事はきっと出来ないと思います…
せっかくアドバイス頂いたのに申し訳ありません

予算を〜10万円までで再度アドバイスお願いいたします。
出来るだけ安く済ませたいのは変わりませんが
使えないものや、後から技術が必要になるのもは私に使いこなせるとは
思えないので、多少高くても構いません。
どうぞ宜しくお願いします。

>あすなぎさん
そうです、そのゲームです(笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング