ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのドライバを認識してくれません

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

まず、問題が起きているマシンの概要は下記の通りです。

ThinkPad X31 2673−KJ1
CPU:Pen-M 1.4Ghz
HDD:160GB
Memory:1GB
OS:Win XP Pro SP2

問題の概要を一言でいうと「XP-SP2のディスクを使ってインストールしたが、いくつかドライバが当たっていないのでメーカサイトからDLしてドライバを当てたが、そのドライバを認識してくれない」です。

ヤフオクでOS無しのものを拾ってきて、上記の構成でOSをインストールしたのですが、ドライバを認識してくれないという困った症状を呈しています。

ディスプレイドライバ
イーサーネットコントローラ
PCIモデム
ビデオコントローラ
マルチメディア オーディオ コントローラ

以上のドライバを認識してくれなくて困り果てています。ドライバはLENOVO/IBMの下記のページからDLしたものですのでドライバが違うということはないはずです。

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-01BEBB6

XPがSP1かSP無しの状態なら或は問題が起こらないかもしれないと思うのですが、手元にあるのはマイクロソフト製XPPro SP2のディスクのみですのでSP-1などを試せないのは一寸痛いことは認識しています。また、個人的な認識ですが、ソフトの問題だけだろうと措定しています。ハードウェアの問題まであったら、・・・・・・嫌だなぁ(失礼しました)。

もしかしたら同じ症状にあわれた方もおいでかと思い、色々ネットで調べてもなかなか参考になる情報に出会えませんので、すきませんがヒントなりとも教えてやってください。宜しくお願いいたします。

コメント(5)

ThinkVantage System Update(旧ソフトウエア導入支援) でもだめですか?

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd02.nsf/jtechinfo/TVSU-UPDATE

あと X3シリーズはD2Dなので OSレスで出回る方が少ない気がします
>> マイクロソフト製XPPro SP2
OEMかDSPなどのVersionなのか,パッケージ版なのかというのも疑問です.

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/default.mspx
そもそも,SP2自体が2010年7月13日にサポート終了なので,SP3にしてからの方が良いかもしれません.

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0331A77
現状だと,型番とシリアル番号をlenovo/IBMに連絡してリカバリディスクの在庫確認をした方が確実だと思われます.


>> ハードウェアの問題まであったら
CD/DVDブートのLinuxあたりで起動を掛けて,不具合が出ないか確認するというのも手段の一つです.
みど様

ご回答ありがとうございます。

現状ではXPがイーサーネットコントローラーもドライバが当たっていないと認識しているのでネットにつなげないため、ThinkVantage System Updateは利用不可能です(涙)。

たしかにX3、X4シリーズはDtoDなので、Googleで検索してもリカバリに関してはDtoDの移植などの情報が殆どなので今の私にとってのお役立ち度は低めです。ちなみに今回質問させていただいているマシンを含めて5台、X3=3台,X4=2台利用しているのですが、X3の一台は修理中、もう一台は2000なので一寸今回は役に立たないという状況です。


ヒロユキ・T・GJ2様

ご回答ありがとうございます。

まずXPですがパッケージ版です。すみません、ちゃんとここまで書いておくべきででした。m(_ _)m

普段は半自動的にアップデートしていますので,SP2のサポートが切れていたのは見落としていましたのでSP3にアップデートしてみます。先にハードウェアの心配を消してからの方が安心ですのでその前にLinuxを試してみようと思います。そしてSP3にアップデートして駄目ならLenovo/IBMに問い合わせかなぁと思います。
本当にありがとうございます。


明日の夜になると思いますが、LinuxとSP3を試したら結果を報告させていただきたいと思います。
XPがパッケージ版でしたら,SP+メーカーでSP3のインストールCDを作るほうが安全かもしれません.
http://mikasaphp.net/sp2.html
XPのSP3適合済みの各種更新パッケージ入のISOができたら,nLiteなどでドライバを統合して予めインストール対象にしておくなどの対処方法も取れるかもしれません.
http://orange.zero.jp/angel.omega/nLite.htm
ヒロユキ・T・GJ2様

結果報告です。

Linuxを試したところ、ハードウェアには問題ありませんでした。これで不安材料はひとつ消えましたので、(ちょっと時間はかかりましたが)お教えいただいた方法を試したところ、非常にありがたいことに問題を消化でしました。どうもありがとうございました。
 感謝深甚です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング