ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのデスクトップ モニターが真っ暗

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宜しくお願いします

品番
HITACHI PCF-DT3173
購入時期は
約6年前です

昨日の朝
パソコンを立ち上げた時に
Windowsやら
中のいろんなものが
立ち上がる音はするものの
画面が真っ暗なままで
何もできませんあせあせ(飛び散る汗)

モニターの電源ランプは
ついています

おとといの夜までは
ちゃんと画面もついていました


そろそろ 寿命なのでしょうか

何かできることがあれば
教えていただけませんでしょうか

コメント(17)

>達生さん
すみません
繋ぎ方の事ですかねあせあせ(飛び散る汗)

PCF-AR33JA
のパソコンを使っています
そこから青いネジのついた
ケーブルで本体とモニターを
繋いでいますあせあせ(飛び散る汗)

全く違うモノの事ですかあせあせ(飛び散る汗)
それすらもわからなくてすみませんあせあせ(飛び散る汗)
>青いネジのついたケーブル

VGAケーブルと呼ばれるものです。

画面をよく見ると、うっすら表示されていないでしょうか?

表示なければ、VGAケーブルをパソコンとモニタから一旦外して、もう一度接続しても表示されませんか?
まず確認をしますが、お使いのパソコンは以下のものですか?

日立Prius Prius Air Jシリーズ(AR33J/PCF-AR33JA)
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004may/air/lineup1.html
2004年春モデルのようですね・・・・


モニター(PCF-DT3173)はパソコン本体に付属のもののようですね。
モニター本体にパイロットランプのようなものがあると思いますが
スイッチボタン左側のランプの色はどのようになってますか?
通電はしているが表示しないのであればランプの色はオレンジ色を
しているかと思います。

一番手っ取り早い確認方法は別のパソコン用のモニターがあれば
そちらを接続して正常に表示をするか確認してみる。
もしくはパソコン接続対応の液晶またはプラズマテレビがあれば
そちらでも確認が可能です。

モニターの故障であれば修理に出すよりも新しいものを購入して
接続しなおしたほうが安上がりです。
今だと20〜22インチ液晶モニターが15000から購入可能ですし・・・・

自力で判断ができないようであればお住まい地区へ出張対応可能な
パソコンサポート業者などへ依頼して検証確認の要請をしてみては
いかがなものでしょうか?
もちろんプロに委ねる以上は多少なりとも費用は掛かります。




>弾丸さん
申し訳ございません
TOP流し読みしてしまってました

別モニター持っていない為
確認ができません
電源入れても何もうつりません
>ダンディさん
ケーブル一度抜いて挿し直してみましたが
変わらずでした
ではモニタからVGAを外して、モニタの電源入れて、モニタのテスト画面が出ないかの確認ですね。
何も表示されないなら、モニタトラブルの可能性大です。
>謝一通@24時間営業中さん
その機種で間違いないです
モニターのランプは電源を入れると
つきますし緑が点灯
しばらくおいて
スクリーンセイバーも終わる頃にオレンジにかわり
マウスを動かすと
また緑に光ります

>ダンディさん
何も出ませんでした

VGAを挿して電源→緑のランプ
抜いて電源→オレンジのランプ

画面は相変わらず
何もでません

ありがとうございました

近々電気屋さんに
行ってこようと思います

>達生さん
>弾丸さん
>ダンディさん
>謝一通@24時間営業中さん

近々モニターを見に行ってこようと思います
ありがとうございました
それはモニターのバックライトが切れたんじゃないのかな?
6年も前のだとさすがに切れるかも
ほぼ毎日何時間も使ってると切れますよ

バックライトの交換だと2〜3万くらいかかるから
買っちゃったほうが良いですよ
懐中電灯をモニターに近づけて薄らいつもの画面が見えるってことは完全に
バックライトがきれたってことだね

画面が切れて見えないから強制終了とかやると
今度はHDDが壊れるからきおつけてね
※アクセスランプに注意してね
中古のモニターを取り付けてみたところ
ちゃんとつきました

ありがとうございました

ただ ワイド画面のモニターを付けたため

今は横長状態になってますが…
これからワイド対応になるか
調べてみます
横長状態はモニタの最適解像度に合わせたら解消できますよ。

説明書/ネットでわからなかったら、モニタの型番を載せれば意見いただけるかも。

とりあえず表示不可現象改善、よかったですね^^
>ダンディさん
ありがとうございます
これからネットでさがしてみます

今の問題点
●横長状態
●音が出ない
ケーブルが足らないのかも…
付属はVEGケーブルと電源のコード
でも もう一カ所
させるとこがある


型番
DELLの
E207WFPc

とりあえず まだ何も調べてない状態ですので
家事が終わったら
さがしてみます

行き詰まったら
また 相談させていただきたいです
横長状態は,最新ドライバを入れるなどすれば解決すると思われます.
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProdId=865&DwnldID=9033&lang=jpn

音が出ないのは,Dell E207WFPcにスピーカが無いのでスピーカが別途必要になります.
>ダンディさん
>ヒロユキさん

ありがとうございました

解像度を変えて
横長解消

手持ちのスピーカーの
設置完了



皆様
ありがとうございました

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング