ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュの画面が黒くなる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
パソコン初心者で無知ですみません。

電源を入れると画面が黒いままで、エンターとかを押すと「Operating System not found」と表示されるのみで、動きません。

パソコンはFMV-BIBLO NE53Eです。

コメント(9)

「オペレーティングシステム(Windows)がみつかりません」とでているようですが、何かきっかけはありませんか?

この状態だと通常は今までのデータは全て消えますが、Windowsを入れ直すリカバリした方が良いかと思います。
データは消したくない場合はデータの取り出しを行っている業者に依頼する事になりますが
かなり高額です。
FMV-BIBLO NE53E、仕様が見つからんですねぇ。

NB53Eの間違いでは?

もしそうであれば、フロッピーディスクドライブが標準搭載されているので、フロッピーがささったままになっているということも考えられますが。

> 蒼さん


もしかすると、昨日昼間にパソコンつけっぱなしなのを気がつかずに晩に気がついて、消したあとに、この表示が出たのでそれが原因かもです。

データ残してもらう業者って、そんなに高額なんですか?
いっぷうどうさん


そ、そうです。
フロッピーささってなかったんです。
やっぱり上の方が言ってる通りデータ消えちゃうんですかね…
ある程度PCに詳しい人なら、
NTFS とUSBフラッシュメモリまたは外付けHDDをマウントできる、
LiveCD の Linux を使って、データだけ取り出すとか出来るんですけどね。
例えば、Ubuntu とか。もちろん無料でダウンロードできます。

本来は、インストールする前に、OSを試用するための機能なんだろうけど、
インストールしないでもOSが使えるというのを利用して、
自分はデータの緊急取り出し用に常に1枚用意してた。

ただ、PCの構成やディスプレイによっては、GUI が動かなかったりするので、
もしそうなったら、マウント〜コピーを全てコマンドで処理・・・
初心者にはハードルが高い上に、Linux は基本自己責任。

ここに書いてある意味が分からなければ、
あきらめて、業者に依頼するほうが良いでしょう。
業者言っても、何種類か実はありまして。

メーカー修理だと、さっくりリカバリされて帰ってきます。データは一切残りません。

データ救出専門業者ですと、かなりの確立でデータ帰ってきます。
帰ってきますが。
みなさん仰っているように高価です。
このようなノートPC一台分のデータでも、10万円〜数百万円に及ぶでしょう。

三番目に、PC専門の修理業者、言うところがあります。
こゆ所では、ハードディスクを交換してそちらにリカバリしてから、
元のハードディスクから読み出せる限り読み出す、言う作業してくれます。
データが戻る確率は2番目よりも下がりますが、大部分が戻ることもありますし、
価格的にも3つの中では安価です。

自分でリカバリすれば無料ですが、データは全て消えます。

ご検討ください。
データはあきらめて、リカバリしてみたんですが、リカバリ終了しましたの画面のあと、待っても待っても画面は黒いままで…もうどうしていいのかわからずで。
 
そうなると、ハードディスクの機械的故障の線が濃厚になってきます。
PCはコレですよね?
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0309/biblo_loox/nb/method/index.html

2003年09月発売のPCですから、これをメーカー修理すると4万以上取られる思います。
今、ちゃんとした最新のノートPC、10万くらいで買えますから…
買い換えを視野に入れては如何でしょ?
> coboz ヽ^-^ノさん


それです。
修理に出すとそんなにするんですか?
ハードディスクの故障ですか…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング