ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのadobe flash playerが原因でブラウザが強制終了

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年夏に買い替えたPCで、チャットをしようとしたら
2回目の書き込み(発言)で、ブラウザが強制終了されてしまいます。
今のPCに買い替えて、昨日初めてのチャットです。

表示されるエラーメッセージは、以下↓

アドオンで問題が発生したため、Internet Explorerを閉じる必要があります。
この問題の発生時には、次のアドオンが実行されていました。
ファイル名:Flash10e.ocx
会社名 :Adobe Systems Incorporated
説明 :Adobe Flash Player   

これが何度も続き、ネットで症状検索した結果
同様の症状の方の書き込みを発見し
参考サイト↓
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1223602802

そちらで紹介された解決法、adobe flash playerの削除と再インストールを数回試してみましたが
相変わらず、症状の改善は見られず未だ強制終了されてしまいます。
参考サイトの方は、動画が見られないとの事でしたが
私の場合、動画での強制終了の症状は現在みられません。

買い替え前のPC(XP)では、チャットサイトも問題なく使えていたのですが
今のPCでこの様な症状になり困っています。
他に改善策など、ありましたら教えて頂けませんでしょうか。
どうぞ、よろしくお願い致します。

富士通FMV‐BIBLO NF/D50(今年夏に購入)
VISTAホームプレミアム
IE7
光回線使用
セキュリティ…NTT西日本提供ウィルスバスターver。17
使用チャットサイト タグふれんず

コメント(9)

タグふれんず推奨動作環境

windows:
・OS Windows 2000 / XP
・ブラウザInternet Explorer 6.0 以降

Macintosh:
・ OS Mac OSX以降
・ ブラウザsafari.1.2以降

windows&Macintosh:
・プラグイン Macromedia Flash Player 8
(Flash Player 9では不具合が起こる可能性がございます。)
・CPU Intel Pentiam4 1.3GHz 相当以上
・画面サイズ XGA 対応 (1024 × 768)
・接続環境 常時接続 ADSL(1.5 Mbps)相当以上
・その他 Javascript/有効
     Cookie/受け入れる

上記の環境は満たしてますか?
・ε・)っまぼってぃさん
ありがとうございます。

OSはvista
IE7で、flash playerも最新版の再インストール。
Javascript/有効 Cookie/受け入れてます。
回線は光

CPUというのは、調べてみましたが

intel(R)core(TM)2DUOCPU  P8700@2.53GHZ
と表示されてました。(CPU値とは、これであってますでしょうか?)

多分環境は満たしていると思うのですが…不具合が出ます。
>OSはvista  アウト

>flash playerも最新版  アウト

ぜんぜん満たしてないですよ。
VISTA+IE7環境には対応していないという書き込みもありますが。。。

その方はFirefoxを使ったら問題が出なくなったとあります。
IEでなくFirefoxをつかってみたら?
キャッシュですが
h ttp://74.125.153.132/search?q=cache:bnZXSJv2vNgJ:coatofring.blog93.fc2.com/blog-entry-574.html+%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%9A+vista&cd=6&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

人様のブログなんで直リンクは避けました
私の場合、OS XPSP3でIE7で使ってたのですが同じ症状ででした。

IE8にしたら症状がなくなりました。

メインはSleipnirですがね。
自分のレスがわかり辛かったですね。
ドライバーやらプラグインとかは最新版が必ず良いってわけでもなく
使用するソフトにあわせる必要があります。
 一さん
 みどちゃんさん
 ete さん
 ・ε・)っまぼってぃさん
ご意見ありがとうございました。
出掛けていたもので、お返事遅くなりすみませんでした。

推奨動作環境を満たして無かったんですね。
>>ドライバーやらプラグインとかは最新版が必ず良いってわけでもなく
 使用するソフトにあわせる必要があります。

今まで、大は小を兼ねる的考えいたものですから…
勉強不足でした。

一先ず、ご意見にあった別のブラウザ(Firefox)を試してみようと思います。
試してみた上で、また報告させて頂きます。

Sleipnirというのも、ブラウザなんでしょうか?無知ですみません。

コメントくださった皆様。
先ほど、Firefoxを入れて試してみた結果
問題なく、動く事が確認できました!

どうもありがとうございました。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング