ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュの通常起動ができない。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
別のPCで怪しいexeファイルを実行したあと、急におもくなったのでシャットダウンしたら

通常起動できなくなってしまいました。

症状としては、windosのロゴがでて、しばらく真っ暗にになり、ログイン名とPWをいれる画面になります。

ログイン名だけいれてOKを押すとログインできるのですが、壁紙しかでません。

アイコンなどが全くありません。

セーフモードでは起動できました。

セーフモードで、ノートンを使いウィルススキャンをしてもなにも検出されませんでした(期限が切れていて更新していないせいなのか・・)

それからシステムの復元をしようとしたのですが

復元機能がOFFになっているため、通常起動でONにしてから行ってくださいとなります。

やはり通常起動では、デスクトップ上になにもでてこないのでできませんでした。


使っているPCは、DELLのdimensin9150です。

ちなみにリカバリCDはついてきませんでした。

OS XP service pack 3

CPU pentiumD 2.8GHz

色々としらべてみたのですが、対処法がわかりません。

回答よろしくおねがいします

コメント(15)

>怪しいexeファイルを実行

それが分からないと、何とも言えませんねえ
いつ期限が切れたわかりませんが、そのようなソフトでスキャンして検出しない
=ウイルスに感染していないと安易な考えではダメです。

原因のEXEファイルはどこで手に入れたものか分かりませんが以下の方法を
ためしてみてはどうでしょうか?

1.メーカーからリカバリーCDを取り寄せる。
  中にあるデーターを諦めてリカバリーする。
  新しいウイルスソフトを購入する。

2.新しいパソコンの購入。
  問題のPC内のデータは諦めて処分する。
  新しいウイルスソフトを購入する。

>>みどちゃんさん>>しのぶさん

怪しいexeファイルというのは、海外サイトからフリーのMIDIソフトをDLしました。

それを実行したらこういった症状がでてしまいました。
セーフモードで起動できるなら、オンラインスキャンもお試しください。

2 しのぶさん
セキュリティソフトを購入するの間違いですね?
完全にウイルスにやられてますねたぶん!

アップデートされてないセキュリティソフトなんかなんの役にも立ちません!
新しいソフトを購入してください!
新しく買ったソフトでスキャンしてみてください!
元にもどれは儲けものって感じですね!

リカバリーCDがついてないということは中古を購入したのですか?
リカバリーCDは必要なものなので購入しておいて損はないと思います。
壊れたら捨てるというのであれば必要ないですが・・・。
じゃいあんさん
ご指摘通りの対策ソフトのことを書きたかったです。
ご指摘ありがとうございます。
 その海外のサイトのURLはわかりますか?
 URLがわからなければサイトの名前などでもかまいません。
 またexeファイルの名前とどういったアイコンかはわかりますか?

 データですが、他のインターネットにつながったマシンでKnoppix(クノーピクス)などの1CD Linux(リナックス)というソフトを配布しているサイトからISOイメージをダウンロードしてCDに焼き、USBメモリなどにデータをバックアップするという手があります。

 その後、リカバリCDを入手してリカバリするか、新しいマシンを入手するかをして、データを戻すということになります。
>>じゃいあんさん

それはネットに接続してやるのでしょうか?

>>eteさん

いえ新品でかいました。上の画像がリカバリーCDでなければ、紛失したのか、入っていなかったとおもいます。

>>jesterさん

全く思い出せません・・。

それをDLして実行した時、すぐに消してしまったので、セーフモードでみてもありませんでした。
http://onecare.live.com/site/ja-jp/center/howsafe.htm?s_cid=mscom_msrt
セーフモードとネットワークで起動して、mixiアクセス、上のURLをクリック、プロテクトスキャンをクリックしてオンラインスキャンを実行してみてください。(ウイルス削除も可能)
オンラインスキャンで検索すると、他にもセキュリティソフト会社で実行可能です。

ウイルス削除後、必要なデータをバックアップして写真のディスクを使って再インストールすることをオススメします。
>>じゃいあんさん

色々とありがとうございます!助かります!
データのバックアップの後、再インストールについては、セーフモードで起動してる時にディスクを入れればいいのでしょうか?
再インストールは取扱説明書を見てください。
通常はBIOSで光学ドライブから起動を設定、ディスクを入れて再起動します。
起動していないパソコンならシャットダウンしなくても?

フリーズで動かないのでシャットダウンなら電源長く押せば閉じますよ。

質問は此処で無いよ。質問トピが有るでしょう。そちらでしましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング