ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのSDカードを読み取ってくれません(DELL ノートVestro)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピック立てさせていただきます。デジカメの画像をノートで整理しようと、SDカードを差し込んでも読み取ってくれません。以前から頻発していて、DELLのサポートセンターに電話してみたら、何か更新を勝手にしてしまっていることが考えられます。→電話しながら、何か初期化のような作業をして、読み取るようになるのですが、あまりに頻繁なので(写真たまってきたので、さあ整理しよう!!と思うたびに。くらいの感覚です)「そのたびにこの作業をしないと駄目でしょうか…?」と、聞くと、「そうですね‥」と回答が…。何か良い方法はないでしょうか…。ちなみにネットなどにつなげると何やら更新されるらしいという事です。自分は特に何かしていません。また、初期化らしい作業は電源のボタンを押してすぐくらいにF8か何かを押すと、青い画面上の文字を進んで行くと言うものです。この様にこの作業事態うる覚えで、間違っていたら怖いので(一応メモは取ってあるのですが)結局またサポートセンターに電話する事にしていますが…良い対策をご存じの方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

コメント(13)

機種の詳細、OS等をお願いします。
読み取らない時のメッセージはどう出ていますか?
その作業自体がどういう作業か詳しく記載していただけないでしょうか。
現在の状況が把握できませんので回答ができません。
長々と書いているのに、どんなPC・デジカメを使っているのかわからない…
ノートPCの方はブランド名だけではなく、型番があるといいです。
デジカメも同様。
パソコンの機種
例:Vostro 1200
Windowsの種類
例:Windows XP SP3(ここまで)
デジカメの機種
例:Panasonic Lumix FZ2
SDカードを挿した後何というソフトを使ってどんな作業をしていますか
SDカードを挿した後マイコンピューター内でどのように認識されますか(またはされないですか)

とりあえず、最低限ここまでお答え下さい。
必要な場合は後からまた追加します。
皆様。さっそくのコメントありがとうございました。
そして詳細を提示していなくてご迷惑をおかけいたしました。

なかなかパソコンに向かうことが出来ない環境にいまして。。。さて向かってやろうというときにSDを読み取ってくれないものだから・・・などとだらだら書くとまた皆さんにご迷惑かけてしまいそうですね。。。


とおるさんわかりやすく項目書いてくださってありがとうございます。
※パソコンの機種
  Vostro 1310
※Windowsの種類
  Windows XP (としか覚えていないのですが。。。)
※デジカメの機種
  CANON IXY DIGITAL 2515
  とCANON PowerShot G7を併用

※SDカードを挿した後何というソフトを使ってどんな作業をしていますか
 ソフトというか、CDを差し込むと勝手に画像を読み取って、そのまま印刷とか、画像をフォルダにコピーとか選ぶ小さい画面が出ますのでそれしか使わないのです。
 ↑
 ↑
※SDカードを挿した後マイコンピューター内でどのように認識されますか
 ↑上のような画面が出ないのです。 さした後のその小さな画面も出ませんし、マイコンピューターにもSDカードが読み取られていません。(読み取られてるときは青いSDカードのイラストが入っていますよね?)


SDカードはデジカメに付属のものや、パナソニックのものを使用していまして。DELLのSDカードスロットに挿すと上に書いたように何にも反応しませんが、EPSONの複合プリンター内臓のSDスロットや、BrotherのFAX複合プリンタ内臓のSDカードスロットを通してくると読み取ってくれます。(こんな複雑な作業をするからDELLちゃんが混乱しているのでしょうか??・・・でもDELLのほうで読み取ってくれないもので仕方なく・・・。)ですのでSDカード自体には問題がないと思っていますし、カメラもあまり関係ないのではないでしょうか・・・?私の想像なんですけれど。

ふ〜。。。

DELLのサポートセンターより教えてもらったメモでは

電源を入れ→Dellの文字が消えないうちにF2ボタンを押す→PheonifBiosで【Alt】+【Fは】→音が鳴る→初期化完了→確実なものにするために【Esc】Exit→Load Setup Defaultにあわせ。。。【Enter】Yes→YES→Exit Saving Changesに戻って Yes→再起動


とあります。いつも同じでよいのか不安なため、結局サポートセンターに時間かかるけど電話して、何らかのことを言われたとおりにすると、また読み取るようになるのですが、しばらくしたらまた読み取らなくなっていまして・・・

こんな繰り返しはちょっとかんべんだな〜と思っています。サポートセンターの人は今のところこれしかサポートしてくれないのです。。ネットに接続したりすると何かしら更新してしまっていることが考えられますと前回の担当の方はおっしゃっていました。そんなこと頼んでないし頼みたくないのですが。。。

何か考えられることがあるのかどうかと思いましてこちらにトピック立てさせていただきましたが、ちょっと私が初心者過ぎてご迷惑なら諦めます。。。

コメントも遅れましたことお詫びいたします。


しょっちゅう抜き差しするような使い方をするのであれば、カードリーダ内のピンが曲がっていたりと、物理的な障害の可能性もありますよ。

あまり無理に使い続けると、カードそのものに負担かける可能性もあります。

修理に出すか、別途カードリーダを使うのがよいかと…
 調べてみたのですがVostro 1200には4種類あるのですが、下記のURLのページのうちのどれですか?
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostronb_1200?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd

 OSですが、マイコンピュータを右クリックしプロパティを選ぶと表示されます。

 恐らく、症状を見る限りSDカードやカメラには問題がないと思います。

 友人や会社などのインターネットに接続し、Windows Updateを実行するのも手かもしれません。
 ADSLや光ファイバーの場合、使用中のマシンのUTPケーブルコネクタをはずしてノートPCに差し込み、アクセサリの通信のネットワークセットアップウィザードでセットアップを行ってみてください。詳しくはネットワーク管理者に相談してください。
 デバイス・マネージャはマイコンピュータを右クリックし、管理を選び、デバイスマネージャをクリックすると右側に表示されます。
 右側の「+」をクリックすると展開されます。
 この一覧の中にSDカードリーダーは表示されていますか? 「?」や「!」が付いていませんか?
こんなのね〜。

ウチのは「SDカード ホストコントローラー」ってやつです。

バッテンがついているヤツは使わないので無効にしてあるだけです。
 この場合は「マイ コンピュータ」を右クリックし、「プロパティ」を選び、「ハードウェア」タブを選び「デバイス マネージャ」ボタンをクリックした例ですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング